路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【政界地獄耳・10.07】:メディアは元来“偏る”傾向 今こそ全てを総点検する時期

2023-10-15 07:29:00 | 【新聞社・報道・マスコミ・雑誌】

【政界地獄耳・10.07】:メディアは元来“偏る”傾向 今こそ全てを総点検する時期

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・10.07】:メディアは元来“偏る”傾向 今こそ全てを総点検する時期 

 ★2日、フリーライター・西澤千央はX(旧ツイッター)に「ジャニーズの会見とネットの反応、大きな悪より小さな不快が許せない国民性が爆発している」と書いた。2度目の会見の後に世論はさまざまな角度から多くの論評を施したが、東京都立大学教授・木村草太は「『ルール違反』を非難する前提として、『ルールの正当性』の確認が必要ではないか、という視点が広がっているのは、とても頼もしく感じた」と書き、法政大学キャリアデザイン学部教授・上西充子は「一問一答で、更問禁止って、どれだけ答える側にとって有利で、質問する側にとって不利であるか。そのことに触れず、井ノ原氏の言葉を評価するニュースは、大事なポイントに触れるのを敢えて避けているのか」と指摘している。

2度目となるジャニーズ事務所の記者会見も、NHK、民放4局が一斉に生中継することになった。日本テレビ系は情報番組の『情報ライブ ミヤネ屋』、TBS系は『ゴゴスマ』で、NHK、フジテレビ、テレビ朝日は特別編成での対応になる。

 ★この一連の騒動で思い出すのが19年3月の映画監督の想田和弘の発言だ。まさに至 言だと思う。「『ホロコーストはねつ造だ』とデマを飛ばすAと、Aに対して『デマをやめろ』とたしなめるBがいて、AとBが激しく言い合いを始めたとする。すると必ず『どっちもどっちだ』と両方を非難するCが出てくる。この場合Cは『中立』ではない。明らかにAに加担している。メディアの両論併記は、実はこのCに当たる場合が多い。形式的には中立公平なように見えるが、実はAに加担している。しかもそのことを記者も自覚していない。公平な記者が本当にやるべきことは、Aの嘘を暴くことですよ」。

 ★メディアは元来、公正を求め“偏る”傾向がある。読者や視聴者に判断材料を提供しているだけと言い張る。だが声の大きい方に引きずられ、記者やコメンテーターたちはこぞってCを目指す。だが、公正さを装って報じる意味はない。バランスも意味がない。バランスは真実や理論や現実とは関係ない。Aを扱うならBも扱うなどと考えるからCを目指し着地したくなる。記者もメディアも政党も政治家も「論」を持たなくなった。今こそ、全てを総点検する時期ではないか。(K)※敬

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2023年10月07日  07:39:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【千葉県警北署】:元プロレスラー「金村キンタロー」ひき逃げの疑いで逮捕 2分後にも軽乗用車に追突事故

2023-10-15 05:00:00 | 【事故・不慮の事故・原発事故・惨事・予期せず、意図せず、発生する出来事、火災他】

【千葉県警北署】:元プロレスラー「金村キンタロー」ひき逃げの疑いで逮捕 2分後にも軽乗用車に追突事故

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【千葉県警北署】:元プロレスラー「金村キンタロー」ひき逃げの疑いで逮捕 2分後にも軽乗用車に追突事故

 千葉県警北署は14日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、韓国籍の男で千葉市中央区に住む自称元プロレスラー「金村キンタロー」こと李〓(王ヘンに行)晧(り・こうひろ)容疑者(53)を逮捕した。署によると、容疑を認めているという。

金村キンタローのマイクパフォーマンス(2000年撮影)

 

 逮捕容疑は13日午後2時52分ごろ、千葉市稲毛区の路上で、軽乗用車を運転中、自転車に乗っていた女性(64)と衝突し軽傷を負わせたが、救護等せずに逃走。さらに約2分後には約390メートル離れた路上で、渋滞で停止中の軽乗用車に追突し、乗っていた無職の女性(78)とパートの女性(52)に軽傷を負わせた疑い。調べに対し「たいしたことはないと思い、その場にとどまりませんでした」などと供述している。

 李容疑者は金村キンタローというリングネームで活動。90年に異種格闘技戦でデビューし、16年に現役を引退した。【沢田直人】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・千葉県】  2023年10月15日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国政府】:日本人51人 韓国機でイスラエルから退避 ソウル郊外の軍用空港に到着

2023-10-15 00:42:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・G7サミット・G20】

【韓国政府】:日本人51人 韓国機でイスラエルから退避 ソウル郊外の軍用空港に到着

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国政府】:日本人51人 韓国機でイスラエルから退避 ソウル郊外の軍用空港に到着

 韓国政府は14日、イスラエルに滞在する自国民163人を軍の輸送機で退避させると発表し、日本人51人、シンガポール人6人も同乗したと明らかにした。軍用機は同日夜、ソウル郊外の軍用空港に到着した。

 韓国政府によると、輸送機は13日に韓国を出発し、イスラエル中部テルアビブに現地時間の13日夕到着。14日未明に出発し、韓国へ向かった。長期滞在者81人と旅行者82人の韓国人計163人が搭乗し、人道的見地から日本とシンガポールの国民の退避を支援したとしている。

 韓国外務省は14日、上川陽子外相と水嶋光一駐イスラエル大使から外交ルートを通じて謝意が伝えられたと明らかにした。

 韓国は今年4月、軍事衝突が発生したスーダンから自国民を帰国させる際にも日本人の退避に協力した。韓国外務省当局者は「韓国と日本が海外での緊急事態の際、互いに協力した事例は多い」と語った。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・韓国政府は14日、イスラエルに滞在する自国民163人を軍の輸送機で退避させると発表し、日本人51人、シンガポール人6人も同乗したと明らかにした】  2023年10月15日  00:42:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鈴木宗男氏】:「維新は情や心あるのか」離党を巡る対応を批判

2023-10-15 00:10:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【鈴木宗男氏】:「維新は情や心あるのか」離党を巡る対応を批判

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【鈴木宗男氏】:「維新は情や心あるのか」離党を巡る対応を批判

 ロシア訪問を巡って日本維新の会を離党した鈴木宗男参院議員は14日、代表を務める政治団体「新党大地」の札幌市での会合で「維新は政治家に大切な情や心、思いやり、年上に対する敬意を、いかほどもっているか」と批判した。次期衆院選について、自民党候補から求めがあれば応援する考えも示した。

鈴木宗男参院議員(2023年9月撮影)鈴木宗男参院議員(2023年9月撮影)

 鈴木氏は1日に訪ロし、2日に党へ届け出た。事前届け出がなかった点を問題視された が「1日遅れて処分というのは聞いたことない。おかしい」と主張。新党大地として「自民党の候補者で応援を希望する人には胸を張って応援できる。推薦も出す」と述べた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・日本維新の会】  2023年10月14日  20:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年10月13日 今日は?】:明治天皇が江戸城に入る

2023-10-15 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【2023年10月13日 今日は?】:明治天皇が江戸城に入る

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2023年10月13日 今日は?】:明治天皇が江戸城に入る 

 ◆10月13日=今日はどんな日

  皇室会議で秩父、高松、三笠の3宮家をのぞく11宮家51人の皇室離脱が決定(1947)

 このときの決定により、皇室に残されたのは昭和天皇家と弟の秩父、高松、三笠の3宮家のみ。宮家を離れた人々は同年10月18日、東京・赤坂離宮でのお別れ夕食会に出席した ©共同通信社

 ◆出来事

  ▼明治天皇が江戸城(現皇居)に入る(1868)▼英グリニッジ天文台を通る子午線を経度0度として世界標準時を定めることが決まる(1884)

 明治元年10月13日(1868年11月26日)、明治天皇は江戸城に入城。江戸城は東京城と改称された。(聖徳記念絵画館壁画「東京御着輦」)

明治天皇
明治天皇
1873年(明治6年)内田九一撮影

 ◆誕生日

  ▼大和田獏(50年=俳優)▼生瀬勝久(60年=俳優)▼橋爪淳(60年=俳優)▼松嶋菜々子(73年=女優)▼益若つばさ(85年=モデル)▼Fukase(85年=SEKAI NO OWARI)▼佐野ひなこ(94年=タレント)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2023年10月13日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする