goo blog サービス終了のお知らせ 

はーい、げんきです。

遠くにいる友達に私的トピックスの紹介。話題はその時その時いろいろ。

山菜おこわ

2021-12-20 21:34:36 | daily
 気が付けばもう20日。
 いつの間に!
 明後日は冬至だし、週末はクリスマスだし、そして来週はもう来年だってさ
 なんてこと!

 それはさておき。
 みんなきっとどこかで見たことがある保存食、尾西の山菜おこわ。
 防災関連コーナーや、アウトドアのお店などによくいますね。
 先日、たくさんいただきました。
 会社の備蓄だそうで、賞味期限間近なので入れ換えのため放出された模様。
 せっかくなので、さらにお友達の皆さまにお裾分け。
 その前に、ワタクシも試食。
 水なら60分、お湯なら15分でできあがりです
 長期保存のために、脱酸素剤が入っているので、調理の際は忘れずに取り出して下さい、というのが頭にあっったので、初めて作る時、スプーンと、脱酸素剤を取り出して、もう一度中を確認したら、もう一つ入ってる。
 なんで二つも入ってんのよと思いながらお湯を入れて待つこと15分。
 できました~
 意外と味が薄い
 のは、きっとおかずの味が濃いからなのね。
 というのは間違いで
 2回目に作った時に、裏の作り方をよく読んだら、実は二つ目のは調味粉末だったという
 そら味薄いに決まっとるやん
 作り方はよく読みましょう。
 そんなこんなで。
 なかなか美味です。
 薄味がお好みの方は、調味粉末を控え目にするとよかです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする