徒然なるまままに

展覧会の感想や旅先のことを書いてます。

対決-巨匠たちの日本美術(7)喜多川歌麿

2008-08-15 | 絵画
対決-巨匠たちの日本美術(7)喜多川歌麿
2008年7月8日~8月17日
東京国立博物館 平成館

喜多川歌麿
歌麿の美人画の有名どころが6点ならぶ。満足。
  • 重文 婦人相学十躰・浮気之相 喜多川歌麿筆 1枚 東京国立博物館蔵 A-10569-542
  • 婦女人相十品・ポッピンを吹く娘 喜多川歌麿筆 1枚 東京国立博物館蔵 A-10569-546
  • 重美 歌撰恋之部・物思恋 喜多川歌麿筆 1枚 東京・平木浮世絵財団蔵
  • 衝立の上下 喜多川歌麿筆 1枚 東京国立博物館蔵 A-10569-567
  • 重文 娘日時計図・辰ノ刻 喜多川歌麿筆 1枚 東京国立博物館蔵 A-10569-517
  • 重美 当時全盛美人揃・玉屋内小紫 喜多川歌麿筆 1枚 東京国立博物館蔵 A-10569-515

    ポッピンを吹く娘は、 婦人相学十躰・ポッピンを吹く娘(ホノルル美術館、Gift of James A. Michener)(こちら)が先行するようだが、それでも満足。

    本館10室でも大判 錦絵が展示されていた。
    7/1~ 7/27には
  • 桃の皮むき 喜多川歌麿筆 A-10569-2070
  • 両国花火 喜多川歌麿筆 A-10569-610~611 (二枚続き)

    7/29~ 8/24には何と7点も。
  • 重美 青樓仁和嘉女藝者部・大万度 荻江 おいよ 竹次 喜多川歌麿筆 天明3年(1783) A-10569-1802
  • 青樓仁和嘉女藝者部・獅子 たま屋 おいと 喜多川歌麿筆 天明3年(1783) A-10569-1803
  • 金魚遊び 1枚 喜多川歌麿筆 A-10569-1994
  • 夏衣裳當世美人・白木屋仕入の乗布向キ 喜多川歌麿筆 A-10569-2059
  • 夏衣裳當世美人 伊豆蔵仕入のもやう向キ 1枚 喜多川歌麿筆 A-10569-2060
  • 夏衣裳當世美人 亀屋仕入の大形向キ 1枚 喜多川歌麿筆 A-10569-2061
  • 鮑取り 喜多川歌麿筆 A-10569-576~578(3枚続き) 
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    対決-(6)宗達、光琳、若冲、若冲、応挙、芦雪

    2008-08-15 | 絵画
    対決-巨匠たちの日本美術(6)宗達、光琳、若冲、若冲、応挙、芦雪
    2008年7月8日~8月17日
    東京国立博物館 平成館

    宗達 vs 光琳

  • 重文 蔦の細道図屏風 俵屋宗達筆 6曲1双 京都・相国寺蔵;大胆な意匠。
  • 白楽天図屏風 尾形光琳筆 6曲1隻 個人蔵; 白楽天のポーズが大胆。
    この対決はよかった。

  • 重文 孔雀・立葵図屏風 尾形光琳筆 2曲1双 個人蔵(後期)
    普段バラバラに観賞していると意匠だから何とも思っていなかったが、縦に伸びる意匠を組み合わせた2曲一双。円と棒という組み合わせも面白い。

    若冲
  • 重文 仙人掌群鶏図襖 伊藤若冲筆 6面 寛政2年(1790) 大阪・西福寺蔵;西福寺を訪問しないと見れないかと思っていたのでうれしい。
  • 石灯籠図屏風 伊藤若冲筆 6曲1双 京都国立博物館蔵;スーラか?

    蕭白
    蕭白の作品をまとまって見るのは初めて。圧巻でした。
  • 重文 群仙図屏風 曽我蕭白筆 6曲1双 明和元年(1764) 文化庁蔵;八人の仙人を描くこの作品。董奉(あるいは麻衣子、扁鵲)、蕭史、鉄拐仙人、呂洞賓(あるいは陳楠)、林和靖、左茲、蝦蟇仙人、西王母。もと京都の京極家伝来というが。発注者もすごい感覚だ。
  • 寒山拾得図屏風 曽我蕭白筆 2曲1双 宝暦9~12年(1759~62)頃 個人蔵;素晴らしい墨遣い。
  • 鷹図 曽我蕭白筆 1幅 明和元~4年(1764~67)頃 兵庫・香雪美術館蔵;まっとうな絵画だが、「明大祖皇帝十四世玄孫蛇足軒、曽我左近次郎暉雄 入道蕭白画」とは大層な。
  • 重文 唐獅子図 曽我蕭白筆 2幅 明和元年(1764)頃 三重・朝田寺蔵;へたうま

    応挙 vs 芦雪
  • 重文 虎図襖 長沢芦雪筆 6面のうち4面 江戸時代・天明6年(1786) 和歌山・無量寺・串本応挙芦雪館蔵
    これほど大きな虎を描くとは。
  • 重文 保津川図屏風 円山応挙筆 8曲1双 江戸時代・寛政7年(1795) 京都・株式会社 千總蔵
    現代日本画の祖です。
  • 重文 山姥図額 長沢芦雪筆 1面 寛政9年(1797)頃 広島・厳島神社蔵
  • コメント
    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする