
今日は一日雨だったので、晴れの日の写真を。
日曜ですかね。
大体、桜が咲くと曇りがちになるので、なかなか青空バックの写真は撮れないのです。
満開ではなかったですが、椿と一緒にね
さておき。
新京成線は、今日から京成電鉄松戸線になり、新たなスタートを切ったわけですが、昨日で終わった物もいろいろありました。
そのうちの1つが、177の天気予報のサービス。
ネットが発達して、いつでもどこでも天気予報が見られることになって、利用することがなくなりましたね。
昔はそれなりにお世話になったなあ
と、昨夜、最後にかけてみました
ごく自然に携帯からかけたら、音声案内が流れて、いや、まだ今日(3/31)だけどっ!
と思ったら、177の前に、天気を知りたい地域の市外局番をつけてください、って
昔は固定電話だったから、市外局番つけなければ無条件でその地域の天気予報だったんだ、と気付き。
携帯電話が普及した結果、あなたはどこにいますか?という事になったのね。
いつでもどこでもネットで天気予報、になっても、177は地味に進化していたようでした。
ちゃんと世の中の変化に対応してくれて、これぞまさしくサービスってもんじゃない?
もっと聞いとけば良かった、とか思ったり。
昔、大学の先輩が気象台でバイトをしていて、〇時と×時の予報は僕の声だよ、と教えてくれたので、わざわざ177にかけて、ホントだ、先輩の声だ
とみんなで盛り上がった事を思い出したり。
それも、いつの間にか自動音声になっていたんですね。
何十年ぶりかに聞いたら、物凄い情報量でした。
天気予報から、警報、注意報、気温、干潮満潮時刻などなど。
BBCの天気予報とかざっくりだったもんなあ
野口五郎さんの曲のタイトルとか、そのうち、なんだろう?
になるんだろうなあ。
でもそのうち電波障害の時代がやって来て、携帯が使えなく無くなって、有線に戻ったら復活するかもよ?
(←するかいっ
)
日曜ですかね。
大体、桜が咲くと曇りがちになるので、なかなか青空バックの写真は撮れないのです。
満開ではなかったですが、椿と一緒にね

さておき。
新京成線は、今日から京成電鉄松戸線になり、新たなスタートを切ったわけですが、昨日で終わった物もいろいろありました。
そのうちの1つが、177の天気予報のサービス。
ネットが発達して、いつでもどこでも天気予報が見られることになって、利用することがなくなりましたね。
昔はそれなりにお世話になったなあ


ごく自然に携帯からかけたら、音声案内が流れて、いや、まだ今日(3/31)だけどっ!

と思ったら、177の前に、天気を知りたい地域の市外局番をつけてください、って

昔は固定電話だったから、市外局番つけなければ無条件でその地域の天気予報だったんだ、と気付き。
携帯電話が普及した結果、あなたはどこにいますか?という事になったのね。
いつでもどこでもネットで天気予報、になっても、177は地味に進化していたようでした。
ちゃんと世の中の変化に対応してくれて、これぞまさしくサービスってもんじゃない?
もっと聞いとけば良かった、とか思ったり。
昔、大学の先輩が気象台でバイトをしていて、〇時と×時の予報は僕の声だよ、と教えてくれたので、わざわざ177にかけて、ホントだ、先輩の声だ

それも、いつの間にか自動音声になっていたんですね。
何十年ぶりかに聞いたら、物凄い情報量でした。
天気予報から、警報、注意報、気温、干潮満潮時刻などなど。
BBCの天気予報とかざっくりだったもんなあ

野口五郎さんの曲のタイトルとか、そのうち、なんだろう?

でもそのうち電波障害の時代がやって来て、携帯が使えなく無くなって、有線に戻ったら復活するかもよ?


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます