虹の翼(つばさ)〜多次元へと羽ばたく

タロット&数秘、
直感ワーク

愛と気づきに満ちた世界は、笑いがいっぱいの世界♪

遊びごころとクリエイティビティ

2017-11-29 | OSHO禅タロット

先週末の禅タロットベーシック講座。

 

 

この講座は、夏にここ、スペース「Padmashri」ではじめて開いた講座と同じく、

酵素玄米のランチつき。

 

 

自分で決めたものの、講座の2週間前に母が亡くなり、

その後、通訳の仕事もあり、

 

ご飯作るの大変だあーーー

 

・・・って気分で、数日前から暗くなってたんだけど、

 

 

それって、ほとんど頭の中の

 

「なんでまた、こんな大変な時にいろいろやらにゃならんねん

とか

「仕事が増える・・・」

とか

「忙しすぎ ぶつぶつ・・・」

 
っていう抵抗の声に加えて、
 

 

「やるからには、ちゃんとやらんといかん」

とか

「みんなを喜ばせないと」

とかっていう、

 

よけいな思い込みで自分を疲れさせてただけだったと、タロットが気づかせてくれました。

 

 

あはは・・・カードって親切だよね

たしかに、こんなふうに重〜くなってたよ。

まさにこんなふうにね・・・



そして・・・ですよ。


前日、食材の買い出しのために自転車こいでたときのこと、

いつもと反対側の歩道を走ってると、

野菜を並べてるこじんまりとした棚が目に入った。

 

「あれ、こんなとこに店、あったっけ?」

 

よく見ると、普通のうちの玄関なんだよ。

 

そこに、「無農薬で大切に育てました」という手書きのボード、

そして、太いネギやら大根やらの定番野菜と、いかにも手作りの、珍しい野菜なんかも並んでた。

 

 

「あれ、今までもお店ありましたっけ?」

と、話しかけると、

「いえ、金曜日だけこの場所を借りて、うちで作った野菜をお分けしてるんですよ」

 

と、ニコニコ顏のおばあちゃん。

 

なんと、

採れたて野菜が自転車のカゴいっぱいになるというハプニング。

 

 

そういえば母も、げんきなころは野菜作りが大好きで、

種から育てた野菜を、箱いっぱい送ってくれてたなあ・・・

 

  

起こることってすごいね。。。


そんなこんなで、料理の仕込みはするするとはかどり、

講座当日の朝にはこんなカードを引きました。


 

そう、

すべては導きとひらめきのままにまかせてごらん、

そしたらすべてはクリエイティブになるからね、とのメッセージ。

 

ありがたや〜〜〜〜〜

 

そして、うれしいご飯の時間

 

 

大根葉の炒め煮と、

カボチャのサラダは定番なんだけど、

 

テンペと韓国唐辛子のゴマ味噌炒めははじめての試みだったりとか、

厚揚げの煮物とろみをつけてみた。

極めつけは、ひじきとレンコンとパクチーのサラダ

これは斬新だったね

 

成り行きまかせのでまかせ(起こるにまかせるって意味よ)料理、

びっくりの美味しさ


ごちそうさまでした

 

 

そして、肝心の講座の様子。 

 

もちろん、ダンスもいっぱい 


OSHO禅タロットは、日常に瞑想をもたらしてくれるカード。

ご飯を作ることも、食べることも、踊ることも瞑想になる。

 

 

遠く北海道や、山口からも参加してくれてる人も、

みんな、ありがとう

 

いつもながら、リーディングではシンクロも起こりまくり。

たのしかったね〜

 

愛あふれるカードたちと、充実した人生をね〜

 

 

いつも応援ありがとう〜 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そして・・・

 あなたの人生に愛と気づきの光をもたらす

スペース「Padmashri」今後の予定はこちら

 

2017.12.9-10 

「今ここに目覚める・禅タロットアドバンス講座」

 

2018.1.5-8

「直感のタロット・トートタロットベーシック講座」

2018.3.3-4

「今ここに目覚める・禅タロットベーシック講座」

 

ご参加おまちしています



最新の画像もっと見る

コメントを投稿