goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

三嶋暦師の館

2025-04-08 20:51:13 | daily
 遺伝研の後は、いつも通り三嶋大社へ向かう訳ですが、いつもとちょっと違う道を通ってみたら、なにやら古い建物が現れました。
 三嶋暦師の館、とあります。
 前を歩いていた人達が、今日は開いているのねえ、と言いながら過ぎて行きまして。
 そうか、今日は開いてるのかというわけで。
 
 お邪魔いたします。
 三嶋暦、というのがあるそうで、仮名文字で印刷された暦としては最古なのだそうです。
 現存する三嶋暦で一番古いのは1437年のものだとか。
 こちらで三嶋暦は作られ、販売もされていたそうです。
 
 敷地内には天文台もあったらしいです。
 という事が、パンフに書かれていました。
 そして暦の版木や、太陰太陽暦の説明などの展示の他。
 
 方位磁石とか、携帯の日時計とかあったりですね
 
 障子の桟もきれいでした~
 
 こんな所があったの知らなかったなあ、と思いながら三嶋大社に向かいましたら。
 
 地面に案内板がありましたわ。
 三嶋大社の総門の横に出るようです。
 三島に通って15年になるようですが、まだまだ見どころいっぱいありますね
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の遺伝研 | トップ | 今年の三嶋大社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

daily」カテゴリの最新記事