goo blog サービス終了のお知らせ 

四生の盲者日記

妄想による愉快な国際時事ネタ解釈

続緑の恐怖

2007-02-15 21:51:10 | 環境

雲南富民県、四川籍の経営者がペンキで緑に塗った(中文、国際在線)
http://www.yn.xinhuanet.com/newscenter/2007-02/15/content_9319600.htm

>先進国で確立されている、種とか改良材とか肥料を斜面に吹き付ける工法(SR緑化法)あたりの情報が、ゆがんだ形で伝わったものかと推測はできる。
 筆者の推察は見事に外れた。上記の記事によれば、この採石場を請け負っていた四川籍の杜氏が、採石場閉鎖後仕事と生活がうまくいかない為『風水師』に相談。「玄関が採石場に向いており、採石場の赤い岩肌がよくない」と『風水師』に指摘され「緑に塗った」らしい。
 食事だけで作業を請け負った人間は7人、費用は1万元だとか。
 この経営者、一応農林局にはペンキで塗る旨口頭で連絡しにいったらしい。農林局の対応「岩山は林用地ではないので管轄外。あなたがペンキを塗りたいのなら勝手に、我々に権限はない」

 お役所仕事とか、飯を食わせるだけで7人集まるとか、いろいろ指摘したいことはあるのだが。
 本気で風水が理由だとは思わなかった。

 紅衛兵だった皆さんに感想を聞きたい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。