路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【社説②】:原発事故対策 避難計画は不要なのか

2024-04-15 07:12:40 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【社説②】:原発事故対策 避難計画は不要なのか

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:原発事故対策 避難計画は不要なのか

 原発は、どれほど対策を講じても事故の可能性をゼロにはできない。万が一の際、周辺住民の安全確保を左右するのが避難計画だ。それを、まさか裁判所がこうも軽んじるとは驚きを禁じ得ない。

 住民が関西電力美浜原発3号機と同高浜原発1~4号機の運転差し止めを求めた仮処分申請。このうち美浜3号機と高浜1、2号機は営業運転開始から40年を超えて再稼働した「老朽原発」で、3、4号機も来年40年になるが、福井地裁は3月末、訴えを退けた。
 
 住民側は施設の老朽化に加え、基準地震動(耐震性の目安になる揺れの強さ)が低く見積もられているなど、安全性が確保されていないと主張。県の避難計画も実効性に欠けると訴えてきた。
 
 一層の不安をかきたてたのが能登半島地震だ。北陸電力志賀原発が立地する石川県志賀町で震度7を観測し、原発にさまざまなトラブルが発生した。
 
 現地で多数の建物倒壊や道路寸断が起きたことを受け、住民側は「地震による原発事故が起きた場合、屋内退避も避難もできず、被曝(ひばく)を強いられることになる」とあらためて書面を出して訴えた。
 
 これに対し、地裁は「原子力規制委員会において新規制基準への適合が認められ、その審査基準において不合理な点はない」と断じたが、そもそも規制委は、原子炉の状態が国の規制基準に適合しているかを審査するだけで「安全」を保証するものではない。
 
 しかも福井地裁は「避難が必要になるような事態が起きる危険性は立証されておらず、避難計画の不備については判断するまでもない」と住民の訴えを一蹴した。
 
 しかし「避難が必要になるような事態が起きない安全性が立証されている」という事実がない以上、判断を避ける理由にはなるまい。規制委の「適合」を根拠に、深刻な事故は起きないと決め付けているだけではないか。原告側が上訴したのも当然だ。
 
 国は原発から30キロ圏内の自治体に避難計画の策定を義務付けているが、規制委は避難計画を評価の対象外としており、避難計画に不備があるかを判断するのは、まさに司法の役割であろう。
 
 避難計画は事故の際、住民を放射能被曝から守る「命綱」とも言うべきものだ。それを軽んじるような司法の姿勢には、強い違和感を覚える。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年04月12日  08:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【紀文】:「紅こうじ」使用のイカ塩辛を自主回収 原材料購入先から回収対応するよう連絡受け

2024-03-25 00:05:30 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【紀文】:「紅こうじ」使用のイカ塩辛を自主回収 原材料購入先から回収対応するよう連絡受け

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【紀文】:「紅こうじ」使用のイカ塩辛を自主回収 原材料購入先から回収対応するよう連絡受け

 紀文食品は24日、「紅こうじ」を原材料として使用したとして、イカの塩辛の商品を自主回収すると発表した。原材料購入先から回収対応するよう連絡があったという。小林製薬は24日、飲料や食品メーカーなど計52社に供給していたと明らかにした。

紀文食品が自主回収する「いか塩辛 3P」(同社HPから)(共同)

 

 対象商品は「国産いか使用いか塩辛」と「いか塩辛 3P」。紀文の「お客様相談室」(東京都港区海岸2の1の7)に商品を着払いで送れば、後日、購入代金を返還するとしている。問い合わせは通話無料のお客様相談室、電話(0120)012778。

 紀文は自社のホームページでおわびした上で「管理体制の一層の強化に努める」とした。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・紀文食品は24日、「紅こうじ」を原材料として使用したとして、イカの塩辛の商品を自主回収すると発表した】  2024年03月24日  22:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小林製薬】:健康被害恐れある「紅こうじ」計52社に供給 他社製品でも飲料や食品自主回収相次ぐ

2024-03-25 00:05:20 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【小林製薬】:健康被害恐れある「紅こうじ」計52社に供給 他社製品でも飲料や食品自主回収相次ぐ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【小林製薬】:健康被害恐れある「紅こうじ」計52社に供給 他社製品でも飲料や食品自主回収相次ぐ 

 小林製薬は24日、健康被害の恐れがある米こうじの一種「紅こうじ」について、飲料や食品メーカー、卸売業者など計52社に供給していたと明らかにした。食品原料として日本酒や菓子などへの使用を想定し2016年から販売しており、自社製造のうち約8割を飲料・食品メーカーなどに供給していた。22日に紅こうじを使ったサプリメントの自主回収を決めたことを受け、メーカー各社でも回収の発表が相次いだ。品質問題が供給先の他社製品にも波及した格好だ。ゼロプラスが自主回収を始めた、機能性表示食品「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ 濃厚チーズせんべい」(同社提供) ゼロプラスが自主回収を始めた、機能性表示食品「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ 濃厚チーズせんべい」(同社提供)

 宝酒造は24日、今年1月から販売していたスパークリング日本酒「松竹梅白壁蔵『澪』PREMIUM〈ROSE〉」約9万6千本を自主回収すると発表。福岡市の「ZERO PLUS(ゼロプラス)」も機能性表示食品「悪玉コレステロールを下げるのに役立つ 濃厚チーズせんべい」の自主回収を始めたと明らかにした。

 この2社によると、24日時点で健康被害は確認されていない。いずれも小林製薬が製造し、使用中止を呼びかけたサプリと同じ紅こうじ原料を配合していた。ジェイアール名古屋タカシマヤ(名古屋市)は和菓子売り場で紅こうじを原料とした商品を販売し、紀文食品もイカの塩辛を自主回収する。

 小林製薬は、紅こうじのサプリを摂取した40~70代の男女13人から腎疾患などの報告が出ているとして、約30万袋を自主回収する。同社の23年の紅こうじ生産量約18・5トンのうち自社で使用していたのは2割程度で、残りの約8割は国内や台湾の飲料・食品メーカーなどに供給していた。着色などにも利用できるという。小林製薬は供給先の詳細を明らかにしていない。

 小林製薬は、紅こうじサプリで悪玉と呼ばれるLDLコレステロール値を低下させる効果が期待できるとうたっていた。想定とは異なるカビ由来の成分が健康被害の要因となった可能性があり、成分の特定を進める。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・小林製薬は24日、健康被害の恐れがある米こうじの一種「紅こうじ」について、飲料や食品メーカー、卸売業者など計52社に供給していたと明らかにした】  2024年03月24日  19:32:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説】:給食で小1死亡 教訓が生かされていない

2024-03-03 06:05:20 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【社説】:給食で小1死亡 教訓が生かされていない

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説】:給食で小1死亡 教訓が生かされていない

 痛ましさに言葉を失う。多くの子どもが楽しみにしている給食時間に、あってはならない事故が起きた。

 福岡県みやま市の小学1年男児が2月に亡くなった。給食のおかずに入っていたウズラの卵を喉に詰まらせ、窒息したとみられる。

 市教育委員会によると、担任教諭が背中をたたいたりさすったりしたが何も吐かず、他の教諭が心臓マッサージや人工呼吸をした。ドクターヘリで病院に搬送されたものの死亡が確認された。

 安全であるはずの学校で、いつも通りの一日を過ごすことができなかった。男児の苦しさや家族のつらさを想像するとやり切れない。

 学校や市教委のほか、給食の関係者、文部科学省は命が失われた原因と背景を検証しなければならない。

 見過ごせないのは、同じような窒息事故が繰り返されていることだ。

 給食中に窒息死した児童や生徒は2008年から11人に上る。パンやミニトマト、プラムの種などが原因だった。みやま市のような事故も起きていた。15年に大阪市の小学1年女児がウズラの卵を喉に詰まらせ亡くなっている。

 数センチ程度の丸い物を吸い込むと、気道をふさぐことがある。保育所や幼稚園向けに国が策定した指針は、ウズラの卵を「給食での使用を避ける食材」と示す。学校給食の手引でも丸い食材への注意を呼びかけている。

 みやま市教委は、ウズラの卵に注意が必要だと認識せずに使っていたという。他の自治体も似た状況のようだ。

 過去の事故に関する情報が十分に共有されず、教訓が生かされていない現状を関係者は重く受け止めるべきだ。教委などに通知を出し、注意喚起してきた文科省の対応も形式的ではなかったか。

 特に小学校低学年は歯が生え替わる時期で、かみにくい子がいる。食材の基準を見直す検討が必要だろう。食物アレルギーがある子の対応に追われる学校給食の現場に、過度な負担がかからない工夫も求められる。

 給食中の窒息死に限らず、学校では校舎からの転落などさまざまな死亡事故が発生している。日本スポーツ振興センターの災害共済給付制度で見舞金などが支払われたのは年50人を超える。

 再発防止には事例の詳細を広く共有することが欠かせない。しかし肝心の文科省が死亡事故の全体像を把握できていない。

 文科省は学校事故の対応指針に沿って、都道府県教委などに死亡事故の報告を求めている。昨年夏の調査で全件報告したのは60%台にとどまった。報告基準が曖昧なことが一因だ。

 文科省は年度内の通知を目指し、対応指針の改定を進めている。教委や私立学校の責務を明確にして調査と報告を徹底する。早急に実効性を高めなくてはならない。

 元稿:西日本新聞社 朝刊 主要ニュース オピニオン 【社説】  2024年03月01日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:施設で乳児死亡 「うつぶせ寝」は厳禁で

2024-02-20 07:20:50 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【社説①】:施設で乳児死亡 「うつぶせ寝」は厳禁で

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:施設で乳児死亡 「うつぶせ寝」は厳禁で

 安全意識の欠如と指摘せざるを得ない。東京都世田谷区の認可外保育施設=写真=で生後4カ月の男児が就寝中に死亡した。職員が窒息や乳幼児突然死症候群(SIDS)のリスクが広く知られている「うつぶせ寝」をさせた結果とみられる。施設はもちろん家庭でも1歳ごろまでのうつぶせ寝は厳禁を徹底したい。

 男児は昨年12月、布団に顔を真下に向けた状態で発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。男児の口や鼻が当たっていた布団は多量の唾液でぬれていたという。
 
 男児の母親は施設に預ける際、うつぶせ寝は避けるように伝えていたが、職員間では「寝付きがいい」などの理由で黙認されていたという。就寝中の様子を見守る体制も不十分だった可能性があり、警視庁は業務上過失致死容疑での立件も視野に調べている。
 
 水戸市の認可外施設で2016年と18年に連続で発生するなど、毎年数十人がうつぶせ寝により命を落としているとみられる。こども家庭庁は、特別な事情がある場合を除き、うつぶせではなくあおむけで寝かせるよう、徹底を求めているが、施設側があおむけ状態からうつぶせになったことに気付かず、死亡したケースもある。
 
 「認可外」といえども自治体には法的に立ち入り調査、指導が義務付けられている。世田谷区は昨年7月の定期調査で、うつぶせ寝が常態化していたとみられる、この施設の安全管理体制をなぜ見逃したのか。原因究明と再発防止策を強く求めたい。幼い命を預かっている以上、当然だが、乳児の状態を常時見守る人的体制を整えねばならない。そのうえで、うつぶせ寝が続くとアラームで知らせてくれる機器の導入など、リスク管理に万全を期す責務がある。
 
 うつぶせ寝はかつて「頭の形が崩れない」といわれ、むしろ推奨する風潮もあった。こども家庭庁はうつぶせ寝に加え、ベビーベッドを使う▽乳児の顔近くに口や鼻を覆ったり首に巻き付いたりするような物を置かない▽顔が埋もれないよう敷布団や枕はできるだけ硬めにする-など、注意を呼び掛けている。各家庭でも心したい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年02月19日  07:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【長野県】:自動車が正面衝突で6人重軽傷 1人意識不明の重体、塩尻市の国道153号

2024-02-13 00:58:30 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【長野県】:自動車が正面衝突で6人重軽傷 1人意識不明の重体、塩尻市の国道153号

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【長野県】:自動車が正面衝突で6人重軽傷 1人意識不明の重体、塩尻市の国道153号

 12日午後3時半ごろ、長野県塩尻市上西条の国道153号で、同市の無職・小尾八重子さん(69)の乗用車と、同県伊那市の団体職員・山口凌さん(28)の乗用車が衝突した。

 6人が重軽傷を負い、小尾さんの娘で塩尻市のパート従業員・松橋朝美さん(38)が意識不明の重体。

 県警によると、7人は2歳~69歳の男女。6人は搬送時意識があり、2歳と10歳の男児が含まれている。車にはそれぞれ5人と2人が乗っていた。現場は片側1車線の緩やかなカーブ。近所の住民から「車が正面衝突した」と119番があり、県警は状況から小尾さんの車が対向車線にはみ出し、正面衝突したとみて調べている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・災害・火災】  2024年02月13日  00:58:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【こちら特報部】:安全なはずの学校に潜む危険の数々…なぜ事故データの利用は進まない? 校庭クギ事故は昔から起きていたのに

2024-01-28 12:00:30 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【こちら特報部】:安全なはずの学校に潜む危険の数々…なぜ事故データの利用は進まない? 校庭クギ事故は昔から起きていたのに

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【こちら特報部】:安全なはずの学校に潜む危険の数々…なぜ事故データの利用は進まない? 校庭クギ事故は昔から起きていたのに

 独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC、東京都新宿区)に東京新聞が照会をかけ、学校で繰り返し生じてきた過去が浮かび上がった「くぎ」による事故。JSCのデータからは、学校に潜むリスクがありありと伝わってきた一方、課題も明らかになった。使い勝手に難点があり、公開度も高いとは言えないのだ。JSCが持つ膨大な学校事故のデータは、安全対策のためにより広く利活用できないのか。(宮畑譲)

◆体育倉庫や部室周辺、畑などさまざまな場所でクギ事故

 「サッカーでスライディングした際、地面の長さ5〜6センチのくぎがシューズを貫通した」「テニスコートのラインを留める古くぎを踏んでシューズを貫通、右足裏に刺さった」
 
荻窪小の児童がけがをする原因となったくぎ=杉並区教委提供

荻窪小の児童がけがをする原因となったくぎ=杉並区教委提供

 学校で生じたくぎの事故について、JSCが持つデータにはこうした発生状況が記されていた。
 
 東京新聞は25日にJSCに照会をかけた結果を報じた。提供されたデータを分析すると、昨年4月に東京都杉並区立荻窪小の校庭で児童が転倒、地面に放置されたくぎでけがをした事故と同様の事故が全国の学校で繰り返されたことがあらわになった。
 
 JSCは全国の保育園児や小中高校の児童生徒らの95%が加入する災害共済給付を行っている。医療費の総額が5000円以上の学校管理下で起きたけがや病気が対象。
 
 2022年度は約80万件が給付された。このデータが蓄積されている。
 
 照会時に対象としたのが、19〜21年度の3年間にJSCが給付を行った分のデータ。発生場所を「運動場・校庭」「学校外運動場・競技場」とし、発生状況のキーワードに「釘(くぎ)」を含むものとした。すると、318件に上った。
 
 その中には、金づちでくぎを打とうとしたところ、誤って手に当たったケース、誤植とみられるものも含まれていた。こうした例や地面に放置されたくぎが原因ではない事故を除くと、150件になった。
 
 運動場やグラウンドで、テニスコートのラインや野球のベースを固定するために打ったとみられるくぎによる事故も多いが、体育倉庫や部室周辺、畑などさまざまな場所で起きていた。

◆「気づかれなかった事故やその原因が見えてきた」

 一方、データからは地面の放置くぎ以外にも、くぎによって多くの事故が起きていたことも見えてきた。
 
 「体育倉庫裏に置いてあった木材のくぎを踏んだ」「花壇内で転倒、すのこのくぎで手のひらを切った」
 
 多いのは、木製のすのこやとんぼ、木片から突き出ていたくぎによるもの。計67件に上った。壁に突き出ていたくぎでひっかいた例や、屋根に上った際にくぎが足に刺さったケースも複数件あった。
 
 「いろんな状況でくぎが出ていて、けがをしているということが分かる。気づかれなかった事故やその原因が見えてきた」。データを見た名古屋大の内田良教授(教育社会学)が話す。
 
 一方、内田氏は「状況から、くぎの事故は定期的な点検など具体的な方法で対処できそうだ」とみる。安全点検のマニュアルを整備すれば減らせるとの指摘だ。ただ、点検は学校の外部人材で行うべきだと強調する。「定期的な安全点検を多忙な教員に任せるのは厳しい。外部人材に頼るための仕組み、予算が必要になってくる」

◆一部のデータは公開「死亡事故や障害が残った事故」

 今回提供を受けたデータから、くぎによる事故だけでも、学校に潜むさまざまな危険が見過ごされている様子が浮かんだ。しかし、JSCが持つデータは外部から簡単にアクセスできるわけではない。
 
JSCのサイト。学校で起きた死亡事故などのデータを公開する

JSCのサイト。学校で起きた死亡事故などのデータを公開する

 死亡事故や障害が残った事故については、JSCが05年度以降の9160件をデータベース化し、一般に公開している。ただ、全体からすれば一部に過ぎない。軽傷事故の詳細な内容は公開されていない。照会には組織・団体による申請が必要で、個人の申請は受け付けていない。
 
 検索の申請が通っても、申請した側が自由にパソコンなどを操作して調べられるわけではない。今回も検索条件は伝えたが、JSC側とやりとりして決めた。助かる面もあるが、調査する側が試行錯誤して必要なデータを摘出するのに都合がよいとはいえない。

◆「個人情報を手作業で制限、相当の時間と確認の手間」

 生データには、どこの学校でどの児童がどんなけがをしたかといった個人情報が含まれる。提供する場合、JSCが個人情報を伏せる。直近10年度の中からデータ提供を受けることができるが、今回、期間を3年としたのはJSC側と擦り合わせ、便宜的に区切ったからだ。10年分をさかのぼれば、くぎの事故は何倍もあったと想像される。
 
 提供されたデータには学校名や個人名はなく、「小中高校などの別」「事故の場所」「負傷名」「発生時の状況」などが記されているだけだった。
 
 個人情報の扱いに慎重になるのは当然だが、もっとデータを公開できないのか。JSCに問うと、「個人情報に触れることがないよう手作業で情報を制限し、提供している。匿名化を行うことに相当の時間と確認を行うことになる。公開のあり方は検討していきたい」との回答だった。
 
金属探知機などで校庭を調査する作業員=東京都杉並区で

金属探知機などで校庭を調査する作業員=東京都杉並区で

 その一方、官庁間ではこのデータを活用する動きがある。22年に閣議決定した「第3次学校安全の推進に関する計画」では、JSCが持つデータについて「関係府省庁間での共有を図るとともに、教科や場面に応じた分かりやすい啓発資料の周知、情報共有、効果的な活用を図る」とある。
 
 文部科学省安全教育推進室の担当者は、積極的にデータを公開すべきだとの考え方について「問題意識に共感する部分はある」と明かす。ただし「全数は数が多く、個人情報は相手もいる。マンパワーの問題もあり、現状では死亡や障害が残るといった重大事案をオープンにするのが最大限だという認識だ」と話す。

◆「膨大なデータを分析し、重大事故を防ぐのが理想だ」

 文科省主宰の「学校安全の推進に関する有識者会議」のメンバーで小児科医の山中龍宏氏は「今回のように分析すれば、考えたことがないようなことがいろいろと分かる。いずれはオープンデータ化して誰でも使えるように公開するべきだ」と指摘し、会議でも提案しているという。
 
 その上で「災害共済給付制度を使えば、貴重なデータが集まる。ただ、現在は事故の予防という観点は入っていない。学校の先生が申請する際のフォーマットを統一するなどして、予防につながるシステムにするべきだ」とデータを収集する際の改善点も挙げる。
 
 前出の内田氏も「重大事故はピラミッドの頂点で、そこにつながる軽微な事故がたくさんある。この膨大なデータを分析し、重大事故を防ぐのが理想だ。データが多い分、さまざまな角度から分析できる」と言い、広い活用を訴える。
 
 「児童生徒のほぼ全員が加入しているこのデータには、すごい価値がある。公開して、より生かせる形にしてほしい。データを整理、公開するために予算を充てることは、事故防止につながる」

◆デスクメモ

 学校内部の様子は外から見えづらい。事故についてもだ。当事者への配慮。現場の混乱防止。さまざまな理由がありそうだが、再発防止に向けた検証は欠かせない。そのためにどの情報をどう共有するか。事故の当事者の思いをどう捉えるか。負傷者を増やさぬために早く議論したい。 (榊)
 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【連載・こちら特報部】  2024年01月28日  12:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【火災】:焼失の目白御殿、石破氏「権勢の絶頂を表していた」…ロッキード事件の舞台にも

2024-01-08 21:14:30 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【火災】:焼失の目白御殿、石破氏「権勢の絶頂を表していた」…ロッキード事件の舞台にも

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【火災】:焼失の目白御殿、石破氏「権勢の絶頂を表していた」…ロッキード事件の舞台にも 

<button class="sc-kPMLMy iJRAKq" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26"></button><button class="sc-kPMLMy iJRAKq" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="26">火事があった田中角栄元首相の自宅だった建物(8日午後4時17分、東京都文京区で、本社ヘリから)=源幸正倫撮影</button>
  火事があった田中角栄元首相の自宅だった建物(8日午後4時17分、東京都文京区で、本社ヘリから)=源幸正倫撮影(読売新聞)
<button class="sc-kPMLMy iJRAKq" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="48"></button><button class="sc-kPMLMy iJRAKq" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="48">田中角栄元首相(左)を東京・目白台の私邸に表敬訪問した中国の江沢民総書記(右)(1992年4月7日)</button>
  田中角栄元首相(左)を東京・目白台の私邸に表敬訪問した中国の江沢民総書記(右)(1992年4月7日)(読売新聞)

 元稿:讀賣新聞社 主要ニュース 社会 【事故・災害・火災、田中角栄元首相の権力の象徴で、「目白御殿」の異名を持つ東京・目白台の旧田中邸が火災で焼失】  2024年01月08日  21:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:羽田衝突・炎上 再発防止へ究明を急げ

2024-01-05 07:58:40 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【社説②】:羽田衝突・炎上 再発防止へ究明を急げ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:羽田衝突・炎上 再発防止へ究明を急げ

 東京・羽田空港で2日、日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突・炎上する事故が起きた。日航機の乗員乗客計379人は機体から脱出したが、海保機の乗員6人のうち5人が犠牲となる大惨事となった。

 国の運輸安全委員会は事故調査を開始し、警視庁も業務上過失致死の疑いで捜査に着手した=写真。同様の事故が再び起きないよう、両組織は協力して事故原因の究明を急いでほしい。
 
 
 国土交通省が公表した管制の交信記録によると、管制官は海保機に滑走路手前の停止位置まで進むよう指示。海保機の機長もその内容を復唱しているが、実際には衝突は滑走路上で起きた。
 
 海保によると機長は「滑走路へ進入許可を得た」と話しているものの、公表された交信記録にその旨はうかがえない。
 
 操縦室内の会話を記録したボイスレコーダーの解析や、両機長、管制官からの聞き取り調査を徹底的に行い、事故に至る経緯を秒単位で把握・分析することが原因究明のカギを握るだろう。
 
 空港内での航空機同士の事故やトラブルは過去にも国内外で起きている。管制官と機長との連絡が不十分だったり、誘導路と滑走路の見分けがつかなかったりと、大半は人為的なミスが原因だ。
 
 航空業界には、機体と管制官との連絡精度の向上とともに、誤進入を防ぐための手順や構造の見直しに知恵を絞るよう求めたい。
 
 日航機の機体は炎に包まれながら着陸した。機内の恐怖は想像を絶するが、短時間に脱出した乗務員と乗客による冷静沈着な行動は見事というよりほかない。
 
 日航は、今回の誘導や乗客の動きなどを検証し、今後の訓練や乗客への周知に生かしてほしい。
 
 航空便の増加により、多くの空港で数分おきに離陸と着陸が繰り返されている。操縦士や管制官らは緊張の中で安全運航に努めているのが実情だろう。
 
 今回の事故の遠因に、過密な運航がなかったと言い切れるのだろうか。国や航空会社は、空の安全・安心のために、過密運航の見直しも検討課題とすべきである。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年01月05日  07:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:宇宙飛行士の若田光一さんが地上管制局でスペースシャトルの作…

2024-01-05 07:56:40 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【筆洗】:宇宙飛行士の若田光一さんが地上管制局でスペースシャトルの作…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:宇宙飛行士の若田光一さんが地上管制局でスペースシャトルの作…

 宇宙飛行士の若田光一さんが地上管制局でスペースシャトルの作業を支援していたときの話だそうだ。シャトルが貨物室から天体観測衛星を放出したものの、衛星の姿勢制御が始まらない

 ▼シャトルのクルーが姿勢制御のコマンドをコンピューターに入力するはずだったが、その手順が行われたかどうかの確認があやふやになったのが原因という。クルーと地上の双方が手順は正しく行われているはずと過信していた。事故の経験から、若田さんは心に決めた。危険なのは「理解したつもり」。疑問はそのままにしない。恥ずかしくても納得するまで質問をし続ける

 ▼この事故にも原因となる、あやふやさがなかったか。日航機と海上保安庁機が羽田空港の滑走路上で衝突し、炎上した事故である

 ▼避難誘導で日航機の乗員乗客全員が脱出できたのは幸いながら海保機の5人が亡くなった。能登半島の地震を受け、食料や水を運ぶところだったと聞けば胸が痛い。地震さえなければと、詮ないことを考えてしまう

 ▼滑走路で航空機同士が衝突するという事故の異常さ。両機と管制との間に確認不足や「理解したつもり」の魔物が潜んでいなかったかをよく調べる必要があるだろう

 ▼地震に続く、新年早々の不幸を嘆きたくもなるが、確認で避けることができた事故だったとすれば、それは地震とは異なり、人災と呼ばなければなるまい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2024年01月04日  07:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【羽田空港事故】:乗客全員無事は「信じられない仕事」「奇跡」 炎上した日航機の迅速避難を海外メディアが称賛】:

2024-01-03 11:20:30 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【羽田空港事故】:乗客全員無事は「信じられない仕事」「奇跡」 炎上した日航機の迅速避難を海外メディアが称賛

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【羽田空港事故】:乗客全員無事は「信じられない仕事」「奇跡」 炎上した日航機の迅速避難を海外メディアが称賛 

 2日に起きた新千歳空港発羽田空港行きの日本航空516便の衝突、炎上事故は、欧米メディアもトップストーリーで報じ、乗員乗客379人全員が無事脱出したことに「信じられない仕事」「奇跡」だと客室乗務員の迅速な避難誘導を称賛した。一方、着陸の際に能登地震の救援に向かう海上保安庁の航空機と衝突し、搭乗していた6人の隊員のうち5人が死亡したことは、「悲劇に次ぐ悲劇」と米CBSニュースは伝えている。

羽田空港の滑走路で炎上し、焼け焦げた日航機(共同)

 英スカイ・ニュースは、欧米の航空会社より座席を多く設置している日本の航空機において、避難が成功したことは驚きだと報道。「私のキャリアの中で、これほど適切な避難について読んだり、映像を見たりしたことはない。乗務員は素晴らしい仕事をした」と、民間機の元パイロット、ロジャー・ホワイトフィールド氏の話を紹介。一方で同氏は、「私たちは奇跡を目撃しましたが、同時に海上保安庁の乗組員が1人を除いて5人亡くなるという惨事も目のあたりにした」と、悲劇的な事故について語っている。

 USニューズ&ワールド・レポートは、炎上する機体からの全員脱出は奇跡だと報道。着陸許可を与えられた516便の機長は、着陸時に海上保安庁の小型航空機が見えなかった可能性が高いと伝えている。

 また、インドのニュースメディアNDTVも「ミラクルな避難」と報道。炎上する機体から乗客が荷物を持たずにシューターで機外に脱出する様子を伝え、客室乗務員の避難誘導が奇跡を起こしたと報じ、避難時に手荷物を持ち出そうとする行為の危険性を伝えた。また、同国のオンラインメディアThe Printも、乗員乗客に死者がでなかったことは「驚くべき避難」と伝えている。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・火災・三が日の羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上した事象】  2024年01月03日  11:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【羽田空港事故】:日航機製造のエアバスが専門家派遣 運輸安全委員会を支援

2024-01-03 11:11:30 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【羽田空港事故】:日航機製造のエアバスが専門家派遣 運輸安全委員会を支援

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【羽田空港事故】:日航機製造のエアバスが専門家派遣 運輸安全委員会を支援 

 羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突した事故を受け、日航機を製造した欧州航空機大手エアバスは2日、事故調査に協力するため専門家のチームを派遣すると発表した。日本の運輸安全委員会などを支援する。

焼け焦げた日航機(共同)

 発表によると、大破した日航機は2021年11月に納入した。英ロールスロイス製のエンジンを搭載していた。

 エアバスは、海保機の乗員5人が死亡したことについて、遺族らに哀悼の意を示した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・火災・三が日の羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上した事象】  2024年01月03日  11:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【羽田空港】:日航機と海保機が衝突炎上で、展望台デッキも騒然 目撃者「滑走路が火の海になった」

2024-01-03 00:02:50 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【羽田空港】:日航機と海保機が衝突炎上で、展望台デッキも騒然 目撃者「滑走路が火の海になった」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【羽田空港】:日航機と海保機が衝突炎上で、展望台デッキも騒然 目撃者「滑走路が火の海になった」 

 正月の帰省客や旅行者でにぎわう空の玄関口が騒然となった。三が日の羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上した。ターミナルの利用者は、大きな炎に包まれた機体を見つめ「ショックだ」「こんなに燃えるなんて」と声を震わせた。

羽田空港の滑走路で炎上する日航機(共同)

 山梨県北杜市の会社役員津金恭平さん(40)は、羽田空港第2ターミナルの展望デッキから衝突の瞬間を目撃した。「日航機から『バン』という音がして、滑走路が火の海になった」。日航機は胴体着陸のような形で止まったという。

 北海道帯広市の会社員佐久間瑠彗さん(27)は、事故機の後発便に搭乗する予定だったが、滑走路閉鎖の影響で欠航に。事故の映像に「なぜあんなことになったのか不思議だ」と首をひねった。

 展望デッキでは多くの人が心配そうに機体を眺めたり、スマートフォンのカメラを向けたりしていた。川崎市に住む40代の女性会社員は「最初は機体の後部が燃えていたが、前部にまで燃え広がった。怖い」と声を落とした。

 帰省予定の娘夫婦と2歳の孫を迎えに来た、東京都府中市の自営業野口浩二さん(56)は「もうちょっとで会えると思ったら、娘の飛行機は名古屋に向かった。到着がずれていたら、娘の飛行機が事故に遭っていたかも…」と言葉を失った。

 友人を見送るため空港に来ていた東京都板橋区の男性会社員(23)は「飛行機は他の乗り物に比べて安全だと思っていたので、ショックだ」。沖縄県国頭村から東京に遊びに来ていた40代女性も「これから飛行機に乗るのが不安になる」と話していた。

 羽田到着予定の多数の便は行き先を成田に変更した。成田では羽田行きのチャーターバスが用意され、列をなす人たちは不安そうな様子。沖縄県から家族で帰ってきた東京都板橋区の女性会社員(31)は「今の時代にこんな事故があるとはびっくりした。行き先変更のアナウンスが流れ、不安だった」と振り返った。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・火災・三が日の羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上した事故】  2024年01月03日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【羽田空港】:一気に広がる炎…日航機炎上379人全員生還 緊迫の脱出劇「助からないかな」乗客が恐怖語る

2024-01-03 00:02:40 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【羽田空港】:一気に広がる炎…日航機炎上379人全員生還 緊迫の脱出劇「助からないかな」乗客が恐怖語る

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【羽田空港】:一気に広がる炎…日航機炎上379人全員生還 緊迫の脱出劇「助からないかな」乗客が恐怖語る 

 日没後の暗い滑走路に降り立った機体は、乗客を乗せたまま、炎を上げた。2日、羽田空港で起きた日航機と海上保安庁機の衝突事故。着陸後の機内は煙や熱気が広がり、「早く出して」と子どもの叫び声が上がった。炎は一気に機体を包み、乗客は脱出シューターで機外へ。逃れた人々は「生きていて良かった」「安堵(あんど)して号泣した」と緊迫の脱出を振り返った。

【イラスト】羽田空港の地図

 事故があったのは午後6時前。「早く出してください」「開ければいいんじゃないですか」。乗客が動画で撮影した衝突直後の機内は、何度も必死に叫ぶ子どもの声が響いた。窓の外は炎のオレンジ一色。身ぶり手ぶりを交えて案内を繰り返す乗務員の姿は煙でかすむ。脱出シューターから降りた乗客は急いで走り、機体から距離を取った。

 「着陸した時に、いきなりボンと何かにぶつかったような、突き上げるような感じがした」と話したのは、窓際に乗っていた東京都内の女性(35)。逃れた後のターミナルで「窓から火花が見え、かがんで鼻と口をふさぐように指示を受けた。燃え出してからもなかなか出られず、脱出まで5分以上あったように感じた」と時折声を震わせていた。

 2歳の娘を連れ、夫婦で搭乗していたさいたま市の男性(33)は出火後からひどくなり続ける煙に「このままでは危険だと思った」。機内では「落ち着いてください」と乗務員のアナウンスが流れ「とりあえず子どもだけは守ろう」と娘のシートベルトを外し、床に頭を近づけて煙を吸わないようにしながら「大丈夫、大丈夫」と励まし合って脱出。「無事で良かった」と振り返った。

 妻(29)は「炎が見え、みんなパニック。煙がひどく、係員がライトで照らして、ようやく足元が見えた。苦しそうに呼吸している人もいた」と語った。機内ではほかの子どもたちが泣き叫ぶ声も聞こえたという。

 歯科医師の40代女性=千葉市=は「機内はどんどん熱くなって、助からないかなと思った」と当時の胸の内を明かした。脱出後はほかの乗客らと「命が助かって良かった」と声をかけ合った。

 当初、機体後部の客室内に見えた炎は一気に広がり、たちまち機体全体へ。「JAPAN AIRLINES」のロゴは見えなくなり、窓やドアから炎が噴き出した。サイレンが響く中で消火活動を実施。機体は1時間ほどで骨組みも露出し、焼け落ちた。

 避難した乗客の多くは煙のにおいが漂う空港の第1ターミナル内で待機。警察官や、日航のロゴが入ったヘルメットを着けた職員から水やカイロ、毛布を受け取り、身を寄せ合っていた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・火災・三が日の羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上した事故】  2024年01月02日  22:58:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【馳浩知事】:「謹んで哀悼の意を表します」地震支援の海上保安庁航空機と日航機の衝突受け思いつづる

2024-01-03 00:02:30 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【馳浩知事】:「謹んで哀悼の意を表します」地震支援の海上保安庁航空機と日航機の衝突受け思いつづる

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【馳浩知事】:「謹んで哀悼の意を表します」地震支援の海上保安庁航空機と日航機の衝突受け思いつづる 

 石川県の馳浩知事は2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。この日午後6時ごろ、羽田空港で日本航空機と海上保安庁の飛行機が衝突し、炎上したことについて、祈るような思いを投稿した。

馳浩氏(2019年12月撮影)

 海保によると、海保機は1日に石川県で起きた能登半島地震の被災地に、救援物資を届ける予定だったという。

 海保機の乗員6人中5人が死亡したことを受け、馳氏は「海上保安庁職員5名が亡くなられたとのこと、残念でなりません。

 被災地に物資を届けるという任務にあたってくださっていたことに心から感謝を申し上げるとともに、謹んで哀悼の意を表します」と悼んだ。

 馳氏は、海保機の乗員の安否が不明な段階では、衝突に関する報道を引用しながら「羽田空港で日本航空機の乗員乗客全員が無事に脱出したとのこと、何よりです」と、日航機の状況に言及した上で「ただ、海上保安庁機の乗員5名の方の安否が不明です。能登半島地震の被災地に物資を届けるため、新潟に向かおうとしていたという情報があり、やるせない気持ちです。5名の方の無事を祈ります」と投稿していた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・火災・三が日の羽田空港で日航機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上した事故】  2024年01月02日  21:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする