goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

手を洗おう

2022-01-19 20:36:08 | daily
 というわけで、中山競馬場まだ続きます。
 ターフィー君が手を洗っています。
 つまりここはトイレなんですが。
 
 キティさんとターフィー君がお出迎え?してくれます。
 ここは女性向けというか、キッズ用もあるので、ご家族向けですかね。
 子供をトイレに連れてくのはママの役目なのだな。
 手洗いの鏡は、ターフィー君の形をしてました。欲し~
 そう、女性用なんだよね。
 男性用は、キティさんはおろか、ターフィー君もいないのではなかろうか。
 UMAJO SPOTといい、なんかちょっと不公平感が
 さらに。
 
 ブレブレてしまいましたが、めっちゃ特別感が溢れる、ラグジュアリートイレ。
 
 こんな感じの。
 
 こんな感じで。
 
 こうです。
 ある意味落ち着かないけど。
 
 個室のフックはなんと馬!
 これも欲しくなります。
 試しにバックを掛けてみましたが、重くて苦しそうだったので、外しました。
 使えない
 ご無沙汰をしてしまっているうちに、いろいろきれいになったのね。
 殿方用もラグジュアリーな感じにしたら、もうちょっとマナーとかもよくなるのではとも思ってみたり。
 ま、このような所もゆっくり堪能できるのも、今だから。
 こうなると、東京の方もいろいろ気になります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UMAJO SPOT

2022-01-18 21:00:56 | daily
 今日は今年最初の満月だそうです。
 先日、大規模な噴火がありましたが、粉塵とか大気中にまんべんなく行き渡ったら、この先は暗い満月になってしまうのでしょうか

 さておき。
 中山競馬場続き。
 久しぶりの競馬場は、一部がかなり女性向けになっておりました。
 その中のひとつ。
 UMAJO SPOTなるものが。
 女性専用の休憩場所です。
 
 入口に、どーんっ!と大きなお馬さんがいるのが目印。
 UMAJOとは、大好きな可愛い馬に会って、ふれて、応援して、ケイバを楽しむ女性たちのこと、だそうで、まったくなんだか大きなお世話で、どうせ若い女の子が対象なのだと思いますが、せっかくなのでありがたく使わせていただきます。
 
 席に案内していただいて、ワンドリンクサービスがあって、60分滞在できます。
 窓の向こうはバスターミナル。
 馬運車も見えます。
 
 雑貨なども売っておりまして。
 
 中のモニタでは、このような馬に関する情報や、ジョッキーのオフショットなどが流れています。
 これは必見です。
 とか言いつつ、お茶をいただきながら、しっかり馬券の検討をしておりました。
 ちょっとしたお菓子も売っていますが。
 
 ピーターパンとコラボしているという、うまぱんがありましたので、こちらはテイクアウトで。
 うまおくん?はチョコクリーム、うまみちゃん?はいちごクリームがたっぷり詰まっていました。
 美味かよ
 そんなわけで。
 ちょっとのんびり。
 またコロナが流行ってきていますが、こののんびりも今だからよねえ
 しばらくこのままでもいいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回中山第5日

2022-01-17 22:19:08 | daily
 今日も寒寒!
 というわけで。
 おとといの土曜日は、ひっさしぶりに中山競馬場へ行って来ましたー
 競馬は毎週開催されていますが、指定席のみの販売で、観客数は制限されています。
 希望者多数の場合は、抽選です。
 当たりましたー
 ので、友達を誘ってGO!です。
 
 前回はいつだったか思い出せないくらいぶり。
 
 駅からの地下道、こんなに長かったかなー
 
 間違いなくリニューアルされてます。
 
 ようやく地下道の出口というか、競馬場への入口というか。
 この先で、検温や、指定券のチェックなどを済ませ、いよいよ入場です。
 
 席はスタンド。通常ならフリーのシートが指定席になっています。
 場所を確認して、さっそくパドックへ。
 
 ああ、懐かしい。
 1レースに出走する馬が登場する前に、誘導馬さん達が回って来る、というので待ち構えます。
 
 来ました。
 
 周回している時に、おはようございます、と挨拶してくれます。あ、馬でなくライダーが。
 これは中山競馬場だけのようで、ちょっと嬉しい。
 
 そして出走馬の皆さまの登場。
 
 わくわくしますね。
 そしてジョッキーの皆さまも登場。
 
 またがって。
 
 誘導馬さんを先頭に、地下馬道へ消えていきます。
 この先は、ほぼ座って観戦。
 この広いスタンドに、ぱらぱらしか人いませんし、見やすいのなんの。
 
 4コーナーはこの通り。
 この日はダートが多かったです。
 
 ゴールもこんないい位置でした。
 
 誘導馬さん達を撮ったり。
 
 返し馬とかもこんな感じで。
 
 ゴール前の接戦もこんな感じで。
 
 カメラもほぼ一年ぶりに活躍しましたよ。
 
 お喋りしながら見たり撮ったりしていると、あっという間に最終レース。
 1日早かったわ。
 楽しかった~
 付き合ってくれた友達には、ホント感謝です。
 というわけで。
 その他のアレとかコレとかはまた明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑門来福

2022-01-14 22:37:17 | daily
 今週終わりー
 いやあ長かった。
 毎日が金曜日で、今日は花金です。
 というわけで。
 仕事帰りに買い物行ったら、チョコレート売り場ができていました。
 来月のあのイベントの準備ね。
 あっちの方には節分コーナーもあったし。
 豆イベントね
 てなわけで。
 あっという間にお正月は過ぎ去ったのでした。
 本日の写真は、どこかのPAで見かけた自動販売機。
 なんだかお正月バージョンになっていました。
 おめでたいね
 笑う門には福来たる、というわけで。
 紅の豚、視聴して笑っております。
 ピッコロ社で親父がエンジンばりばり回して屋根が飛びそうだったり、最後にジーナの船の翼が当たって倒れるところとか、みんながわちゃわちゃしていたりとか、宮崎駿とはこうなのよ、と思わせてくれる作品です。
 やっぱり好きだなあ。
 ちょうど今時期は、仕事終わって外に出ると東の空にオリオン座が上がってきていて、するとその下の方にはシリウスが輝いている訳でして、思わず、シリウスに向かって飛べ!なのですが、それは別の作品
 どうやら、飛んでる作品が好きみたいです(←再認識
 ま、そんなこんなで。
 花金もそろそろお終いです。
 そうなのよ、ウキウキしてる時間、意外と短いのよ。
 そして週末はあっという間に過ぎていくのよ
 それではみなさま。
 よい週末を
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もこれから

2022-01-13 21:38:53 | daily
 風さえなければ暖かい毎日です。
 風さえなければね
 1月になったので房総では、いちご狩りやら、花摘みやらが始まりますね。
 房総の花といえばこれです。
 キンセンカ
 わさっと束になっているとつい手が出てしまいます。
 この明るいオレンジ。
 春ですよ(←まだです
 そして合わせたのはテマリソウ。
 緑色の葉っぱか?と思ってしまいますが、このもしゃもしゃしたところが可愛いのです。
 ナデシコの仲間なので、葉っぱはカーネーションと似ています。
 キンセンカの花をのぞいて、ほぼ緑です。
 相変わらず、水をガンガン飲んでます。
 乾燥してるしね。
 寒いと水分を取るのを忘れがちなので、彼ら?を見習って、こまめに摂取しようかと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする