goo blog サービス終了のお知らせ 

四生の盲者日記

妄想による愉快な国際時事ネタ解釈

7月26日

2007-07-26 20:56:03 | 歴史上の今日

・新華社
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-07/26/content_6426467.htm

 1945年7月26日、中、米、英三国はポツダム宣言を発表、日本に無条件降伏を促した。28日、日本はポツダム宣言黙殺を表示した。


・日本政府の認識
http://www.ndl.go.jp/constitution/etc/j06.html

一、吾等合衆国大統領、中華民国政府主席及「グレート・ブリテン」国総理大臣ハ(略)

 大日本帝国の朝鮮併合を例に出すまでもなく、国際法というものは、結局は国際的な力関係の事後承認に他ならないので、中華人民共和国が中華民国の主権をいつどのように移譲したか、を考えるつもりはない。
 ただし、清国までも「中国」を表記する感覚は、実に民族主義的だと思うだけである。(ご存知のとおり清朝は異民族政権なので、正確には民族主義ですらない。正確には中華主義というべき)

 

 さて、筆者は製造業で働いている。ここ1週間、中国の顧客からのクレームが多い。どれも仕様内の性能には問題がないものか、客先の工程内でついたものと思われるようなものばかり。
 ちなみに05年、反日が盛んな時にもクレームが増えていた。
 どうやら品質には品質で対抗するつもりのようだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。