6中全会そのものについては産経の記事が筆者のいいたい事をほとんど網羅しているのでそちら参照。
脱江路線へ基盤固め 中国6中総会
http://www.sankei.co.jp/news/061011/kok013.htm
6中総会、人事見送り 胡錦濤体制なお曲折も
http://www.sankei.co.jp/news/061012/kok006.htm
新華社ダイジェストのできのいい和訳を読みたいむきにはこちら
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1012&f=politics_1012_002.shtml
最後の一段は無視のこと。
これに絡んで胡錦涛が重要講話をしたようなのだが、新華網ではどこからどうたぐっていっても05年2月の重要講話
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2005-02/19/content_2595497.htm
にしかいけないようになっている。
筆者としては、6中全会の内容よりはその理由の方が気になる。
一説によると、重要講話の中で陳良宇関連について発表したらしい、そのうち出てくるだろう。
どうせなら「二度あったことって、なぜか三度あるんだよねー」位は言ってほしい。