goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

オカルト日本

2025年03月26日 21時51分40秒 | 気になるニュースあれこれ
「25日夜、皇居で6年ぶりの宮中晩さん会が開かれ、愛子さまも初めて出席されました。 ブラジルのルーラ大統領夫妻を国賓に迎え、25日夜、6年ぶりに開かれた天皇皇后両陛下主催の宮中晩さん会には、両陛下の長女・愛子さまなど皇族方が出席されたほか、サッカー選手の三浦知良さん、歌手のマルシアさんなどおよそ110人が招かれました。 

「本年の『日本ブラジル友好交流年』を通じて両国の友好関係が ますます深まることを切に願います」 宮中晩さん会デビューとなった愛子さまは、ブラジルの下院議長の隣に着席し笑顔で乾杯されました。 
今回は初めて前菜として和食が提供されたほか、日本酒用に江戸切子のグラスが用意され、また料理は、大皿より各自が取り分けるスタイルから1人分を盛り付けた皿を配膳する形に変更するなど、"令和流"のおもてなしも随所に盛り込まれました。 」

 天皇陛下と雅子様が、皇居を訪れたブラジルの大統領ご夫妻を出迎えられた時、ブラジルのテレビで流れた映像をみましたが通訳の女性をはじめとして周囲がほとんどマスク。宮中の晩餐会でも周囲のほとんどがマスク。この光景、海外からどのようにみえているでしょうか。ああ、日本ちょろいって、なっていませんか。天皇陛下と雅子様はマスクされなくなりましたが、日本を象徴する場所でこのようにマスクをしているかぎり日本のマスク社会は終らないのでしょう。スーパーのレジの女の子、素敵な笑顔がマスクの下に隠れてしまっているの本当に勿体ない、一番若さがはじけるぴかぴかと輝いている時にマスク。高齢者も外しませんね。マスクで顔を隠しているのをいいことにおかしな恰好している人も増えました。コロナ騒動は日本をオカルト社会にしてしまいました。コメントに愛子様を皇太子に、という声がわいているのも非常に気になります。日本人なんでしょうかね。振り返ると紀子様が悠仁様を宿されるまで女性天皇を擁立するために皇室典範改正の議論が行われていました。紀子様ご懐妊の発表により中止されましたが小泉政権の時でした。日本という国が根本から変えられようとしていたと思うとぞっとします。なにかとおかしなことだらけ。


参政党 作家の寺西一浩氏を参院選比例に擁立 応援団の大村崑「どれだけ活躍するかはもう想像ついている」

2025年03月26日 17時52分02秒 | 気になるニュースあれこれ
「参政党は夏の参院選比例代表に作家で映画監督の寺西一浩氏(45)の擁立を発表した。
 寺西氏は「新宿ミッドナイトベイビー」「嘘と地図」「女優」などの小説のほかに「寺西一浩ミステリー・SPELL」ドラマシリーズで脚本、監督を務めている。
 
 記者会見で挨拶した寺西氏は「積極財政、文化政策の強化、若者の政治参画の3つを大きな柱として掲げていきたい。全国でいろんな人たちと対話しながら国民の皆さん方の意見とか思いをすくいあげて、政策に反映できれば」と意気込んだ。
 寺西氏が手掛けたドラマで主演を務めた縁がある役者の大村崑が応援団として、会見に飛び入り参加した。
「彼は政界の世界に入るっていうので一番に応援に行かなあかんということで、手をあげた。若い人も参政権を持っている人も持っていない人もみんな応援して、彼を政治家の片隅にのせていただいて、見ていただきたい。どれだけ活躍をするのかっていうのはもう想像ついています」と大村は太鼓判を押した。」


(551) 【LIVE】参政党定例記者会見ライブ配信!3月26日(水)15:00~ - YouTube 



 全国比例に名乗りをあげてくれた寺西監督、鈴木議員の支援者だったところから参政党の理念に賛同して御縁がつながったとのこと。政策の一丁目一番地が積極財政=消費税廃止。応援団として大村崑さんがご登場。93歳、ものすごくお元気でびっくりました。元気ハツラツオロナミンCとボンカレーの広告、建物が壊されていなければ郷里近郊も含めて地方の街にはいまもあるはずです。大村さんのご登場で笑顔あり、記者からの質問が多くなって盛り上がりました。絶望のなかで参政党だけが希望です。東京選挙の候補者もすでに名前の知られた方でしょうか。でも知名度だけでは候補者になれないのが参政党だとわかった記者会見でした。天皇陛下を中心とする日本を守ろうとしているのが参政党、テレビで取り上げられない参政党の訴える積極財政ほか日本を守るための政策が全国に広まっていってほしいと思います。そして国会での議席を増やしたい。


令和7年1月人口動態統計速報-120,027人減少

2025年03月26日 17時44分11秒 | 気になるニュースあれこれ
出生数が58,385(前年比で△2,689)
死亡数が178,412(前年比で+21,762)
自然増減は△120,027(前年比で△24,452)

 先日市議会議員選挙のあった東京都小金井市が人口124,000人、小金井市がさっくりと消滅したレベルで人口がまた減りました。わたしが生まれたところは人口1万人ほどなので地方の小さな市町村12個分が減ったことになります。団塊の世代が後期高齢者になってきて死ぬ人が増えているのは必然のことなのか、それとも藤江さんが推察するようにコロワクチンの遅効性なのか、なんとも言えません。ここ数日鎮まっていますが救急車のサイレンが一日になんども聞えてくる日が続きました。近隣でもたびたびみかけました。生まれてくる赤ちゃんはどんどん減っているので人口が減っています。そこへ自公政権が外国人、特に中国人をどんどん呼び込んでいることがおそろしいかぎりです。ものすごく大きく目立つかたちではないペースで日本政府により順調に日本人が淘汰されつつあります。子ども家庭庁など何の役にも立たないどころか出生数を減らしています。コロワクチンとの関係性を疑うことも重要だと思いますが今いちばんこわいのは日本人の生産人口減少を理由に外国人を入れているところです。


変態男の犯行手口を詳細に記す朝日新聞

2025年03月26日 14時10分08秒 | 気になるニュースあれこれ
「駅の女子トイレの個室に忍び込み、女性にわいせつな行為をしたとして、東京国税局査察官の男(35)が警視庁に逮捕される事件があり、男が「5円玉を差し込んで個室の鍵を開けた」などと供述していることが捜査関係者への取材でわかった。同庁は、男が緊急時に個室の外側から解錠する装置を悪用したとみている。

男が不同意わいせつ容疑で逮捕されたのは3月5日。中央署によると、昨年12月14日午後8時半ごろ、東京都中央区の東京メトロ日本橋駅の女子トイレの個室で、数分間にわたり、20代の女性の体を触るなどした疑いがある。防犯カメラの映像などから、署は男が約30分前から別の個室に身を潜め、女性がトイレに入ったのを確認し、個室を出て女性のいる個室の鍵を開けたとみている。

 男は女性に抵抗され、現場から逃げた。女性から事情を聴いた駅員が110番通報したという。

 捜査関係者によると、男は当初「身に覚えがない」と供述したが、その後、事実関係を認めた。「5円玉を差し込んで鍵を開けて侵入した。女性に触りたかった」などと説明したという。

 個室のドアはスライド式で、女性は鍵をかけていた。捜査関係者によると、男は外から鍵の下部にある縦約1センチメートルのくぼみに5円玉を差し込み、時計回りに90度回転させ、解錠した可能性が高い。災害や個室の中で事故が起きた際、外から解錠するための装置だという。」
 
 こんなことができてしまうのかとぞっとします。このように詳細な手口を記事にすることは女性と小さい子どもをもつ親御さんへの注意喚起になると思いますが真似する変態が現われないとも限りません。排泄をする場所に入りたがる性癖が全く理解できませんが、こうして排泄する場所で女性と子どもが犠牲になってきました。子どもが命を奪われた事件も起きています。多様性という名のもとでジェンダーレストイレだの女性用トイレ廃止だのを進めるのはやめていただきたいです。性的マイノリティを認めろって心は女性を自認してコスプレしているだけの変態おじさんしか表にでてきません。生物的に男なら男、使うのは男性用トイレか多目的トイレ。


1945年3月26日 硫黄島玉砕

2025年03月26日 12時14分38秒 | 気になるニュースあれこれ

今年日本人全員が選挙に行かないと 確実に植民地化します

2025年03月26日 12時07分54秒 | 気になるニュースあれこれ




日本人がうつむいて歩き、中国人が大手を振って歩いている日本

2025年03月26日 11時13分56秒 | 日記
スーパーのイートインコーナーで飲み物をのみながら少し休んでだけで外国人に遭遇することが増えました。今日も今日とて中国人、北京語がきこえるだけでぞっとしました。男性の二人連れ、こわいので絶対にみないようにしました。短い間にものすごい勢いで中国人が増えています。安倍晋三氏亡きあとの日本の転落のスピードが加速度的。日本人がマスクで顔隠して首をどろんと垂れてスマホみながらうつむいて歩き、中国人が大手を振って歩いている日本。どう考えても異常です。外に出る度に、スーパーを往復するだけでも毎日背筋が凍りつきます。自公政権は中国に日本を売り渡そうとしています。全国民が7月の参議院選挙で投票にいかないとこのままでは日本は57番目の中国になります。









参政党鈴木議員;国会報告!10万円商品券をめぐり国会紛糾!

2025年03月26日 00時37分43秒 | 気になるニュースあれこれ



日本人のための教育無償化の対象を留学生にも拡げるも文部科学省もかなり頭がおかしい。国民民主党時代に前原さんとすすめようとしていた無償化はあくまでも学力はあるけれど経済的に進学できない日本人の子どものためのもの。参政党は議席が足りず文部科学委員会に入れないので別からアプローチしていくという鈴木議員の話。


2025年3月25日鈴木議員チャンネル、

【今週の話題】国会報告!10万円商品券をめぐり国会紛糾!(2025/03/21)◆#006-weekly atsushi◆

・<国会報告>10万円商品券議論 2025/03/21 
・<国会報告>国民感覚とズレ 2025/03/21
 ・地下鉄サリン事件から30年 
・オンラインカジノ問題 
・教育費補助制度