
はい、今月も無事に?見に行きました。
今月の映画はこちらです。
フロントライン
豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号で発生した新型コロナウイルス集団感染と、日本で初めて戦った者たちを描いた、事実に基づいた作品。
本当は、こんな感じだったのね。
当時は外野の声の方が大きかったからなあ。
もう少しちゃんと報道してくれたら、その後の対応も違ったかも知れないのにね。
とにかく、格好いいんだよ。
自分達で決めて、行動してさ。
カッコイイ人達が演じているから、なおさら格好いい
それに引き換え、マスコミは格好悪いね。ゴミと言われても仕方ないと思っちゃったよ。
あの頃は、東日本の震災の時と同様、だんだんTV見なくなったなあ、とか思い出しました。
まあ、地味な作品です。
でも、考えさせられる事は多いです。
演出上、マスクをしていないシーンが多々ありますが、あくまで映画なんでね、そこはほら。
それにしても。
殿(桃李)は、御上先生に続いて官僚役ですが、なんか公務員、似合いますね。
小栗君も、後ろで構える役をやるような年になったんだなあ、と、しみじみ
いろいろ記憶にあるうちに、見ておいた方がいいかもしれません。
今月の映画はこちらです。
フロントライン

豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号で発生した新型コロナウイルス集団感染と、日本で初めて戦った者たちを描いた、事実に基づいた作品。
本当は、こんな感じだったのね。
当時は外野の声の方が大きかったからなあ。
もう少しちゃんと報道してくれたら、その後の対応も違ったかも知れないのにね。
とにかく、格好いいんだよ。
自分達で決めて、行動してさ。
カッコイイ人達が演じているから、なおさら格好いい

それに引き換え、マスコミは格好悪いね。ゴミと言われても仕方ないと思っちゃったよ。
あの頃は、東日本の震災の時と同様、だんだんTV見なくなったなあ、とか思い出しました。
まあ、地味な作品です。
でも、考えさせられる事は多いです。
演出上、マスクをしていないシーンが多々ありますが、あくまで映画なんでね、そこはほら。
それにしても。
殿(桃李)は、御上先生に続いて官僚役ですが、なんか公務員、似合いますね。
小栗君も、後ろで構える役をやるような年になったんだなあ、と、しみじみ

いろいろ記憶にあるうちに、見ておいた方がいいかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます