goo blog サービス終了のお知らせ 

四生の盲者日記

妄想による愉快な国際時事ネタ解釈

11月10日

2007-11-10 20:13:49 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-11/10/content_7038689.htm

1924年:
孫中山『北上宣言』発表、「北伐の目的は、軍閥の打破のみならず、軍閥に依存した帝国主義の打破である」旨を重ねて表明。更に「第一段階、武力と国民の結合。第二段階、武力を国民の武力化」と提出。

1944年:
大漢奸(訳註:売国奴)汪精衛 が日本の名古屋で死亡。

1964年:
国民党元老、愛国詩人于右任逝去、享年86歳。

于右任

 

 


・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%8810%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

1928年 - 昭和天皇の即位礼が京都御所の紫宸殿で行われる。
1952年 - 明仁親王(今上天皇)の立太子礼が京都御所で行われた。


11月9日

2007-11-09 20:10:02 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-11/09/content_7030882.htm

1937年:
中国上海守備隊は「腹背に敵を受け」やむなく上海から撤退、上海は「日本侵略軍」に占領された。
日本軍は、三ヶ月兵力30万で上海に進攻、6万人余りが死傷し重大な打撃を受けた。日本の三ヶ月で中国を滅亡させようとした「狂妄計画」は破綻した。

訳註:いわゆる第二次上海事変における上海接収。前後の文脈が繋がっていない気がするが、史実の脚色に失敗したものと思われる。

 

画像:上海四行倉庫で奮戦する中国守備軍の勇士(訳註:当時国民党はドイツ製の装備を採用していた。軍事顧問団もドイツ人であった)


・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%889%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

1799年 - ナポレオンが総裁政府を倒す。ブリュメールのクーデタ
1867年 - 大政奉還
1918年 - ドイツ皇帝がオランダに亡命し、マクス首相が皇帝の退位を表明・社会民主党政権樹立(ドイツ革命)
1923年 - ドイツのミュンヘンでナチスが起こしたミュンヘン一揆が鎮圧される(首謀者であるヒトラーは2日後に逮捕)。
1938年 - ドイツでユダヤ人の組織的迫害が始まる。「水晶の夜」(クリスタルナハト)

訳註:今日は欧州の厄日か


11月8日

2007-11-08 20:35:17 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-11/08/content_7025221.htm

1901年:
徐向前が誕生。徐向前、山西省五台山出身、中国プロレタリア革命家、軍人、中国人民解放軍創設者にして指揮者の一人、中華人民共和国元帥。
新中国成立後、中国人民解放軍総参謀長、中央人民政府人民革命軍事委員会副主席、国防委員会副主席、全人大常務委員会副委員長、中共中央軍事委員会副主席、国務院副総理兼国防部部長、中華人民共和国中央軍事委員会副主席、を歴任。軍事論文多数。著書『徐向前軍事文選』、回想録『歴史の回顧』

 1937年:
中日両軍間で行われた太原会戦が終結。会戦が9月13日に始まってから終わるまで、中国軍民(原文ママ)は日本軍2万人余りを殺傷。「国民党軍事当局の作戦指導上の重大なミスにより」、戦役全体におけるイニシアチブを失い、そのために太原は陥落、しかしそれでも依然として抗日戦争初期、華北戦域における最大規模、戦闘が最激烈であり、戦績の最も著しい会戦の1つといえる。


・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%888%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

1793年 - ルーヴル美術館開館。
1895年 - ヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見。
1956年 - 南極観測船宗谷が南極に向けて出航。


11月7日

2007-11-07 18:45:24 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-11/07/content_7018044.htm

1917年:
10月社会主義革命記念日。レーニン指導の下、ロシアの労働者と兵士が武装蜂起、レーニンはじめとする初期労農ソビエトの政府を成立させた。10月社会主義革命は、全世界のプロレタリアと民族解放運動のために新しい道路を切開いた

1920年:
中共上海発起チームが、最初期の党内機関誌『共産党』を発行。

1931年:
中華労農兵ソビエト第一次全国代表大会が江西革命根拠地である瑞金で開催。中華ソビエト共和国臨時中央政府創設を宣言、毛沢東、周恩来、朱徳等46人の中央執行委員を選出。主席は毛沢東である。
新華通信社の前進”紅色中華通信社”が江西瑞金に創立。

1939年:
八路軍晋察冀軍区、聶栄臻部は、河北ライ源黄土峰戦役において、日本軍独立混成第二旅団長「名将の花」阿部規秀中将を射殺。これは抗日戦争において、中国軍隊による日本高級将校射殺第一号である。
新四軍、江南指揮部成立、陳毅が司令員と政治委員を兼務。


・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%886%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

1917年 - レーニン率いるボリシェヴィキによりロシア10月革命が成立。
1931年 - 中華ソビエト共和国建国。


11月6日

2007-11-06 19:42:45 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-11/06/content_7012935.htm

1947年:
晋、察、冀、野戦軍は不意をつき、3縦隊と6独立旅団を集中、石家荘戦役を開始。華北国民党軍の交通の要衝にして戦略上の重要拠点の1つである石家荘に対し全線において進攻、6日間の激戦を通じ、敵守備兵の2.4万を全滅させ石家荘を解放した。当戦役は人民解放軍による大都市奪取の先例である。

1948年:
中央軍事委員会は陳毅、小平の統一指揮を決定、華東野戦軍の16縦隊、中原野戦軍7縦隊を集中、合計60数万の兵力で淮海の戦役を開始。当戦役はは66日間継続、合計55.5万敵を殲滅、国民党軍の華東、中原作戦区域における主力精鋭部隊を喪失せしめた。

画像:准海戦役時、徐州に入城する解放軍

・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%886%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

1868年 - (明治元年9月22日) - 会津戦争で会津藩が降伏。


11月4日

2007-11-05 19:52:54 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-11/04/content_7002884.htm

1903年:
中国民主革命家、黄興、陳天華、宋教仁等が、長沙にて革命団体”華興会”を創立。「駆除韃虜、復興中華」の政治綱領を表明。翌年2月15日に正式に創立大会を開催。華興会は以後ブルジョア政党同盟会の主なルーツの一つとなった。

1948年:
極東国際軍事法廷は1136ページの判決文を朗読、日本に対し中国への侵略戦争、ソ連、イギリス、米国とその他の同盟国にへの類似戦争犯罪を宣告。松井石根等は、日本軍南京大虐殺事件に対して責を負った。

・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%884%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

なし


11月2日

2007-11-02 20:35:31 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-11/02/content_6987174.htm

1948年:
解放戦争三大戦役の一つ、遼沈戦役が成功裏に終了。遼沈戦役は52日間継続、国民党軍47万人を殲滅、東北全域を解放した。

1993年:
中京中央文献編纂委員会編、人民出版社出版、『小平文選』(第三巻)出版。


・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%882%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

1917年 - イギリスのバルフォア外相が「ユダヤ人シオニスト諸組織に対する好意の宣言」(バルフォア宣言)を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助すると約束。

1993年 - マーストリヒト条約が発効し、ECを元にEUが正式発足。


11月1日

2007-11-01 19:54:06 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-11/01/content_6977439.htm

1949年:
中華人民共和国最高人民検察署執務開始。中国科学院成立。

中共中央軍事委員会作戦方針に基づき、中国人民解放軍第二野戦軍及び第一、第四野戦軍の一部は西南戦役を開始。
この戦役は160日間継続、胡宗南グループなど93万人余りを殲滅、チベットを除く南西地区を解放した。

1952年:
アメリカはマーシャル諸島エニウェトク島(原文ママ)で水爆実験に成功。新世代核兵器の誕生を意味する。

1993年:
EU正式に成立。経済主体のECから政治主体への移行を意味する。


・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%881%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

1922年 - トルコで大国民議会がスルタン制の廃止を宣言、オスマン帝国が滅亡(トルコ革命)。
1993年 - マーストリヒト条約が発効し、ECを元にEUが正式発足。


10月31日

2007-10-31 21:16:15 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-10/31/content_6973324.htm

1918年:
ハンガリーでブルジョア民主主義革命が勃発。欧州最大王朝の一つであるハプスブルク王朝の、ハンガリーに対する封建統治が終了。


・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%8831%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

なし


10月30日

2007-10-30 20:33:37 | 歴史上の今日

・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/politics/2007-10/30/content_6969115.htm

1927年:
中共広東東江特別委員会は、広東軍閥内部矛盾(原文ママ)激化を機に、南昌蜂起の協力下、海陸豊農民に武装蜂起を指導、彭湃の主宰で広東省で初めて共産主義政権を成立。
海陸豊ソビエト政府であり、以後、武装蜂起した農民軍は工農革命第2師に改編。



1946年:
機関車”毛沢東号”が正式に命名。機関車”毛沢東号”は、指導者の名前を命名した中国で始めての機関車である。

 

・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E6%9C%8830%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8

1961年 - ソ連がノヴァヤゼムリャ上空で、史上最大の水爆実験(ツァーリ・ボンバ)を実施。