goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ないっ!

2020-05-23 22:40:51 | daily
 土曜日です。
 っていちいち確認しないと

 そんなわけで。
 本日はお買い物デー
 というか、車を動かさないとですね、勘が鈍りますよ。
 そうでなくても鈍いので。
 で。
 買い出し、というほどでもなく、普段通り、必要な物だけ買いますよ。
 しかし。
 この2ヶ月ばかり、アレがありません。
 まあまあ使いますので定期的に補充してたんですが、今回、間が悪くてですね、マスクよりも出会えてないかもです。
 巣ごもりが始まって、みんな自炊しだしたじゃないですか。
 で。
 お子さんと一緒にお菓子作りー、とか、簡単お料理ー、とか、いろんなメディアで紹介しやがりまして。
 飲食店持ち帰りしてんだから、普段外食のヤツらはそっち使えよ。
 つか、眠ってたホームベーカリー引っ張り出さないで、パン買えよー。
 そもそも。
 米食え、米!
 というわけで。
 無いのは小麦粉です。
 すっからかん。
 あわせて、ホットケーキミックスやお好み焼き粉などもありません。
 もちろん、イーストもベーキングパウダーもありません。
 まあ、関連商品はいいんですけどね、肝心要の小麦粉が無いのがなんとも。
 パンのみならず、ケーキも、シチューもウチは小麦粉です。
 いや予想外でした。
 いつもの棚にあるのはパン粉のみ。
 ぽちぽち天ぷら粉が出てきましたが。
 お?
 もしや天ぷら粉は、ほぼ小麦粉では?
 ほぼ小麦粉ですよ。
 そんなわけで。
 今まで天ぷら粉など見向きもしませんでしたが。
 生まれて初めて買った天ぷら粉で、手始めにスコーンなど作ってみましたー
 いけたいけた
 調べてみると、小麦粉の代わりに天ぷら粉を使ったレシピが落ちてますね。
 今回は天ぷら粉のみ、たまごを使ったレシピなので、いい色してますね。
 ちょっと次回はパンに挑戦してみますよ。
 そうそう。
 スーパーなどでは品薄な小麦粉ですが、なんと近所のパン屋さんで販売していることが発覚
 潤沢にございました。
 盲点
 まあ、あのパン屋さんでパンを買う人は、自分では作らないでしょうよ。
 仕方ないので、落ち着くまではあるものでなんとかすることにして、小麦粉は皆さんにお譲りしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月もバラきた

2020-05-22 19:09:05 | daily
 というわけで。
 午後になって今日も雨。
 朝のウチに買い物を済ませましたが、早いと鮮魚が品薄。
 ま、よく考えてみればそうだよね

 そんなこんなで。
 こちらも午前中に届きました。
 先月に引き続き石岡のバラ園からやって来ました~
 また違う種類だ。
 一種類だけ、同じのが入っていました。
 スタンダードが、スイートアバランチェ(淡ピンク)、スペード(黄色)の2種。
 スプレーが、エンジェルローラ(濃ピンク)、ピルエット(ピンク)、ラディッシュ(くすみピンク)、リューイーソー(濃グリーン)の4種。
 正直、スプレーのピンク系3種は色の見分けが付きません。
 まだまだやな
 先月はオレンジ色や紫が入っていたので見分けやすかったんだなあ
 散歩兼運動兼買物の時に、近所にもバラが素敵なお家があることに気付きました。
 敷地からはみ出すほど咲き乱れておりました。
 目の保養
 そんなこんなで。
 石岡のバラは、3回シリーズなので来月もやって来ます。
 またまた楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6話まで

2020-05-21 18:59:16 | TV
 お鍋の恋しい季節です。
 お日様も顔を出さないので、ベランダの花たちもすっかり元気がありません。
 ベゴニアだけが、寒さをものともせず、どんどんデカくなっていて、鉢を壊しそうな勢いです

 というわけで。
 コロナ騒ぎで、春の新作ドラマが軒並み中断や延期になっていますが、こちらは6話までがんばってくれました。
 コミックが原作ですね。

 美食探偵

 見たことはありますが、読んだことはありませんねー。
 何気なく第一話を見たら、あら、結構おもしろいじゃないですか。
 食べ物が美味しそうで、お腹が空きます
 再放送も嬉しいですが、やはり新作はさらに嬉しいです。
 前回の放送で、撮りためた分は尽きてしまったようですが、続きが放送されるのを楽しみに待ちますよ。
 次週はネット放映分とかを見せてくれるのかな?
 それにしても、TV界は、コロナの影響が時間差でやってくるのですね。
 生放送が主流だった頃だったら、一体どんなことになっていたんだろう

 方や現実世界では、緊急事態が解除になって、徐々に以前の様子に戻りはじめようとしていますよ。
 茨城も段階的に解除になり、休業していたお店も少しずつ営業しはじめた様子。
 映画館も今週末あたりから再開するそうです。
 クラブからも営業再開のお知らせが届き、一安心
 まあ、3ヶ月以上乗ってませんので、慌てて行くこともないかなー、ということでしばらく様子見です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれば便利

2020-05-20 20:10:08 | daily
 今日もお寒うございます。
 ちょっと動けば暖かいですが、ジッとしてるとしんしんと冷えますね。
 気候は2ヶ月ほど戻った感じらしいです。
 春よ来い

 というわけで。
 ウチでの仕事は窓際でやってますが、日が出ないここ数日は、なんとなく薄暗い。
 普段、日中はレースのカーテンなんですが、それでは暗いので、がーっと全開。
 すると、カーテンの束?がわさわさするわけですよ。
 邪魔やねー、と思うも、ウチのカーテンにはカーテンタッセルがありません。
 あの、カーテン束ねて留めるやつね。
 ちょうどその位置にPCを置いてしまったので、今だけなんですが。
 なんか紐ないかなー、と探していたら、ちょうどいいものがありましたよ。
 大分前におみやげでいただいた、ケネディ・スペース・センターのネックストラップ。
 その先には懐中電灯が付いております。
 カーテン束ねてくるっと巻いてみると、あら、ピッタリ!
 まるであつらえたようです(←ちがうでしょ
 よかよか。
 カーテンタッセルが売っているのは知っていますが、カーテン使っている時は用無しだし、開けてる時も端によけておけばいいし、いらないじゃん?と思っていましたが、なるほど、あった方が良い時もあるわけね。
 勉強になりました。
 が。
 当面これで代用がきくので

 そういえば。
 明日未明に、最後のH2bの打ち上げがあるそうですね。
 ISS(国際宇宙ステーション)へ物資を運ぶHTV(こうのとり)は、これが最終便です。
 ということは、H2bも最後の打ち上げですよねえ。
 1号機の打ち上げの時に、むちゃむちゃすごい噴射で、射場周辺がえらいことになってたのが懐かしいですわ。
 あのあと、射場の周りから木が消えたのよねえ
 それはさておき。
 こんなご時世なので、打ち上げ見学は自粛してください、というアナウンスが出ているようです。
 仕方ないね。
 無事に上がるといいねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついうっかり

2020-05-19 18:38:14 | foods
 今日は風がごーごーなっていましたね。
 ウチはごーごー、というよりは、きゃーーーっというような叫び声のようでしたよ。
 というわけで。
 朝は雨も降っていたので運動を兼ねての散歩は午後にしたので、いつもと違うルートを通り、いつもと違うお店へ行ってみました。
 ここはねえ、やはり近いのですが、極力行かないようにしているのです。
 なぜならば。
 福島のものがあるから~
 案の定、ちゃんと揃ってるの~
 おまけに岩泉ヨーグルトまであったの~
 いつもの200円くらいで400gくらいのヨーグルトを買いに行ったつもりだったんだけど、おみたまヨーグルトまであって、岩泉ヨーグルトは加糖と無糖が揃っていて、めっちゃ贅沢してしまいましたよ~
 そして。
 レジ前には、福島のお菓子が並べられていて、ままどおるの隣には、エキソンパイまであって、もう逃れられませんでした(←意志弱っ!
 まあ、うっかりはいつものことで、やはりあのお店は行ってはいけないのでした。
 でもシアワセなので仕方ありません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする