goo blog サービス終了のお知らせ 

愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

沖縄のことを本当に分かっていない松本文明議員を自民党公認で、さらに総務大臣政務官兼内閣府大臣政務官・内閣府副大臣などに任命したのは安倍首相では?

2018-01-27 | 沖縄

「沖縄のことを本当に分かっていない」人を自民党公認で、

しかも総務大臣政務官内閣府大臣政務官内閣府副大臣などに任命したのは!

そうです!

自民党総裁であり内閣総理大臣である安倍晋三さんです!

いっさいのゴマカシ・スリカエは許されません!

政治家として、この上ない不道徳です!

改めて

日本の情報伝達手段であるマスメディアの本性が浮き彫りになった!

安倍首相を甘やかすな!

身勝手に協力加担するな!

任命責任を問え!

沖縄県民に寄り添う!負担軽減!沖縄振興などというのであれば

退場することだ!

安倍政権の退場こそ!

沖縄県民に寄り添うことになる!

沖縄県民を無視する思考回路は他県の国民にも通ずる思考回路だ!

国民は安倍首相の思考回路を徹底して見破り退場させねば

沖縄県民=国民と同じことになるぞ!

沖縄県民=国民に寄り添うオールジャパンの形成こそ

身を守る=生活防衛の最大の手段だ!

時事通信 名護市長選、28日告示=現職側、副大臣やじを批判    2018/01/27-20:17

任期満了に伴う沖縄県名護市長選は28日告示される。米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設の是非が最大の争点で、移設阻止を掲げる現職と、移設を推進する与党が総力を挙げて支援する新人の一騎打ちの構図。また、相次ぐ米軍機事故をめぐる前内閣府副大臣のやじを受け、現職側は安倍政権への批判を一段と強化。これに対し与党側は逆風を防ごうと懸命だ。投開票は2月4日。
立候補を予定しているのは、3選を目指す現職の稲嶺進氏(72)=民進、共産、自由、社民推薦、立憲支持=と、新人で元市議の渡具知武豊氏(56)=自民、公明、維新推薦=。
稲嶺陣営の応援に入った野党幹部らは27日、松本氏が国会で米軍機事故に関して「それで何人死んだんだ」とやじを飛ばしたことを問題視。共産党の委員長は街頭演説で「辺野古の新基地建設をごり押ししてきた政権の姿勢が暴言につながった」と指摘した。自由党の代表も記者団に「問題外、論評外だ」と非難。翁長雄志知事は「沖縄に対する認識が全くない」と憤りをあらわにした。
稲嶺氏は演説でやじ問題に触れなかったものの、「米軍や政府は早く辺野古に移した方が良いと言っているが、名護市の未来のためにあんな危ないものはいらない」と訴えた。
一方、渡具知氏は松本氏のやじについて、記者団に「沖縄のことを本当に分かっていない。言語道断だ」と不快感を表明。応援に駆け付けた自民党の元沖縄担当相も「本当に不適切な発言だ。政府は気を付けてもらわないといけない」と苦言を呈した。与党は週明けからの国会審議で沖縄振興について積極的に取り上げ、やじ問題の打撃を最小限に抑えたい考えだ。 (引用ここまで)

沖縄に基地を押し付けておいて

「2期8年間で市民生活が良くなったかどうかが最大の争点だ」って大爆笑でしょう!

沖縄の「負担軽減」「福祉政策の充実や経済振興」を叫んでいるうちは

安倍政権の無策無能無責任を叫んでいるようなもんでしょう!

責任転嫁を謀る自民党公明党維新はダメダメダメ政党です!

安倍政権は、いつも責任転嫁を謀り自公正当化を叫ぶ政権!

「基地のない沖縄」が実現できれば

沖縄への観光はいっそう国際的に!

「万国津梁」の復活再生だろう!

産経 【名護市長選】与野党幹部が告示前日から舌戦「市民の生活」「辺野古移設反対」 国政選挙並みの態勢  20:13更新

・・・・市長選は、辺野古への早期移設を目指す安倍晋三政権と、反基地を貫く「オール沖縄」勢力の象徴である翁長(おなが)雄志知事による「代理戦争」の様相で、今秋に控える知事選の前哨戦にも位置づけられる。両陣営は国政選挙並みの総力戦の態勢をとっており、27日には与野党幹部がそれぞれの応援に入った。

渡具知氏と街頭に立った自民党の山本一太元沖縄北方担当相は「(稲嶺市政の)2期8年間で市民生活が良くなったかどうかが最大の争点だ。みなさんの力で名護に新しい風を吹かせてください」と呼びかけた。渡具知氏の陣営では、福祉政策の充実や経済振興などを前面に掲げ、「市民の生活」に焦点をあてた選挙戦を展開している。

一方、稲嶺氏の陣営は、市内で野党党首を集めた演説会を開いた。自由党の小沢一郎代表は「稲嶺市政の継続で本当の新しい対等の日米関係が作れる」と強調。共産党の志位和夫委員長は「沖縄県民の人権と民主主義をないがしろにする安倍政権に厳しい審判を下そう」と訴えた。陣営では、選挙戦を「辺野古移設反対」の一色に染め上げ、政権との対決姿勢を鮮明にしている。

市長選は日米両政府が普天間飛行場の移設・返還で合意した平成8年以降で6回目で、過去は移設容認派の自民党系候補が3勝2敗している。(引用ここまで


安倍政権の常套句「力による現状変更あってはならない」論は全く正しい!だが、真逆の言動であることは、違憲法を強行してきたことを見れば明らか!言行不一致満載政権は退場処分に!

2018-01-27 | 安倍式憲法改悪

「教育基本法」から始まった!?

次は「特定秘密保護法」から始まった!?

「武器輸出禁止」「共謀罪」「TPP」「平和安全法制」「介護保険法」「カジノ法」・・・・・

安倍政権下での強行採決一覧

「強行採決」で歪む日本 ―安倍強権政治の実態― 2016年11月 7日 09:30

http://hunter-investigate.jp/news/2016/11/post-958.html

産経をはじめ日本の情報伝達手段であるマスメディアは

国民の認知力の破壊をもくろんでいるのか!と言いたくなるような

情報ぶつ切り垂れ流しを画策して

国民の認知力もぶたぎっている!

場当たりその場しのぎの情報垂れ流しで

国民の認知力をグレーゾーン化させている!

世論調査の回答を見ると浮き彫りになる!

安倍首相の藩国民的・憲法否定の、侵略戦争正当化の本質を

闇に、そして煙に巻いているぞ!

安倍語録を徹底して検証していないではないか!

「力による現状変更あってはならない」とはは中国の海洋進出を指しているが

「自由・人権・民主主義・法の支配の価値観」とは

「日米同盟」を正当化するコピーだが

沖縄・安倍首相の国会運営と政治の結果・トランプ大統領の言動を見れば

「嘘っぱち」だと判る!

だが、嘘っぱちを放置免罪して抗議と交代を求める世論が巻き起こらないようにしている!

テレビの動向を見れば一目瞭然!

情報伝達手段であるマスメディア関係者との会食を見れば一目瞭然!

代表的メディアの一つが産経!

小野寺五典防衛相「力による現状変更あってはならない」 日仏防衛相会談、共同訓練拡充で一致

産経 2018.1.27 11:16更新

http://www.sankei.com/politics/news/180127/plt1801270011-n1.html

小野寺五典防衛相は27日午前、フランスのパルリ国防相と防衛省で会談し、自衛隊と仏軍の共同訓練を従来の海軍種から陸軍種にも拡充していくことなど、日仏の防衛協力をさらに強化していく方針で一致した。

中国が軍事拠点化を進める南シナ海の情勢についても意見交換。会談後の会見でパルリ氏は「仏海軍は艦艇を(南シナ海で)航行させ、航行の自由を行使している。今後も続けていく」と述べ、中国の一方的な主張を認めない考えを強調。小野寺氏は「力による現状変更はあってはならない。今後も日仏で協力し、開かれたインド太平洋のために努力したい」と述べた。

会談では北朝鮮に対する圧力を最大限まで高めていく方針を確認。大枠合意した物品役務相互提供協定(ACSA)の署名・発効に向けた協議や、宇宙・サイバー分野での協力を進めていくことでも合意した。(引用ここまで)


国会が始まった!全国紙はまともに国会審議を社説で論じたか!安倍首相の土俵とレールの上に乗るのではなく国家の最高法規=憲法を活かす論議を推進すべき!

2018-01-27 | 安倍式憲法改悪

前のめり首相に対する最大の建設的対案は

現行憲法を全ての政治に活かすだ!

メディアは「国難」をつくってきた戦後自民党政治と安倍一強による違憲政治を

総括・糺しているか!

「改めて首相の器量が試される」と言いながら

ズルズルと事実上容認していないか!

 

安倍首相の国会軽視・逃亡をきちんと総括すべきだろう!

 

安倍首相の自画自賛と「道半ば」論・部下への責任スリカエを

事実上放置・容認してきたのは誰だ!

 

そもそも安倍首相が「ともに……していこう」と何度も呼びかけたのは

今に始まったことではないぞ!

 

国会審議は予算員会だけではなく

 

他の委員会で国民生活に密着した重要法案の審議しているぞ!

メディアは、他の委員会審議をきちんと国民に伝達すべきだろう!

 

内政の「国難」をつくっておいて中国・北朝鮮の「脅威」にスリカエる!

 

そもそも安倍首相の指摘している「国難」の最大の要因は

内政も外交も「憲法を活かす」政治を怠ってきたことにある!

 

憲法の条文を使って憲法を貶める手口は安倍首相と同じ!

 

「日本の国柄や国のかたち」は人権尊重・国民主権・平和主義だ!

 

「大多数の国民が納得する」のは

国家の最高法規=憲法を活かす政治だろう!

 

与党も野党もメディアも「戦後の原点」を黙殺・隠ぺいするな!

「野党」とはどんな政党のことを言うのか!

ゲンパツ・沖縄・核兵器禁止条約問題をスルーするな!

朝日新聞 憲法70年/際立つ首相の前のめり 2018/1/23

朝日新聞 森友交渉記録/許しがたい国会軽視だ 2018/1/24

 

 

朝日新聞 代表質問/目立つ首相の肩すかし 2018/1/25

朝日新聞 憲法70年/野党からの重い指摘 2018/1/27

毎日新聞 きょう通常国会がスタート/人口減少問題を忘れるな 2018/1/22

毎日新聞 安倍首相の施政方針演説/挑発を抑えたのは前進だ 2018/1/23

毎日新聞 枝野、玉木両氏の代表質問/多弱なりの工夫がほしい 2018/1/25

読売新聞 国会改革/活性化へ与野党は知恵を絞れ 2018/1/19

読売新聞 施政方針演説/働き方改革で成果が問われる 2018/1/23

読売新聞 代表質問/野党は憲法論議を回避するな 2018/1/26

日経新聞 よりよい合意へ建設的な国会審議を 2018/1/23

日経新聞 「弱すぎる野党」では困る 2018/1/26

産経新聞 働き方改革/活力引き出す処方箋示せ 2018/1/23

産経新聞 施政方針演説/中国の脅威に言及足りぬ 2018/1/23

産経新聞 憲法と政党/改正論議の加速が必要だ 2018/1/27

中日/東京新聞 通常国会召集/結論ありき慎み熟議を 2018/1/23

中日/東京新聞 代表質問始まる/論戦に多弱が影落とす 2018/1/25

在沖米軍事故に対する日米の「不適切発言」に対して現地沖縄の新聞だけか!その他はスルーするつもりか!安倍首相の任命責任は重大であるのにまたまた甘やかすのか! 2018-01-27 | 沖縄


在沖米軍事故に対する日米の「不適切発言」に対して現地沖縄の新聞だけか!その他はスルーするつもりか!安倍首相の任命責任は重大であるのにまたまた甘やかすのか!

2018-01-27 | 沖縄

日本民族・国民・国家の主権に対する無自覚と愚かさを浮き彫りにした重大事件!

日本国憲法の原則をよくよく理解していれば

「それで何人死んだのか」発言をスルーすることは許されない!

沖縄の国民を見捨てることは、日本国民全体を見捨てることだ!

日本民族・国民・国家を売り渡すような政権と政府は変えていくしかない!

Gettysburg Address (ゲティスバーグ演説)

https://www.youtube.com/watch?v=mJYtZV_5_bw

平成27年4月29日 米国連邦議会上下両院合同会議における安倍内閣総理大臣演説

https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0429enzetsu.html

それ(米軍ヘリの事故やトラブル)で何人死んだんだ」と「確信犯」の松本文明内閣府副大臣のヤジに甘い日本のメディア!安倍首相の任命責任は全く黙殺! 2018-01-26 | マスコミと民主主義

 

琉球新報  相次ぐ問題発言/撤回し謝罪を求める 2018/1/27

沖縄県民の命を軽視し、人権感覚が著しく欠如した発言が日米で相次いでいる。米海兵隊のネラー総司令官が、沖縄で相次ぐ米軍ヘリコプターの不時着について「予防着陸で良かったと思っている。負傷者もなく、機体を失うこともなかった」と述べた。米国防総省のマッケンジー統合参謀本部中将も「予防着陸」であり「特に心配していない」と述べた。

一方、米軍ヘリの窓落下事故や不時着をただす共産党の志位和夫委員長の代表質問中に、松本文明内閣府副大臣が「それで何人死んだのか」とやじを飛ばし辞任した。
県民を恐怖に陥れた事態を軍の責任者として謝罪するどころか「良かった」と開き直り、あるいは内閣の一員として不適切なやじである。看過できない。発言の撤回と謝罪を強く求める。

米連邦航空局のホームページは「予防着陸」とは「これ以上の飛行は勧められず、空港またはそれ以外の場所で、前もって着陸すること」と説明している。つまり危険性を薄めた印象を受ける「予防着陸」であっても緊急の着陸に変わりはなく、問題なしと片付ける事態ではないのだ。 マッケンジー中将は、在日米軍は、日本との相互防衛のために駐留しており「その責任を果たすために、訓練の継続が必要であり、沖縄の人々の不安を高めたとしても、同盟国を支えるために訓練は続けなければならない」とも述べた。 米軍にとって沖縄県民は守るべき「同盟国」の一員ではないのか。県民の命を危険にさらしても構わない日米同盟なら必要ない。

軍用地の強制接収に抵抗する島ぐるみ闘争が最高潮に達したころ、軍事植民地のような米国統治に対し、人民党書記長(当時)の瀬長亀次郎さんが県民大会でこう訴えた。
一リットルの水も、一粒の砂も、一坪の土地もアメリカのものではない。空気はわれわれがただで吸わせている」。火を噴くような62年前の演説は、現在の米軍にも当てはまる。

問題は米軍だけではない。松本氏のやじは、志位氏が「危険な基地が沖縄にある限り、危険は変わらない」と強調し、普天間飛行場の無条件撤去などを求めたところで発せられた。聞きようによっては、一連の米軍事故で死人は出ていないじゃないか、とも受け取れる。辞任して済む話ではない。松本氏は発言の真意を説明する責任がある。 防衛省によると、在日米軍の航空機やヘリによる事故・トラブルは2016年の11件から17年は2・27倍の25件に増加した。一歩間違ったら大惨事になる可能性があった。
安倍晋三首相は今国会で「沖縄の方々に寄り添う」と答弁しているが、政権内で共有していないのか。松本氏はかつて沖縄・北方担当副大臣を務めている。安倍首相の任命責任は重大である。(引用ここまで

 沖縄タイムス   日米「不適切発言」/苦しむ県民に追い打ち  2018/1/27

米軍ヘリの不時着が相次いでいることについて、米海兵隊のネラー総司令官は25日、事故を未然に防ぐための予防的着陸だったとして「非常に素直に言って良かった」と述べた。ワシントンで開かれたシンポジウムでの発言である。「誰も負傷しなかったし、機体も失わなかった。私は心配していない」とも語った。ハリス米太平洋軍司令官も9日、ハワイで小野寺五典防衛相と会談した際、「一番近い安全な場所に(機体を)降ろす措置に満足している」と述べている。2016年12月、オスプレイが大破した名護市安部海岸での事故は、「クラスA」に分類される重大事故だった。ところがニコルソン四軍調整官は、集落を避けて海岸に「不時着」させたパイロットの技量をたたえ、県民をあぜんとさせた。04年8月、米軍ヘリが沖縄国際大構内に墜落炎上したときは、ワスコー在日米軍司令官が「ベストな対応」だと言い放った。これらはすべて「軍の論理」である。米軍高官の共通認識だと言っていいだろう。

事故やトラブルが多発し住民に大きな不安を与えているにもかかわらず「軍の論理」で正当化するのは、占領者意識というしかない。

住民は、憲法第13条で保障された平穏な日常を求める権利(幸福追求権)を脅かされているのである。

事態は極めて深刻なのに日米双方から伝わってくるのは県民感情を逆なでする「不適切発言」ばかりだ。

内閣府の松本文明副大臣は25日、共産党の志位和夫委員長が衆院本会議の代表質問で米軍機事故などに触れた際、「それで何人死んだんだ」とヤジを飛ばした。開いた口が塞(ふさ)がらない。まるで問題を起こした米軍よりも県民を責めるような口ぶりである。この程度のことで大騒ぎするなと言いたかったのか。

村営ヘリポートにAH1攻撃ヘリが不時着したばかりの渡名喜村の桃原優村長は記者団に語った。「もし人が死んでいたら、あなたはどうするのだと聞きたい」

共産党が記者会見でこの発言を取り上げ問題が広がったため、松本氏は26日、急きょ安倍晋三首相に辞表を提出し、受理された。

あっという間の辞任劇の背景にあるのは、28日に告示される名護市長選である。

米軍高官の発言といい、松本氏の国会でのヤジといい、両者には共通する点がある。代々そこで暮らしてきた人びとの生活感情や米軍基地を巡る歴史の記憶、基地被害の実態にあまりにも無頓着で、住民目線を決定的に欠いている点だ。政府に対する不信感と失望感は広がる一方だが、絶望している場合ではない。日米は地元沖縄の動きを注意深く観察しており、「まだこの程度」と思っている間は、大きな変化は起こらないだろう。

政治を動かすには大きなうねりをつくり出すことが必要だ。(引用ここまで


草津白根山の噴火で飛んできた噴石を視て!原爆・沖縄の暴風・米軍の本土空襲・そして自衛隊の富士火力演習を想像する!火山噴火の抑止は難しいが戦争の抑止は人間の知恵で防ぐことができる!

2018-01-27 | ゲンパツ

噴石で命を落とした自衛隊員の無念を悼み

噴石が噴石でなく弾丸・爆弾・ミサイルだったら!

安倍首相は草津白根山噴火直後から何をやっていたか!

危機管理は興味あることしか判断しない!

今回の事件には顔は見せていない!

北朝鮮の脅威には「迅速機敏」対応の安倍晋三政権だが、またまた災害対応では「緩慢出遅れ」!国民の命・財産・安全安心幸福追求権を切れ目なく守っていないだろう! 2018-01-24 | 東日本大震災

草津白根山、噴火の瞬間がYouTubeでライブ配信されていた  噴煙が広がっていく様子が克明に…

http://www.huffingtonpost.jp/2018/01/22/kusatsu-youtube-live_a_23340685/

草津白根山、噴火の瞬間

https://www.youtube.com/watch?v=VB89snWK63A

草津白根山噴火の瞬間 黒煙、降り注ぐ無数の噴石

https://www.youtube.com/watch?v=8B9FLnjKRpo

草津白根山噴火で12人死傷 マグマ水蒸気爆発か(18/01/24)

https://www.youtube.com/watch?v=XEyFS5teNrU

【草津白根山噴火直後の映像】とくダネ!20180124

https://www.youtube.com/watch?v=S-LiPrHvGnc

草津白根山噴火 火口はロープウェーからわずか100m(18/01/25)

https://www.youtube.com/watch?v=zvRBHgtmN8c

日本全国の活火山マップと最新の噴火警戒レベル

http://agora.ex.nii.ac.jp/eruption/volcano/

日本の火山は全国各地に!

原発と火山をリンクして想像する力を!

『火山列島』+『原発列島』

= 地図で見る「日本(にほん)の活火山(かつかざん)111」と「日本(にほん)の原発(げんぱつ)」=
噴石を沖縄戦の「暴風」に重ねてみる想像力を!
Okinawa war 1945 4 沖縄戦カラー映像
【写真特集】沖縄戦 「鉄の暴風」死者20万人(2008年6月掲載) 2012年05月02日
「沖縄と太平洋戦争
本土空襲=頭の上に降り注ぐ爆弾・焼夷弾と噴石を重ねて!
東京大空襲と空襲警報
B-29 P-51本土空襲
本土空襲・全記録(by 2017.8.12 NHKスペシャル) 50:11 2017.8.12作成

噴石=爆弾・ミサイルは現在進行形だという想像力を!

平成29年度富士総合火力演習(映像

http://www.mod.go.jp/gsdf/event/fire_power/fire_power_29.html