goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

ラグビーワールドカップ2019

2019-07-24 21:34:03 | daily
 オリンピックのボランティアの説明会は、有楽町の東京スポーツスクエアで行われました。
 旧1000days劇場?
 そのあとロフト?無印良品?
 だった所ですね
 スポーツスクエアの半分は、ラグビーワールドカップのボランティア研修などにも使われていて、大会期間中はファンゾーンになるとのこと。
 オリンピック中はメディアセンターになるそうです。
 活用されてますね。

 その前でみつけました。
 東京都(23区内?)のマンホールは、幾何学模様の遊びのない柄なんですが、なんだか色つきが。
 しかも服?着てる!?
 ラグビーワールドカップ仕様です。
 小さい下水道のマンホールなんですが、この、上から被せるパターンは初めて見ました。
 いやあ、めくってみたい衝動に駆られましたが、ガマン(←てかダメです
 これ、来年にはオリンピック仕様になるんですかね。

 そんなわけで。
 オリンピック開催まであと一年だそうですが。
 それに合わせるように?関東梅雨明けしそうだし、台風来そうだし、いいですねえ、波乱の幕開けになるんでしょうかねえ
 みんな(来年の)日本の夏を堪能してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境にやさしい

2019-07-23 21:52:55 | daily
 天気予報を見てたら、梅雨明けが見えてきたっぽいです。
 夏ですね
 普通なら、エアコンが効いた室内が嬉しいんだと思うんですが、凍死しそうなんだよ、作業場
 外に出るとホッとするんだよ、数分間だけだけど。
 そんな季節になるのね

 というわけで。
 おのぼりさんした時についうっかりのお買い物その1?

 環境にやさしい鉄道コンテナ~

 ばーいJR貨物。
 の、キーホルダー。
 一体どこに着けるつもりなのか。
 もともと四角い物なので、この形、全く違和感ないですね。
 つなげられるとおもしろいのになあ。
 先頭はEF80がいいかなあ
 そんなわけで。
 最近、環境にやさしい、と見直されてきた貨物。
 引っ越し屋さんも使っているそうです。
 昔みたいに、また長ーい貨物列車が走るようになるといいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京2020

2019-07-22 20:33:47 | daily
 選挙も終わって、ラグビーワールドカップまで、あと60日だそうですよ。
 それにしても、投票率低いわ。
 投票した人には、ポイントつけたったらええよ
 10ポイントで記念品がもらえるとか。
 それでホントに投票率上がったら、相当トホホな国ですわ。
 ま、投票率上がると困る人が大勢いるから、ポイントつけてくれないんでしょ?

 というわけで。
 先週は、ちょっとおのぼりさんしてきました。
 東京都の都市ボランティア説明会に行って来ましたよ。
 大会ボランティアは、1日8時間10日以上の活動ときいて、いやー、真夏に無理だしー、というわけで、1日5時間程度5日以上、の都市ボランティアの方にしたのです。
 ま、お祭り気分を味わえれば。
 ボランティアなのに、交通費が若干出るとか、軽い食事が出るとか、うーん、な感じなんですが。
 極めつけが、某スポーツ用品メーカーが、ボランティア用のウエアまで作ってくださるとか。
 ありがたいことに、フィッティングができてサイズの確認ができたんですが、スポーツウエアなのでピッタリ作られていますから、動きやすいように普段より大きいサイズを選んでください、って。
 だったら動きやすいウエアを作らんかね。
 なんか違うんだよなー
 とか思いながらも、IDカード用の写真なども撮ったりして、じわじわと盛り上がってこようとしています(まだきてない)。
 会場1階には、この様なコーナーもあるんですが。
 
 来年になれば、もっとにぎわうんですかね。

 そんなこんなで。
 説明会が終わったので、秋からは研修などが始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むしむし

2019-07-20 15:48:31 | horse
 はい、今月も無事に乗っております。
 昨日夕方、あわてて電話しましてね、明日乗れますかっ!?ときいたら、お一人様ですか?
 この返しは初めてでしたわー。
 まあ、ご家族で、乗る方もいらっしゃるからね。
 そんなわけで。
 今日はのんびり、11時中級馬場ラストワンちゃあん
 黒い子ね。
 やさしい子でお願いします、と言ったんだけど、さてさて。
 馬房が洗い場に近いのでいいですね。
 馬装も普通。
 いや、イヤーネットなのね。
 では馬場へ。
 いつもの馬場だけ、なぜかぐちゃぐちゃなので、下の馬場へ。
 馬、結構いっぱい。
 馬場レッスンは6頭くらいかな。
 内方姿勢、久しぶりに肩内やりました。
 肩内?
 前肢が内に入り、後肢は蹄跡。
 と、いうのは分かっているんですが。
 ワンちゃん、お願いっ!{/kaeru_en2
 まあ、当たり前ですが、前肢が内に入れば、後肢も付いてくるわけで。
 斜めに手前を変えのイメージ、そして鞍上の上半身も行きたい方向へ(ただし行かない)、となれば、斜めに手前を変えそうな勢いです!
 から、合図としては間違ってない?のかな。
 さてさて。
 ワンちゃんは、中盤、何事か起きて、レッスン終わりにしようとした以外は、たいへん良い子でした。
 今日は駈歩はなし。
 低ラチだったので、誰かが越境する恐れが?
 それがちょっと残念でしたが、ま、よかですよ。
 暑かったしね。
 ああ、もし先週乗っていたら、涼しかったのになあ、と思いましたが、競馬と同様、乗馬にも、たら・れば、は無いのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わらないのよ

2019-07-18 19:36:41 | daily
 南西方向にいらっしゃいます台風5号さんのおかげで梅雨前線が妙なことになっております。
 去ると梅雨も去りそうですね。
 台風5号さんの名前は、ダナスさん?というそうで、タガログ語で、経験する、という意味のようです。
 経験?
 修行か?修行やなっ!

 というわけで。
 今日届きましたよ。
 おそらく、工場長のところにも届いているのではないかと思いますが。
 おかしいな。
 今年は回収する瓶で足りるはずだったんだが。
 キャップの交換だけで済むはずだったんだけど。
 しかも7月にこんなに入荷しちゃって。
 どうすんだか
 どうすんだか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする