愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

日本の核兵器廃絶運動を隠ぺいしてオバマヒロシマ訪問を称えるNHKのネライを検証する!とスリカエが!

2016-05-11 | 核兵器廃絶

オバマ訪問にあたってNHKが流したニュースのテーマ!

5月11日 05時37分 オバマ大統領広島訪問へ 米国内や海外の反応

5月11日 04時31分 核兵器のない世界実現へ前向きなメッセージ発信するため

5月11日 04時01分 オバマ大統領の広島訪問を核軍縮や不拡散の弾みに

5月10日 22時39分 オバマ大統領広島訪問へ 広島・長崎の関係者らの反応 

5月10日 22時06分 News Up 原爆資料館が人気 その理由は?

5月10日 22時07分 オバマ大統領が広島訪問へ 海外メディアも速報

5月10日 22時02分 ホワイトハウスもオバマ大統領広島訪問を発表

5月10日 21時22分 首相 米大統領広島訪問「核兵器のない世界へ大きな力に」

5月10日 21時26分   政府 オバマ大統領広島訪問を発表

5月10日 20時53分  オバマ大統領 広島訪問へ 米現職大統領で初

5月10日 07時54分 オバマ大統領が広島訪問するか 近く明らかに動画

NHKニュースで使ったNHKの意味不明な日本語!

核兵器を温存する米国と

米国の傘の下にある日本の関係を強固にすることが

核兵器の削減に役に立つとはどういうことか!

核兵器廃絶・禁止条約締結の先頭には立たないのか!

核兵器を使用した唯一の国として

核兵器を削減する取り組みに向けて引き続き世界を率いる特別な責任 

 原爆投下のぜひを巡る議論は歴史家に委ねる一方、

広島訪問を通じて核兵器がもたらす悲惨さを強調し、

核の脅威を減らす決意を内外に示したい

唯一の被爆国と原爆使用国の首脳が被爆地を訪れること自体が

核軍縮に向けたメッセージになる

強固な日米関係を示すよい機会になる

オバマ大統領が広島に行くことに反対ではないが

日本で犠牲になった元捕虜も追悼すべきだ。

アメリカは間違ったことはしておらず

オバマ大統領は原爆投下を謝罪すべきではない。

安倍総理大臣とともに広島を訪問するという大統領の決断は、

アメリカと日本の間の友好と、揺るぎない同盟関係のたまもの

大統領の訪問は、核兵器のない世界に向けて

日米がともに取り組んでいくことを再確認させるものとなる

核兵器のない世界実現へ前向きなメッセージ発信するため

 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160511/k10010515971000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

核兵器のない世界実現へ前向きなメッセージ発信するため

動画を再生する

アメリカのオバマ大統領が現職のアメリカ大統領として初めて被爆地・広島を訪れることについて、ホワイトハウスの報道官は、核兵器のない世界という目標の実現に向け、前向きなメッセージを発信するとともに、日米関係をさらに進展させたいというオバマ大統領の意向を強調しました。

アメリカ政府は、10日、声明を発表し、オバマ大統領が伊勢志摩サミットに出席したあとの今月27日に安倍総理大臣とともに広島を訪問し平和公園を訪れることを明らかにしました。

これについてホワイトハウスのアーネスト報道官は、10日の記者会見で、「オバマ大統領は核兵器のない世界というみずからの目標の実現に向けて前向きなメッセージを発信する意向だ」と述べました。そのうえで、「アメリカは、核兵器を使用した唯一の国として核兵器を削減する取り組みに向けて引き続き世界を率いる特別な責任がある」と述べ、核軍縮に向けて国際社会の機運を高めることに意欲を示しました。さらに、「戦後70年を経てアメリカと日本の関係は大きく変化した。大統領は広島を訪問することで両国の関係をさらに進展させることに関心を抱いている」と述べ、被爆地への訪問を通じて日米関係の一層の強化を図るというオバマ大統領の意向を強調しました。

一方、アメリカの大統領が広島を訪問することは原爆投下についての謝罪と解釈されないかと記者団から質問されたのに対し、アーネスト報道官は「そのように受け止める人がいれば、間違いだ」と述べ、謝罪には当たらないと強調しました。

アメリカ国内では原爆投下は戦争の終結を早め、多くの人命を救ったとして正当化する意見も根強くオバマ大統領としては原爆投下のぜひを巡る議論は歴史家に委ねる一方、広島訪問を通じて核兵器がもたらす悲惨さを強調し、核の脅威を減らす決意を内外に示したい構えです。

下院議長として訪問のペロシ氏「歴史的決断」

アメリカのオバマ大統領が被爆地、広島を訪問することについて、2008年に下院議長として広島を訪れた民主党のペロシ院内総務は「オバマ大統領の歴史的決断は、彼の勇敢さと信念に基づく強い指導力を示すものだ」という声明を発表し、訪問の決定を歓迎しました。そのうえで、ペロシ氏は「2008年当時、下院議長として国を代表し平和公園で献花したことを誇りに思う。広島は戦争のもたらす悲惨な破壊を考えるにあたり、強く心を揺さぶられる場所だ」と自身の訪問を振り返りました。

下院議長は大統領継承順位が副大統領に次ぐ2位で、ペロシ氏はこれまで広島を訪れたアメリカの要人としては最高位です。(引用ここまで

オバマ大統領の広島訪問を核軍縮や不拡散の弾みに

オバマ大統領の広島訪問を核軍縮や不拡散の弾みに

動画を再生する

日米両政府は、オバマ大統領が伊勢志摩サミット終了後の今月27日、現職のアメリカ大統領として初めて、被爆地・広島を訪問すると発表しました。安倍総理大臣はオバマ大統領に同行することにしていて、停滞する国際的な核軍縮や不拡散の取り組みに弾みをつけるきっかけとしたい考えです。

日米両政府は10日夜、オバマ大統領が伊勢志摩サミット終了後の今月27日に、現職のアメリカ大統領として初めて、被爆地・広島を訪問すると発表しました。

オバマ大統領の広島訪問を巡っては、アメリカ国内に、「原爆投下は、戦争の早期終結のために必要だった」という意見が根強くあることから、日本政府は、日米関係やアメリカの国内世論への影響を考慮して、「アメリカ政府が決めることだ」として、静観する姿勢を堅持してきました。こうしたなか、オバマ大統領が広島訪問を決断したことについて、安倍総理大臣は10日夜、記者団に対し、「心から歓迎する」としたうえで、「今回の訪問を、すべての犠牲者を日米で共に追悼する機会としたい。核兵器のない世界に向けて、大きな力になると信じている」と述べました。

政府内からは、「唯一の被爆国と原爆使用国の首脳が被爆地を訪れること自体が、核軍縮に向けたメッセージになる」という指摘や、「強固な日米関係を示すよい機会になる」といった意見が出ています。

政府は、今回の訪問を通じて、オバマ大統領が目指してきた「核兵器のない世界」への国際的な機運を高めるとともに、核保有国と非核保有国の対立アメリカとロシアの関係悪化の影響などで停滞する核軍縮や不拡散の取り組みに弾みをつけるきっかけとしたい考えです。(引用ここまで

 ホワイトハウスもオバマ大統領広島訪問を発表

ホワイトハウスもオバマ大統領広島訪問を発表

アメリカのホワイトハウスは、オバマ大統領が伊勢志摩サミットに出席したあと、今月27日に現職のアメリカ大統領として初めて被爆地、広島を訪問すると発表しました。

これはホワイトハウスが10日、声明を出して発表したものです。それによりますと、オバマ大統領は今月26日から2日間の日程で開かれる伊勢志摩サミットに出席するため日本を訪れ、日米首脳会談を行ったうえで、サミット後の27日に安倍総理大臣とともに被爆地、広島を訪問するということです。

ホワイトハウスは「核兵器のない世界を追求する取り組みを強調するための歴史的な訪問だ」としています。そのうえで、「オバマ大統領は平和公園を訪れ、原爆投下の決定について再び考えることはしない代わりに未来に焦点をあてた前向きな展望を打ち出す」としています。

広島にはカーター元大統領が大統領退任後に訪れているほか、先月、G7=主要7か国の外相会合でケリー国務長官が訪れましたが、現職のアメリカ大統領が訪問するのは初めてです。

「核兵器のない世界」を目指すオバマ大統領は、就任当初から任期中に被爆地の広島と長崎を訪問することに前向きな姿勢を示していました。来年1月で任期が切れるオバマ大統領としては歴史的な広島訪問を通じて第2次世界大戦の犠牲者を追悼するとともに、核軍縮に向けた機運を高め、政治的な遺産=レガシーを残したい考えとみられます。

アメリカ国内には日本への原爆投下を戦争を早期に終結させ多くのアメリカ兵の命を救ったとして正当化する意見も根強くありますが、有力紙のニューヨーク・タイムズワシントン・ポストが相次いでオバマ大統領に広島訪問を促す社説を掲載するなど、訪問については支持する意見が徐々に増えていました。

広島訪問を政治的遺産に

アメリカのオバマ大統領は就任まもない2009年4月、チェコの首都プラハで2万人以上の聴衆を前に演説し、「唯一核兵器を使用したアメリカは、核のない平和で安全な世界を目指して主導的な役割を担いたい」と述べ、核兵器のない世界を目指す考えを表明しました。これを受けて、オバマ大統領はノーベル平和賞を受賞しました。そして2009年11月には、NHKのインタビューに対し、「広島、長崎の記憶は世界の人々の心に刻み込まれている。大統領の任期中に訪れる機会があれば、名誉なことだ」と述べ、被爆地の広島と長崎の訪問に前向きな姿勢を示していました。

しかし、過去3回の日本訪問では「時間の余裕がない」などとして被爆地への訪問は実現しませんでした。
また、ウクライナ情勢などを巡ってアメリカとロシアの関係が冷え込み、核兵器の削減に向けた動きは停滞したままです。
一方で、オバマ政権は2010年に当時のルース駐日大使を8月6日に行われた広島の平和記念式典に現職の駐日大使として初めて派遣しました。その後も、ケネディ駐日大使やアメリカ政府で核軍縮を担当するゴッテモラー国務次官が式典に参列しました。そして先月、広島で開かれたG7=主要7か国の外相会合にあわせてケリー国務長官がアメリカの現職の閣僚として初めて平和公園を訪れ、原爆資料館や原爆ドームを訪問し被爆地で原爆の犠牲者を追悼しました。

アメリカ国内では日本への原爆投下を戦争終結を早め、多くのアメリカ兵の命を救ったなどとして正当化する意見も根強くありますが、ケリー長官の広島訪問に対する反発は少なく、訪問が原爆投下のぜひを巡る議論に大きく発展することもありませんでした。このためオバマ大統領は「環境が整った」としてみずからの広島訪問を決断したものとみられます。オバマ大統領としては任期最後となる日本訪問で「核兵器のない世界」という理想の実現に向けて再び機運を高め、政治的な遺産=レガシーとしたい考えです。

米国内の世論に変化も

アメリカの有力紙「ニューヨーク・タイムズ」と「ワシントン・ポスト」は、ケリー国務長官の広島訪問を受けて、核兵器のない世界の実現に向けオバマ大統領に被爆地、広島を訪問するよう促す社説を相次いで掲載しました。

日本への原爆投下を承認したアメリカのトルーマン大統領の孫のクリフトン・トルーマン・ダニエルさんも、NHKのインタビューに対し、「オバマ大統領は犠牲者を追悼するために広島を訪問すべきだ。被爆者と面会し、話を聞くことが重要だ。オバマ大統領が広島に行けば、核兵器に対する考え方を変える一歩になると思う」と強調しました。

アメリカ国内には原爆投下について戦争を早期に終結させ、多くのアメリカ兵の命を救ったなどとして正当化する意見が根強くあります。その一方で、去年行われた世論調査によりますと、若者の間では正当だったと答えた人が47%にとどまるなど、戦後70年余りがたつなかで見方が変わりつつあります

また、太平洋戦争中にフィリピンで旧日本軍の捕虜となった元アメリカ兵などで作る団体はオバマ大統領に対し、日本で死亡した捕虜を追悼するまで被爆地、広島への訪問を見送るよう求める書簡を送りました。この団体のジャン・トンプソン会長はNHKのインタビューに対し、「オバマ大統領が太平洋戦争で戦った退役軍人のことを無視するなら意義ある訪問にはならないだろう。元捕虜たちは原爆投下によって命を救われたと信じており、オバマ大統領が謝罪すべきだとは思わない」と述べました。また、元捕虜の1人、レスター・テニーさんはNHKの電話取材に対し「オバマ大統領が広島に行くことに反対ではないが、日本で犠牲になった元捕虜も追悼すべきだ。アメリカは間違ったことはしておらず、オバマ大統領は原爆投下を謝罪すべきではない」と述べました。

アメリカはことし11月に大統領選挙を控えていて、オバマ大統領の広島訪問を巡っては野党・共和党から「原爆投下を謝罪した」とか「弱腰外交だ」などといった批判が出ることも予想されます。

ケネディ駐日大使「同盟関係のたまもの」

オバマ大統領が今月、被爆地の広島を訪問すると発表したことを受けて、アメリカのケネディ駐日大使は、10日夜声明を発表しました。このなかでケネディ大使は「安倍総理大臣とともに広島を訪問するという大統領の決断は、アメリカと日本の間の友好と、揺るぎない同盟関係のたまものです大統領の訪問は、核兵器のない世界に向けて日米がともに取り組んでいくことを再確認させるものとなるでしょう。今、このときにアメリカの駐日大使であることを光栄に思い、その歴史的瞬間を心待ちにしています」と述べています引用ここまで

その場その場で流される日本語にはゴマカシが溢れている!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍応援団のNHKはオバマ... | トップ | オバマ謝罪より核兵器廃絶へ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

核兵器廃絶」カテゴリの最新記事