路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【2023年10月28日 今日は?】:「ドーハの悲劇」サッカーW杯予選イラク戦で日本が終了直前に追いつかれW杯出場逃す

2023-10-30 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【2023年10月28日 今日は?】:「ドーハの悲劇」サッカーW杯予選イラク戦で日本が終了直前に追いつかれW杯出場逃す

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2023年10月28日 今日は?】:「ドーハの悲劇」サッカーW杯予選イラク戦で日本が終了直前に追いつかれW杯出場逃す

 ◆10月28日=今日はどんな日

  中国から寄贈されたジャイアントパンダのカンカン、ランランの2頭が上野動物園到着(1972)

1972年11月5日、日本で初めて上野動物園で一般公開されたカンカンとランラン
1972年11月5日、日本で初めて上野動物園で一般公開されたカンカンとランラン
「立ち止まらないで下さい!」。2時間並んで30秒、2kmの行列の先にいるパンダを見るために人々が押し掛けた
「立ち止まらないで下さい!」。2時間並んで30秒、2kmの行列の先にいるパンダを見るために人々が押し掛けた
 
 ◆出来事

  ▼サッカーW杯予選イラク戦で、日本が終了直前に追いつかれW杯出場を逃す「ドーハの悲劇」(1993)

 ◆誕生日

  ▼斉藤暁(53年=俳優)▼倉木麻衣(82年=歌手)▼野呂佳代(83年=タレント)▼椿原慶子(85年=フジテレビアナウンサー)▼スザンヌ(86年=タレント)▼菜々緒(88年=タレント)▼吉川愛(99年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2023年10月28日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年10月27日 今日は?】:史上初の第8戦までもつれたプロ野球日本シリーズで西武が広島を破り逆転日本一

2023-10-29 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【2023年10月27日 今日は?】:史上初の第8戦までもつれたプロ野球日本シリーズで西武が広島を破り逆転日本一

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2023年10月27日 今日は?】:史上初の第8戦までもつれたプロ野球日本シリーズで西武が広島を破り逆転日本一

 ◆10月27日=今日はどんな日

  史上初の第8戦までもつれたプロ野球日本シリーズで西武が広島を破り逆転日本一(1986)

86年10月27日 日本一に輝きマウンド上で歓喜する工藤(中央)、手前は秋山86年10月27日 日本一に輝きマウンド上で歓喜する工藤(中央)、手前は秋山

 ◆出来事

  ▼米軍による「横田空域」南半分返還で日米合意、羽田発着便の利便性向上(2006)▼歌手フランク永井さんが76歳で死去(2008)

 ◆誕生日

  ▼堀内孝雄(49年=シンガー・ソングライター)▼山村紅葉(60年=女優)▼渡辺いっけい(62年=俳優)▼高嶋政伸(66年=俳優)▼MAKIDAI(75年=EXILE)▼青山テルマ(87年=歌手)▼千葉恵里(03年=AKB48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2023年10月27日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・10.21】:岸田再選論…不思議な自民

2023-10-28 07:40:00 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政界地獄耳・10.21】:岸田再選論…不思議な自民

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・10.21】:岸田再選論…不思議な自民 

 ★臨時国会が20日に開会し、衆院長崎4区、参院高知・徳島選挙区では補選が行われている。しかし岸田内閣の支持率は朝日(29%)、毎日(25%)、読売(34%)、共同(32・3%)、時事(26・3%)と、軒並み過去最低を更新。政権は正念場を迎えている。19日、立憲民主党・小沢一郎はX(旧ツイッター)に「期限付き。不人気に慌てて碌に議論もなく決めるから筋悪になり、逆に事態を悪化させる。結局、この人物は国民の生活ではなく自分の保身と目先の解散総選挙のことしか考えていない。政治家は先を見ないといけない」と政権の迷走にくぎを刺した。

 ★ところが自民党とは不思議な政党だ。首相・岸田文雄に好材料がないことを承知で19日、自民党最大派閥・安倍派(清和政策研究会)座長の塩谷立は来年の総裁選で岸田の再選を支持するかを問われ「(近づいた段階で)改めて検討するが、基本的にはそういうことで我々は臨んでいる」と岸田支持を打ち出した。最大派閥としてはここでいろいろ注文を付けたいはずだが、安倍派は8月末、派閥の会長の後継人事で失敗し、集団指導体制を組まざるを得なくなり、総裁候補を一本化できないという弱点があるものの、この時期の岸田支持には政局感のなさを露呈したといえる。ただ、その派閥の骨格ができあがった9月3日、同派の参院幹事長・世耕弘成は講演で岸田を評し「路線をしっかり引き継いでいる。それをさらに伸ばしていくのであれば、再選してもらいたいというのが派のコンセンサスだ」と首相再選論をぶち上げている。

 ★最も、この発言当時は内閣改造を前にして、思惑含みの発言として扱われたが、こう見ると岸田がいかに低空飛行しようとも、党内のそれぞれの派閥事情から岸田再選しのごうとするエネルギーが働いているのだろう。ここでも国民聴いてもらえない。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2023年10月21日  07:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年10月26日 今日は?】:TBS系「3年B組金八先生」第1シリーズが放送開始

2023-10-28 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【2023年10月26日 今日は?】:TBS系「3年B組金八先生」第1シリーズが放送開始

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2023年10月26日 今日は?】:TBS系「3年B組金八先生」第1シリーズが放送開始

 ◆10月26日=今日はどんな日

  TBS系「3年B組金八先生」第1シリーズが放送開始(1979)

メイン画像

 ◆出来事

  ▼世界保健機関(WHO)がケニアのナイロビで「天然痘ゼロ宣言」(1979)▼桶川のストーカー殺人事件発生(1999年)

 ◆誕生日

  ▼小倉久寛(54年=俳優)▼井森美幸(68年=タレント)▼原田龍二(70年=俳優)▼千秋(71年=タレント)▼マツコ・デラックス(72年=タレント)

マツコ・デラックス(2023年3月撮影)マツコ・デラックス(2023年3月撮影)

 ▼斉藤慎二(82年=ジャングルポケット)▼渡部秀(91年=俳優)▼福地桃子(97年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2023年10月26日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【報道特集】:「二倍やれ!三倍やるんだよ!」旧統一教会 悪質性の原点、霊感商法はこうして始まった

2023-10-27 07:56:50 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【報道特集】:「二倍やれ!三倍やるんだよ!」旧統一教会 悪質性の原点、霊感商法はこうして始まった

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【報道特集】:「二倍やれ!三倍やるんだよ!」旧統一教会 悪質性の原点、霊感商法はこうして始まった

 13日に行われた旧統一教会への解散命令請求。根拠の一つとなったのが、教団が組織的に関与した霊感商法による深刻な被害です。その手口はどのようにして生み出されたのか。そして教団と密接な関係にあった政治側の説明は十分に尽くされたのでしょうか。<button class="sc-jupYDc hdCrNd" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-jupYDc hdCrNd" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">TBS NEWS DIG Powered by JNN</button>

TBS NEWS DIG Powered by JNN(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

 ■【写真を見る】「二倍やれ!三倍やるんだよ!」旧統一教会 悪質性の原点、霊感商法はこうして始まった【報道特集】

 ■霊感商法の原点「マナ」とは

 霊感商法の原点はどこにあったのか。

 元信者のAさんは1970年代後半、教団の「経済部隊」に属し、訪問販売で様々な物を売り歩いていた。その手口は…

 元信者Aさん(60代) 「無料で手相を見てあげましょうかって。真っ直ぐここが伸びている人は、運命線が(豊臣)秀吉もここまであったそうですよって…」

 手相で「運勢がいい」と持ち上げた後は姓名判断で…

 元信者Aさん 「この画数をみて、

 『この数字とこの数字はよいけど、ここと繋がって斬ってるから、武士の因縁だ』と。こういうペケ印があると『盲腸の手術とか体を切った方いらっしゃいませんか?』というと、『そういえばこうなのよ』と。話を聞いているうちに、この家庭はこういうことで悩んでるんだなと」

 そして、頃合いをみて薦めた商品が…

 元信者Aさん

 「『マナ』。天の食物。高いけど、高いなりにすごく体にいいんだよって紹介したことがあります」

 当時、教団が「マナ」と呼んでいた高麗人参茶。「マナ」は旧約聖書で、「天が与えた食物」を意味する。

 1971年、教団の関連会社「一和製薬」が設立され、マナ、人参茶や人参エキスの製造が始まり、1973年7月、「人参でサタンも逃げていく」と題された講演で、文鮮明氏が販売の大号令をかけたのだった。

 教団の広報誌 1973年7月号より

 「人参茶を飲めばいかなる病気も直る」

 「10箱でも何箱でも一遍に買ってくれる」

 「だから二倍やれ!三倍やるんだよ!」

 号令は瞬く間に全国の経済部隊に伝わり、猛烈なセールスがかけられた。

 教団の広報誌 1973年7月号より

 「もう食欲が出て来たと喜んで、三箱追加して買ってくれた」 「むくみがとれ、この人参茶は神様だと喜んで、お金の続く限り買うという人がおります」

 当時の内部資料によると、人参エキスは原価の8倍、1本8万円で販売され、売り上げは急増。その後、販売の主力はより利益率が高い、印鑑や壺などに移った。多宝塔は原価の500倍、5000万円で売られていた。

 ――どういう思いでいろんなものを売っていたのか?

 元信者Aさん

 「地上天国を作るために、自分は使命があるんだと。ホントに救い主だと思っていたんです、文鮮明を。誰かをだまそうとか、そういう気持ちではなく、(世の中を)良くしようという思いで」

 ■半世紀を超える「親泣かせ」の実態

 40年以上にわたり、信者の脱会を支援する活動を続けるキリスト教会の和賀牧師。これまでに500人以上の脱会に関わり、信者らが手放した壺や仏像が部屋の片隅に鎮座している。

 今でも全国約150の家族から相談が寄せられる。その大半が「信仰を捨てさせて、親子の絆を取り戻したい」という切実な願いだ。

 信者の脱会を支援する 和賀真也 牧師

 「40年経ちました、30年になりましたとか、そういう長期戦ですよ。親も終活しないといけないし、亡くなっていく人もいる。やっぱり(子どもが)目を覚まして、普通の親子関係に戻りたいと」

 1960年代後半、教団の学生組織・原理研究会の勧誘で子どもが親と連絡を絶ってしまうなど社会問題となった「親泣かせの原理運動」。50年以上経った今も、子どもを取り戻せない人たちが数多くいるという。

 和賀牧師

 「信者一人一人の気持ちは、自分らが目指していることは正しい、地上天国実現のどこが悪いんだと。親が泣いているのは反対派とかマスコミの言い分に誘導されて、勝手に悩んでいるんだと。そういう親泣かせは続いているということになりますね」

 ■古参信者が語る解散命令請求「生贄になるのは残念」

 その「原理研究会」を創設した人物の一人が、教団の古参信者・大脇準一郎氏だ。

 大脇氏が事務局長を務めていた教団の関連団体の学者グループは40年以上、政策提言を行っていた。

 旧統一教会 元幹部 大脇準一郎氏

 「中曾根先生に対して、感謝されるようなものを作ったんです。僕はいいことしたなと思いますよ」

 自民党と新内閣への提言。大脇氏らのグループの文書は、中曽根元総理側によって国会図書館に寄託されていた。

 その政策のひとつが、防衛費のGNP比1%枠の撤廃だ。提言の4年後に中曽根元総理が表明した。

 旧統一教会 元幹部 大脇氏

 「やっぱり国や世界をよくするのに、最後はやっぱり具体的に物を動かすのは政治の力です」

 自民党の政権に力を与えてきたと自負する大脇氏は、解散命令請求に対し、悔しさを滲ませた。

 旧統一教会 元幹部 大脇氏

 「こういう形で統一教会が生贄になるっていうのは残念だし、本当に日本の将来にとっても残念なこと。教団そのものは終わったとしても、宗教団体として宗教としては残る、信仰としては。全然そんなことは動揺しないですよ」

 ――旧統一教会というのは献金のこともありましたし、そういった団体だということを認識はされているのですか。

 「それはもう前からわかってたこと。こういう事件、安倍先生の事件が起こる前から教会の問題に胸を痛めてましたよ」

 ■元幹部「根源的な理由は傲慢さにある」

 そしてもう一人、最古参の信者である阿部正寿氏も取材に応じた。多くの自民党議員などを後押ししてきた教団の政治団体=国際勝共連合の事務総長などを歴任。1970年に開催された世界反共連盟の大会では、責任者も務めた人物だ。

 解散命令請求を前に、ようやく重い口を開いた。

 旧統一教会 元幹部 阿部正寿 氏(86)

 「正直なことを言えば、私もいろいろと非難されると思いますけれども、(解散命令請求は)仕方ないと思います。結果的に社会にそれだけの混乱を与え、問題を起こしたということは事実ですから」

 ――教団がここまで追い込まれた。根源的な理由ってのはどこにあると?

 「やっぱり根源的な理由は傲慢さにあると思います。韓鶴子氏が『日本の総理大臣を連れてこい』とか、あれは非常に傲慢だと思う。私は文書を送りましたよ。『やめてください、そういうことは』と。日本の中心は日本であって、韓国で韓国が韓国のためにやればいいんです」

 教団の内部で今、盛んに宣伝されていることがある。「解散命令請求に法的根拠なし」という主張だ。

 引き合いに出されているのが、かつて阿部氏が布教活動を任されていたイギリスであった出来事だ。1984年に教団の免税特権をはく奪すべきという裁判が起こされた。

 統一協会が“家族を引き裂いている”という告発などが証拠とされたが、信ぴょう性が不十分であるなどの理由で中止となったのだ。

 一方、日本での解散命令請求の動きについて、阿部氏は…

 旧統一教会 元幹部 阿部氏

 「宗教というものに対する日本の理解が、やはり浅いです。だからこういう結果(解散命令請求)になる。それも、最終的には私達の責任であると統一教会も感じるべき。本当の意味で、宗教活動に徹していなかったということが問われているんじゃないですかね」

 その請求が、自民党の政権によって行われることについては…

 「これは自民党も問題ですけれども、私たちのやり方も問題だったと思います。高い理想・理念を失ったからだと思います」

 ――2世信者の中には、教団に対して我々は被害者だと訴える人も決して少なくありません。

 「そういう苦難は神が与えたものだから、その試練を超えて成長して日本を動かす団体になるのであって、それはね、甘えですよ、私からすれば。そういうものには屈しないというのが私の考えです。それも教育していかなきゃいけない。それは私たちが教育できなかったということを反省しなきゃいけない」

 ■細田衆院議長と説明責任

 政治家は教団との関わりについて説明を尽くしたのか。

 4日、羽田空港に降り立った2人の人物。自民党島根県連の細田重雄会長と絲原徳康幹事長だ。長年にわたり、細田博之衆院議長を支えてきた。

 細田議長は2019年に教団のトップ・韓鶴子氏が出席するイベントに参加。これまで関連団体の会合に8回出席したと文書で認めている。しかし…

 記者

 「旧統一教会との関係について、会見で説明すべきとの声があがってますが、説明はされないのでしょうか?」 「何故公開の場で発言されないのですか?」

 取材には応じず、さらに議長の間は政党を離れるため、自民党は点検の対象にしなかった。

 その細田議長は体調不良を理由に、衆院議長を辞任する意向を固め、島根県連の幹部が東京を訪れたのだ。

 ――統一教会との問題について、細田議長の説明責任は?

 自民党島根県連 絲原徳康 幹事長

 「説明はある程度していただかんといけんと思ったんですよね。今まで文書で出てましたが、言葉でやっていただきたいですね」

 こう説明した絲原幹事長だが、細田重雄会長は教団に関する質問には応じなかった。

 重雄氏も教団と深い関係にあった。関連団体、平和大使協議会の島根の議長や、UPF(天宙平和連合)のイベントで実行委員長などを務めた。

 東京で細田議長と面会した翌日。重雄氏は地元の島根で、細田議長の辞任に加え、次期衆院選への出馬について説明した。

 自民党島根県連 細田重雄 会長

 「(細田議長は)次期衆院選挙には強い気持ちで県民の負託をいただいて立候補をする」

 そして、こう宣言した。

 「当然、県連として先頭にたってやります。今まで以上に力を入れてやりますよ」

 ――説明責任を果たしていない中で、有権者の理解は得られるとお考えでしょうか?

 「旧統一教会の問題について、細田博之さんの行いは、県民は理解していると思っていますよ」

 しかし、県民の中にはこんな声も…

 地元の人

 「自分がいま、どういう渦中にいるか理解できていないんじゃない」 「説明責任を果たすべきだと思いますし、中途半端な状態だとしたら結果が出てくるでしょうね、選挙の結果によって」

 自民党の議員からも…

 自民党 島根県議会議員 五百川純寿 氏

 「はっきり言って、きちっと釈明はされておりませんので、それは地元にも一緒ですから」

 ■細田議長「そんな問題はございません」

 その細田議長が、ようやく開かれた13日の会見で、教団との関わりについてこう話した。

 細田博之 衆議院議長

 「お茶を飲みながら悲しんでおるんです、私はずっとうつ状態なんです。なんで安倍さんが死ななければならなかったのか。旧統一教会の問題についてはそれぞれ問題があったんじゃないかということは、それぞれおっしゃる方がいるが、そんな問題はございません」 

 ■TBS NEWS DIG Powered by JNN

 元稿:TBS News!(JNN系列) 主要ニュース 社会  【話題・旧統一教会を巡る問題】 2023年10月21日 06:32:00 これは参考資料です。 転載等各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集・旧統一教会】:「政治の関与未解明」宗教学者、岸田政権の旧統一教会対応を批判

2023-10-27 07:56:40 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【特集・旧統一教会】:「政治の関与未解明」宗教学者、岸田政権の旧統一教会対応を批判

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【特集・旧統一教会】:「政治の関与未解明」宗教学者、岸田政権の旧統一教会対応を批判

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する政府の解散命令請求方針について、政治と宗教の関係を研究してきた島薗進・東京大名誉教授(宗教学)は「自民党の調査が不十分だったこととのつじつま合わせであるなら、大いに問題だ」と語り、「岸田文雄首相は政治家と教団のもたれあいに対処できていない」と批判した。

<picture>インタビューに答える島薗進・東京大名誉教授=東京都杉並区で2022年8月10日、宮本明登撮影</picture>

インタビューに答える島薗進・東京大名誉教授=東京都杉並区で2022年8月10日、宮本明登撮影

 島薗氏は、教団との親密な関係が指摘されてきた安倍晋三元首相らを調査の対象外とした点を問題視。「重大な人権侵害が疑われる教団を政治家が守るような働きをした可能性があるのに、どう関与したかが解明されていない。通り一遍のアンケートをしたにすぎず、調査は非常に不十分」と指摘し、教団の不法行為に関する調査とは別にしっかり行うべきだったとした。

 この記事は有料記事です。「最初の2カ月間は無料」 いますぐ登録して、続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【特集・旧統一教会】 2023年10月12日  20:42:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:「被害者救済」対応巡り与野党の調整難航 臨時国会の焦点に

2023-10-27 07:56:30 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【旧統一教会】:「被害者救済」対応巡り与野党の調整難航 臨時国会の焦点に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:「被害者救済」対応巡り与野党の調整難航 臨時国会の焦点に

 きょう召集された臨時国会。焦点の1つが旧統一教会をめぐる問題です。被害者救済に向けた対応では与野党で意見が分かれていて、調整は難航が予想されます。

 ■旧統一教会 「被害者救済」対応巡り与野党の調整難航 臨時国会の焦点に(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

 召集日の冒頭から動きを見せたのは野党の議員たちでした。

 立憲民主党 西村智奈美代表代行

 「解散命令の請求等にかかる宗教法人の財産の保全に関する特別措置法案の提出をさせていただきます」

 政府が旧統一教会の解散命令を東京地裁に請求する中、立憲民主党は教団の財産の保全を可能とする特別措置法案をけさ、国会に提出しました。これは、解散命令の司法判断が出るまでに教団が保有資産を韓国の本部に移した場合、被害者救済に充てるための財産が残らない可能性があると指摘されているからです。 さらに、日本維新の会も宗教法人法の改正案を提出しました。

 日本維新の会 音喜多駿政調会長

 「各党各会派に協議を呼びかけて、我が党としても協力をしてまいりたい」

 法案提出で財産を保全するべきだと主張する野党に対し、与党内からは…

 公明党幹部

 「憲法が保障する財産権を制限するような措置は難しい」

 自民党幹部

 「野党の法案は明らかに憲法違反だ」

 当初、法案の提出には慎重な姿勢を見せていた与党。ところが、きょうになって事態が動きました。

 自民党幹部

 「岸田総理も相当焦っている。与党として何らかの対応をしなければならなくなった」

 この問題に後ろ向きと見られることへの懸念からか、ここへきて法案提出も視野に対応を検討する方針となったのです。被害者の救済に向けてどのような結論を出すのか、政治の姿勢が問われています。

 元稿:TBS News!(JNN系列) 主要ニュース 社会  【話題・旧統一教会を巡る問題】 2023年10月20日 16:45:00 これは参考資料です。 転載等各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:財産保全、臨時国会の争点に? 法制化へ政府の動き鈍く

2023-10-27 07:56:20 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【旧統一教会】:財産保全、臨時国会の争点に? 法制化へ政府の動き鈍く

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:財産保全、臨時国会の争点に? 法制化へ政府の動き鈍く

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求に関連し、教団が保有する多額の資産の保全策を巡る議論が活発化している。教団が資産を韓国など海外に流出させ、高額献金の被害者への救済が十分に行われないとの指摘があるためだ。野党は解散命令請求を受けた宗教法人の財産を保全する法整備を求めるが、政府は憲法が保障する「信教の自由」への過度な制約になりかねず、「解散命令請求よりハードルが高い」(岸田文雄首相側近)として慎重だ。20日に召集される臨時国会で争点に浮上する可能性もある。<button class="sc-jZpXdb hEFHjm" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-jZpXdb hEFHjm" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">世界平和統一家庭連合(旧統一教会)=東京都渋谷区で2022年10月</button>

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)=東京都渋谷区で2022年10月(毎日新聞)

 ■【写真特集】文鮮明氏が取り調べを受けたとされる警察署跡 「巡礼」相次ぐ   

 「被害者救済のための財産保全法案を国会が始まれば我々はすぐに提出するが、まだ岸田首相がはっきりしない」。立憲民主党の泉健太代表は13日の記者会見でこう述べ、政府の動きが鈍いことを批判した。22日に投開票される衆参2補選と絡め「解散請求すればそれでよいということではない。実際の解散命令まで数年かかる中で、財産が散逸されてしまっては困るという被害者の声に寄り添うためにも結果を出していかなければいけない」と述べ、法整備の是非を争点化する考えも示した。  

 解散命令請求に伴い、教団が保有する資産が海外などに移転し、被害者救済のための原資が失われる可能性が指摘されている。解散命令が出ると、法人格が取り消されるために財産の清算が必要になる。高額献金の被害者が取り消し権を行使したり、損害賠償請求したりした場合は債権者として扱われ、教団に請求する権利を持つ。しかし、旧統一教会による被害の救済に取り組む全国霊感商法対策弁護士連絡会は9月30日に声明を発表し、「財産が隠匿・散逸されてしまえば被害者は泣き寝入りとなってしまう」として新たな法整備を求めた。  

 立憲は旧統一教会への適用を念頭に、財産を保全する時限的な特別措置法案を臨時国会に提出する方針だ。日本維新の会は宗教法人法を改正し、財産保全の条項を設けるよう主張している。  

 一方、政府は現時点で法整備には慎重姿勢だ。永岡桂子文部科学相(当時)は2022年12月の国会答弁で、債権を持たない信者なども利害関係人として宗教法人の解散命令を裁判所に請求できることから、「宗教活動に対して過度の制約をかけることになりかねず、宗教法人法の前身の宗教法人令にも導入されていなかった。財産保全制度を導入することは考えていない」と指摘。首相官邸幹部も「実効性が不明確で内閣提出法案にはなじまない。かなり筋の悪い話だ」と語る。  

 現行法制でも損害賠償請求などの民事訴訟時に財産保全のための仮差し押さえなどを申し立てることができることから、被害者支援は十分行われるとの指摘が政府・与党内にはある。松野博一官房長官は13日の記者会見で「まずは個々の被害者が債権を確定させ、請求や保全の手続きに入ることが重要だ」と指摘し、野党側の主張には「議員立法の動向を注視したい」と述べるにとどめた。  

 ただ、この問題で被害者救済に「後ろ向きだと見られれば批判される」(官邸幹部)との懸念も政府内にはある。政府は22年、旧統一教会の高額献金問題を受けた被害者救済法を野党の要望も踏まえて修正するなどして成立させた経緯もある。首相周辺は「財産保全法案のハードルは高いが、野党案を見て我々が気づかなかった点もあるかもしれない」と含みを持たせる。【池田直、森口沙織、中村紬葵】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【話題・文科省・旧統一教会を巡る問題】  2023年10月18日  07:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会問題】:解散命令請求だけでは何も解決しない

2023-10-27 07:56:10 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【旧統一教会問題】:解散命令請求だけでは何も解決しない

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会問題】:解散命令請求だけでは何も解決しない

 ◆(作家・ジャーナリスト:青沼 陽一郎)

<button class="sc-jZpXdb hEFHjm" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-jZpXdb hEFHjm" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">旧統一教会の創設者である文鮮明氏(左・故人)と妻で現在の教団総裁の韓鶴子氏(写真:ロイター/アフロ)</button>
 旧統一教会の創設者である文鮮明氏(左・故人)と妻で現在の教団総裁の韓鶴子氏(写真:ロイター/アフロ)((C)Japan Business Press Co.,Ltd. All Rights Reserved)

 ■青沼 陽一郎

 元稿:JBpress 主要ニュース 社会 【話題・文科省・旧統一教会を巡る問題】  2023年10月18日  06:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【谷原章介】:旧統一教会の解散請求決定で私見「今後、政治との関係を絶つことができるのか…次の選挙に注目」

2023-10-27 07:56:00 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【谷原章介】:旧統一教会の解散請求決定で私見「今後、政治との関係を絶つことができるのか…次の選挙に注目」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【谷原章介】:旧統一教会の解散請求決定で私見「今後、政治との関係を絶つことができるのか…次の選挙に注目」 

 俳優の谷原章介(51)が13日、MCを務めるフジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。盛山正仁文部科学相が12日に記者会見し、高額献金被害の訴えが相次ぐ世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を決定したと表明したことについてコメントした。

谷原章介

谷原章介 Photo by スポニチ

 質問権行使で集めた資料や被害者証言から不当な献金集めを「教団の業務、活動として行った」と認定。不法行為の「組織性、悪質性、継続性」があり、解散命令の要件を満たすと判断した。13日にも東京地裁に請求する。12日の宗教法人審議会が全会一致で「相当」と了承した。

 宗教法人法は「法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」があった場合、裁判所が解散を命じることができると定める。命令により宗教法人格を失い、税制上の優遇が受けられなくなる。

 谷原は「注目するポイントっていうのは今後、政治との関係を絶つことができるのか、そして、関係のあった政治家はどうなっていくのか」と言い、「次の選挙に注目ですよね」と話した。

 元稿:スポーツニッポン新聞社 Annex 主要ニュース 芸能 【話題・盛山正仁文部科学相が12日に記者会見し、高額献金被害の訴えが相次ぐ世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を決定したと表明したことについて】  2023年10月13日  09:24:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【旧統一教会】:散命令請求めぐり 対策弁護団の阿部氏が財産の隠匿、散逸の可能性を指摘

2023-10-27 07:55:50 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【旧統一教会】:散命令請求めぐり 対策弁護団の阿部氏が財産の隠匿、散逸の可能性を指摘

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【旧統一教会】:散命令請求めぐり 対策弁護団の阿部氏が財産の隠匿、散逸の可能性を指摘

 立憲民主党など野党は17日、国会内で宗教法人法に基づいて東京地裁に解散命令請求が出された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16日に行った会見を受けて被害者、関係省庁らにヒアリングを行った。

阿部克臣弁護士(右)とジャーナリストの鈴木エイト氏は教団による財産の散逸や海外送金の懸念を指摘した(撮影・大上悟)阿部克臣弁護士(右)とジャーナリストの鈴木エイト氏は教団による財産の散逸や海外送金の懸念を指摘した(撮影・大上悟)

 全国統一教会被害対策弁護団の阿部克臣弁護士は教団の会見について「被害者に真摯(しんし)に向き合って反省、謝罪していく姿勢がないことがはっきりした」とした。その上で海外宣教援助費を名目とするなど「海外に送金していくつもり、ということが改めて分かった」と教団が被害者救済の原資となる財産を隠匿、散逸させる可能性を指摘した。

 教団側は解散命令請求に対して全面的に争う姿勢を示し、審理は長期化が予想される。立民は財産を保全するための特別措置法案を臨時国会で提出することを目指している。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・宗教法人法に基づいて東京地裁に解散命令請求が出された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16日に行った会見について】  2023年10月17日  19:59:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鈴木エイト×紀藤正樹(前編)】:「韓国では分裂状態」解散命令請求で追い詰められた旧統一教会、懸念される信者の先鋭化

2023-10-27 07:55:40 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【鈴木エイト×紀藤正樹(前編)】:「韓国では分裂状態」解散命令請求で追い詰められた旧統一教会、懸念される信者の先鋭化

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【鈴木エイト×紀藤正樹(前編)】:「韓国では分裂状態」解散命令請求で追い詰められた旧統一教会、懸念される信者の先鋭化 

ジャーナリストの鈴木エイト氏(左)と弁護士の紀藤正樹氏が緊急対談(NEWSポストセブン)

 元稿:小学館 主要出版物 週刊ポスト 【NEWSポストセブン】 2023年10月16日 07:13:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鈴木エイト×紀藤正樹(後編)】:旧統一教会に解散命令請求、政治家の検証はどうなるのか「国会に調査委員会をつくるのが筋」

2023-10-27 07:55:30 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【鈴木エイト×紀藤正樹(後編)】:旧統一教会に解散命令請求、政治家の検証はどうなるのか「国会に調査委員会をつくるのが筋」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【鈴木エイト×紀藤正樹(後編)】:旧統一教会に解散命令請求、政治家の検証はどうなるのか「国会に調査委員会をつくるのが筋」

 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)をめぐる問題で、文部科学省が教団の解散命令を東京地方裁判所に請求。旧統一教会を最前線で追及してきたジャーナリストの鈴木エイト氏と弁護士の紀藤正樹氏が緊急対談した。【前後編の後編。前編から読む

ジャーナリストの鈴木エイト氏(左)と弁護士の紀藤正樹氏が緊急対談

 ジャーナリストの鈴木エイト氏(左)と弁護士の紀藤正樹氏が緊急対談

旧統一教会(世界平和統一家庭連合)。写真/AFP=時事

 

旧統一教会(世界平和統一家庭連合)。写真/AFP=時事

 

韓鶴子総裁(写真/EPA=時事)

 韓鶴子総裁(写真/EPA=時事) 

                 * * *

 エイト:これまで統一教会の問題を放置するどころか、選挙などに利用してきた政治家に対する検証は、解散命令が出た後も続けていくべきだし、私も自分でできることをやります。自民党政調会長の萩生田光一氏をはじめ、ちゃんと追及できていない人がまだまだいる。

 紀藤:「関係を断ちました」だけでは具体性がなく納得できない。

 エイト:来たる総選挙の前に、本当に関係を断っているのか検証したい。当時関係を指摘されていた秘書とまだ行動を共にしている議員もいます。組閣のたびに取り沙汰されるのはしっかりと検証していないからで、いつまで経っても突っ込まれ続けることになる。

 紀藤:「統一教会のイベントと知らずに行きました」と言うなら、どこの誰から紹介されたのかを明らかにすべきなんです。紹介ルートがわからないと、統一教会の潜入ルートがわからない。そのため実効性ある対策もとれない。昨年の自民党内の調査は十分ではありませんでした。

 エイト:岸田首相は、党内の抵抗勢力を抑えてここまでこぎ着けたという部分は評価すべきなんです。ただ、自民党総裁としてしっかり調査させたかというとそうじゃない。その点で岸田首相の評価としては半分ずつですね。 

 自民党内で点検しても出てこないのだから、ジャニーズ問題のように、外部調査委員会が検証を行なうべきだと思います。

 紀藤:第三者委員会が理想ですが、国会議員は選挙で選ばれた人なので、原発事故調のように国政調査権を使って、国会に調査委員会をつくるのが筋ですね。全政党で調査委員会をつくり、統一教会の問題がなぜ放置され続けたのかを含めて調査する。立憲民主はそう主張していますが、与党が反対している。

 エイト:ちゃんと検証をすれば、むしろ自民党も信頼感を高められると思う。統一教会と関係があった政治家を単に糾弾したいというのではなく、原因を明らかにして説明責任を果たして、今後起きないように対策すれば、それでいいわけです。その上で、有権者に投票判断を仰げばいい。政治家は叩かれるのを恐れないほうがいいと思います。

 紀藤:私が所属する全国霊感商法対策弁護士連絡会は1987年に設立されましたが、マスコミが取り上げない間も政治家に陳情したり、公開質問状などを出してきた。エイトさんの長年にわたる追及取材もそうですが、それが結果的に資料として残っているからこそ、いまの追及に生きています。

 エイト:統一教会の訴訟戦術はわかっていたことですが、こちらも屈することなくきっちり応じていきたいと思います。

 エイト氏が受けた訴訟について旧統一教会に聞くと、「当会がお答えする立場ではございません」(広報局)と回答。今後の対応が注目される。

 (了。前編から読む

 元稿:小学館 主要出版物 週刊ポスト 【NEWSポストセブン】 2023年10月16日 06:59:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鈴木エイト氏】:旧統一教会の解散請求決定に「教団が財産隠しをする可能性、現状で1000億円ほど負債…」

2023-10-27 07:55:20 | 【事件・犯罪・疑惑・詐欺・旧統一教会を巡る事件・ネット上の誹謗中傷他】

【鈴木エイト氏】:旧統一教会の解散請求決定に「教団が財産隠しをする可能性、現状で1000億円ほど負債…」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【鈴木エイト氏】:旧統一教会の解散請求決定に「教団が財産隠しをする可能性、現状で1000億円ほど負債…」

 ジャーナリストの鈴木エイト氏が13日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。盛山正仁文部科学相が12日に記者会見し、高額献金被害の訴えが相次ぐ世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を決定したと表明したことについてコメントした。  

 質問権行使で集めた資料や被害者証言から不当な献金集めを「教団の業務、活動として行った」と認定。不法行為の「組織性、悪質性、継続性」があり、解散命令の要件を満たすと判断した。13日にも東京地裁に請求する。12日の宗教法人審議会が全会一致で「相当」と了承した。

<button class="sc-jZpXdb hEFHjm" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="27"></button><button class="sc-jZpXdb hEFHjm" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="27">フジテレビ社屋</button>
          フジテレビ社屋(スポーツニッポン新聞社) 

 宗教法人法は「法令に違反して、著しく公共の福祉を害すると明らかに認められる行為」があった場合、裁判所が解散を命じることができると定める。命令により宗教法人格を失い、税制上の優遇が受けられなくなる。  

 鈴木氏は「間違いなく最高裁まで争われると思います。解散命令請求から解散命令が確定するまでの間に教団が財産隠しをする可能性がありますね」と、被害者の救済に充てる資金が確保できるかどうかということに懸念を示した。そのうえで、旧統一教会の財政事情について「日本での案件以前に分派との裁判などで敗訴したりとかで、いろんな裁判上の経緯があって現状で1000億円ほど負債を背負っているといわれている。かなり金欠状態に陥っているってことはたしかだと思います」と自身の見解を述べた。

 元稿:スポーツニッポン新聞社 Annex 主要ニュース 社会 【話題・盛山正仁文部科学相が12日に記者会見し、高額献金被害の訴えが相次ぐ世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求を決定したと表明したことについて】  2023年10月13日  09:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年10月25日 今日は?】:オーストラリアから贈られたコアラが日本に初到着

2023-10-27 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【2023年10月25日 今日は?】:オーストラリアから贈られたコアラが日本に初到着

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2023年10月25日 今日は?】:オーストラリアから贈られたコアラが日本に初到着

 ◆10月25日=今日はどんな日

  オーストラリアから贈られたコアラが日本に初到着(1984)

オーストラリアのコアラ6頭が初来日

 ◆出来事

  ▼国立競技場の前身、明治神宮外苑競技場が落成(1924)▼戦後初の民間航空会社、日本航空の1番機が東京・羽田空港から出発(1951)

明治神宮外苑競技場
Meiji Jingu Gaien Stadium

明治神宮外苑競技場で開催された1933年・第7回明治神宮体育大会開会式。右奥に大時計が見え

 ◆誕生日

  ▼日野皓正(42年=ミュージシャン)▼大和田伸也(47年=俳優)▼宇都宮隆(57年=ミュージシャン)▼ヒロド歩美(91年=フリーアナウンサー)▼吉川日菜子(99年=タレント)▼豊永阿紀(99年=HKT48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2023年10月25日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする