・新華社(抜粋、原文の雰囲気をなるべく壊さないように翻訳)
http://news.xinhuanet.com/newscenter/2007-11/08/content_7025221.htm
1901年:
徐向前が誕生。徐向前、山西省五台山出身、中国プロレタリア革命家、軍人、中国人民解放軍創設者にして指揮者の一人、中華人民共和国元帥。
新中国成立後、中国人民解放軍総参謀長、中央人民政府人民革命軍事委員会副主席、国防委員会副主席、全人大常務委員会副委員長、中共中央軍事委員会副主席、国務院副総理兼国防部部長、中華人民共和国中央軍事委員会副主席、を歴任。軍事論文多数。著書『徐向前軍事文選』、回想録『歴史の回顧』
1937年:
中日両軍間で行われた太原会戦が終結。会戦が9月13日に始まってから終わるまで、中国軍民(原文ママ)は日本軍2万人余りを殺傷。「国民党軍事当局の作戦指導上の重大なミスにより」、戦役全体におけるイニシアチブを失い、そのために太原は陥落、しかしそれでも依然として抗日戦争初期、華北戦域における最大規模、戦闘が最激烈であり、戦績の最も著しい会戦の1つといえる。
・Wikipedia(抜粋)
http://ja.wikipedia.org/wiki/11%E6%9C%888%E6%97%A5#.E3.81.A7.E3.81.8D.E3.81.94.E3.81.A8
1793年 - ルーヴル美術館開館。
1895年 - ヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見。
1956年 - 南極観測船宗谷が南極に向けて出航。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます