goo blog サービス終了のお知らせ 

四生の盲者日記

妄想による愉快な国際時事ネタ解釈

【雑感】F15も飛行再開=空自【和文/時事】

2007-11-27 21:49:28 | 雑感

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200711/2007112000659

 航空自衛隊は20日、米国ミズーリ州で州空軍所属の同型機が墜落した事故を受け、4日から見合わせていたF15戦闘機(約200機)の飛行を再開した。米軍から「原因は操縦席後方付近の胴体が損傷したため」とする調査結果の連絡を受け、事故機以外に問題はないと判断した。
 愛知県営名古屋空港の事故で、飛行停止していたF2支援戦闘機(75機)も16日に再開しており、これで空自の全戦闘機が飛行可能となった。


 一週間前の記事、フォローが悪くもうしわけない、F4が老骨に鞭打って防空していたが、F2に続いてF15も復帰、日本の防空体制は常態に復帰していた。
 F2については誤配線、F15は胴体損傷、いずれも事故機特有の原因。
 以前にも書いたとおり、F2はともかくF15は世界で一番コンバットプローブンを持つ機体と呼んでよい、飛行停止はいささか行き過ぎと思えなくもない。

 


 さて

・地域住民を軽視するな【沖縄タイムス社説】http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20071127.html
要旨:米軍は事故原因を明らかにせずに、欠陥機であるF15の飛行を再開した。とにかく飛ばすな。
・F15 3週間で飛行再開/事故原因は未公表【沖縄タイムス】http://www.okinawatimes.co.jp/day/200711261700_01.html
要旨:米軍は事故原因を明らかにせずに、欠陥機であるF15の飛行を再開した。とにかく飛ばすな。
・墜落未解明なまま F15が飛行再開【琉球新報】http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-29247-storytopic-1.html
要旨:米軍は事故原因を明らかにせずに、F15の飛行を再開した。とにかく飛ばすな。

 要旨を取るために、各記事を三度くらい読んだが、30~40年前のパプアニューギニアの原住民が、航空機を「神の乗り物」として崇めた風習に近い精神構造を感じる。
 理解できないものは、畏れるか崇めるしかないのだろう。いや、「畏怖」も「崇拝」も元来同じものではないのか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。