goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【吉永小百合さん】:「美貌と矜持」は不変 来年80歳とは思えない神々しさにサユリストうっとり

2025-08-30 00:02:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【吉永小百合さん】:「美貌と矜持」は不変 来年80歳とは思えない神々しさにサユリストうっとり

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【吉永小百合さん】:「美貌と矜持」は不変 来年80歳とは思えない神々しさにサユリストうっとり

  俳優の吉永小百合(79)が24日、新文芸坐(東京・池袋)で行われた映画女優デビュー65周年記念企画「吉永小百合青春時代写真集」発売記念特別上映会イベントに登場した。

<picture>吉永小百合(C)日刊ゲンダイ</picture>
吉永小百合(C)日刊ゲンダイ

画像1

 ◆次回作は「きっと素晴らしい映画になると思っています」

 次回作について「ちょっと今、準備中なんですけど、製作会社が絶対に言っちゃダメだと言うので、皆さんにお知らせできないんです。きっと素晴らしい映画になると思っています。これから、どういう形で私が映画界と関わっていくか……というのは、私自身にも分からないことなんですけども、大好きな映画の世界で、もうしばらく歩いていきたいと思っています」と映画愛を語った吉永。

 自分の矜持を貫き、意見を言うことすらはばかられる芸能界で唯一無二の存在である。

 ■関連記事

 元稿:日刊ゲンダイ DIGITAL 主要ニュース 芸能 【芸能ニュース・俳優の吉永小百合(79)】  2024年05月27日  10:35:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大谷昭宏のフラッシュアップ・08.25】:浪速の空に「六甲おろし」かたや空しい「石破おろし」 戦後80年の夏に思う

2025-08-30 00:02:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【大谷昭宏のフラッシュアップ・08.25】:浪速の空に「六甲おろし」かたや空しい「石破おろし」 戦後80年の夏に思う

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大谷昭宏のフラッシュアップ・08.25】:浪速の空に「六甲おろし」かたや空しい「石破おろし」 戦後80年の夏に思う 

 早くも浪速の空に響く「六甲おろし」。不肖巨人ファンとしても阪神にマジックがついて、ここは潔く、というところだが、なんとも不可解なのが自民党内の「石破おろし」だ。

 昨年の総選挙、都議選、そして今回の参院選でスリーアウト。選挙の結果が全てとチェンジを叫ぶ一部自民党議員を尻目に、朝日新聞の直近の世論調査では、石破首相は「辞めなくていい」が前回、7月の47%を大きく上回り、54%となった。なぜ「辞めなくていい」がこれほど急伸したのか。私は朝日の調査が8月16、17日だったことがウエートを占めているように思う。

 戦後80年の8月。石破さんは、6日の広島の平和記念式典のあいさつの最後を被爆歌人、正田篠枝さんの<太き骨は先生ならむ そのそばに 小さきあたまの骨 あつまれり>の短歌を2度読んで締めくくった。

 また9日の長崎平和祈念式典では、被爆した長崎医大(現・長崎大医学部)の永井隆博士の著書の一節<ねがわくば、この浦上をして世界最後の原子野たらしめたまえ>を自身、クリスチャンでもある首相が、あいさつに盛り込んでいた。

 さらに15日。全国戦没者追悼式の式辞では2013年の故・安倍首相以来、消し去られていた加害責任に言及。<あの戦争の反省と教訓を胸に刻まねばなりません>と「反省」の言葉を12年ぶりに復活させたのだ。

 こんな石破さんの姿勢こそが、世論調査の追い風になっているのではないかと思えてならない。

 だが石破おろしの議員は「3つの選挙こそが国民の意思」と、民意をそっちのけにして言い張る。こんな姿勢こそが、自民凋落(ちょうらく)を招いているのではないか。

 それにしても情けないのは野党だ。スリーアウトチェンジで次の出番はあんたたちじゃなかったのか、なんてボヤいても始まらない。<8月や 6日9日15日>。石破さんのあいさつや、式辞をあらためて読み返してみる、戦後80年の夏である。

 ◆大谷昭宏(おおたに・あきひろ)

 ジャーナリスト。TBS系「ひるおび!」東海テレビ「NEWS ONE」などに出演中。

大谷昭宏のフラッシュアップ

 ■大谷昭宏のフラッシュアップ

 元読売新聞記者で、87年に退社後、ジャーナリストとして活動する大谷昭宏氏は、鋭くも柔らかみ、温かみのある切り口、目線で取材を重ねている。日刊スポーツ紙面には、00年10月6日から「NIKKAN熱血サイト」メンバーとして初登場。02年11月6日~03年9月24日まで「大谷昭宏ニッポン社会学」としてコラムを執筆。現在、連載中の本コラムは03年10月7日にスタート。悲惨な事件から、体制への憤りも率直につづり、読者の心をとらえ続けている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・連載・「大谷昭宏のフラッシュアップ」】  2025年08月25日  08:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月29日 今日は?】:宝塚歌劇「ベルサイユのばら」初演、空前の宝塚ブームの火付け

2025-08-30 00:00:50 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月29日 今日は?】:宝塚歌劇「ベルサイユのばら」初演、空前の宝塚ブームの火付け

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月29日 今日は?】:宝塚歌劇「ベルサイユのばら」初演、空前の宝塚ブームの火付け

 ◆8月29日=今日はどんな日  

  焼き肉の日

 ◆出来事

  ▼第2回国際女子陸上競技大会で人見絹枝が個人総合優勝(1926)▼宝塚歌劇「ベルサイユのばら」初演。空前の宝塚ブームの火付け(1974)

ベルサイユのばら
宝塚大劇場の前のモニュメント

『ベルばら45』に出演した際の、榛名由梨さん(左)と安奈淳さん(右)

 ◆誕生日

  ▼谷山浩子(56年=シンガー・ソングライター)▼真梨邑ケイ(57年=歌手)▼YOU(64年=タレント)▼片寄涼太(94年=GENERATIONS)▼鎌田菜月(96年=SKE48)▼浜辺美波(00年=女優)▼藤吉夏鈴(01年=櫻坂46)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月29

日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月28日 今日は?】:女子テニス元世界ランキング4位の伊達公子が46歳で2度目の現役引退

2025-08-30 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月28日 今日は?】:女子テニス元世界ランキング4位の伊達公子が46歳で2度目の現役引退

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月28日 今日は?】:女子テニス元世界ランキング4位の伊達公子が46歳で2度目の現役引退

 ◆8月28日=今日はどんな日  

  テレビCMの日

 ◆出来事

  ▼読売テレビ放送、テレビ西日本が開局(1958)▼女子テニス元世界ランキング4位の伊達公子が46歳(当時)で2度目の現役引退(2017)

引退会見 笑顔で自身の競技人生を振り返る伊達公子(2017年9月7日撮影)
引退会見 笑顔で自身の競技人生を振り返る伊達公子(2017年9月7日撮影)

 ◆誕生日

  ▼宮川花子(54年=宮川大助・花子)▼香西かおり(63年=歌手)▼森重樹一(63年=ZIGGY)▼遠藤正明(67年=歌手)▼石垣佑磨(82年=俳優)▼佐々木優佳里(95年=タレント)▼福原遥(98年=女優)▼佐々木琴子(98年=タレント)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月28日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月27日 今日は?】:バドミントンの世界選手権女子シングルスで奥原希望が日本勢初の金メダル

2025-08-30 00:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月27日 今日は?】:バドミントンの世界選手権女子シングルスで奥原希望が日本勢初の金メダル

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月27日 今日は?】:バドミントンの世界選手権女子シングルスで奥原希望が日本勢初の金メダル

 ◆8月27日=今日はどんな日  

  「男はつらいよ」の日

 ◆出来事

  ▼映画「男はつらいよ」シリーズ第1作公開(1969)▼バドミントンの世界選手権女子シングルスで奥原希望が日本勢初の金メダル(2017)

男はつらいよのイメージ画像1

車寅次郎は、“フーテンの寅”と呼ばれる香具師。父親と喧嘩してとびだした中学の時以来、ヒョッコリ故郷の葛飾柴又に帰って来た。

 ◆誕生日

  ▼藤竜也(41年=俳優)▼則竹裕之(64年=ミュージシャン)▼津田寛治(65年=俳優)▼手島優(82年=タレント)▼剛力彩芽(92年=女優)▼松村沙友理(92年=タレント)▼濱田龍臣(00年=俳優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月27日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【歌っていいな!】:大バッシング ギター1本の「時代」に秘めた思い

2025-08-30 00:00:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【歌っていいな!】:大バッシング ギター1本の「時代」に秘めた思い

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【歌っていいな!】:大バッシング ギター1本の「時代」に秘めた思い

 名曲やヒット曲の秘話を紹介する連載「歌っていいな」の第24回は、中島みゆきの名曲「時代」です。デビュー当時、ステージで見せたパフォーマンスが批判されましたが、そこには胸に秘めていたある思いがありました。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 今では考えられないことだが、デビュー当時の中島みゆきには「生意気」「ツッパリ」といったイメージが先行していた。

 北海道出身の中島が、全国区に躍り出たのは、1975年(昭50)11月に東京・日本武道館で行われた第6回世界歌謡祭だった。中島は「時代」でグランプリを獲得したが、そのステージで起きた“事件”が「生意気」イメージを生むことになる。

中島みゆきの名曲「時代」のジャケット

     中島みゆきの名曲「時代」のジャケット

 世界歌謡祭には、その年のポピュラーソングコンテスト(ポプコン)で優勝した新人歌手が自動的に出場した。中島もそうした新人の1人だった。グランプリ受賞後のアンコールで、中島はオーケストラの指揮者に何やら耳打ちした。そして突然、伴奏なしのギター1本で「時代」を歌い始めた。歌謡祭前半のエントリー曲紹介では、フルオーケストラをバックに「時代」を力強く歌っていた。しかし、アンコールでは一転してオーケストラの演奏を自ら制止し、ギター1本で歌ったのだ。

 まさに前代未聞の新人だった。オーケストラのメンバーや現場スタッフは激怒した。新聞や雑誌にはバッシング記事が相次いだ。しかし、ギター1本で「時代」を歌ったのは決して中島のわがままではなかった。自らを発掘してくれた“恩人”へのお礼のつもりだったのだ。

 その恩人とは、ヤマハ音楽振興会の理事長で、ヤマハのワンマン社長として当時知られていた川上源一さんだった。69年にポプコンを創設した川上さんは、毎年全国から寄せられた応募曲を全曲聴いた。中島が「時代」を応募した74年はポプコン人気のピークで、応募曲は軽く1万曲を超えた。川上さんはその中で「時代」を耳に留めた。無名だった中島を浜松の自宅に呼び、こう激励した。「あなたは、すごい詞を書く。将来、詞で勝負するようなアーティストに育ってほしい。できれば、大音量をバックにするよりも、ギター1本で歌ったほうが、あなたの詞が人々に伝わると思います」。

 中島はその言葉を心に刻み、世界歌謡祭のラストでギター1本で切々と「時代」を歌い上げた。振興会で世界歌謡祭の担当者だった山口昌則さんは「当時、ポプコンの担当者たちはサウンドばかり注目していて、はっきり言って詞は盲点でした。中島さんの詞の可能性に注目したのは川上さんだけ。今でも頭が下がる思いです」と振り返る。

 ポプコンは86年に終了し、川上さんも同族経営が批判を浴びヤマハを離れた。

 そして時代は巡り、時は流れた。95年、中島が浜松でコンサートを行った時、川上さんが車いす姿で会場を訪れた。川上さんを見た中島は、世界歌謡祭でも見せなかった涙を、ステージ上でボロボロと流した。【特別取材班】

 ※この記事は97年12月10日付の日刊スポーツに掲載されたものです。一部、加筆修正しました。連載「歌っていいな」は毎週日曜日に配信しています。

 ■「歌っていいな」

 かつて日刊スポーツ紙面で掲載した音楽連載「歌っていいな」を復刻版としてウェブ初公開します。心に残る名曲やヒット曲の誕生秘話、知られざるエピソードを紹介します。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・歌っていいな!】  2021年01月10日  12:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年】:運勢を誕生月別に大公開! 物価高を乗り越える金運の肝

2025-08-30 00:00:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年】:運勢を誕生月別に大公開! 物価高を乗り越える金運の肝

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年】:運勢を誕生月別に大公開! 物価高を乗り越える金運の肝

 いろいろな商品やサービスの価格が上がっていて、新年も物価高が続きそうだ。いままで以上に金運が大事になる。東京大神宮「歳時記講座」の講師で、占い師のクリスティーン・デリコ氏に誕生月別の金運を占ってもらった。

①金運の総合運②よい月③悪い月④節約のツボ

 1月
 ①今後の財産を築くチャンス。現金以外に株や不動産など有益な投資に目を向けるよう②7月③12月④無料招待や限定品がもらえる懸賞などの活用を

 2月
 ①自分のための資金調達がポイント。500円玉貯金などヘソクリを始めればチリ積もで大金に②8月③1月④手作りやリサイクルの活用でコストカット

 3月

 ①流動性のある貴金属や骨董品など実物資産への投資を始めよう②9月③2月④サイズやグレードアップ特典にポイントやクーポンを積極的に活用して

 4月
 ①今後のために生命保険や光熱費などの固定費を見直し予備費を捻出して②10月③3月④散財防止でなるべく手持ちの現金で済ませることを心掛けて

 5月
 ①臨時収入も期待できるが想定外の出費も発生する。吉凶半々の金運だけに現状維持を目標に②11月③4月④ふるさと納税やポイント倍増など有効活用

 6月
 ①期待外れが多くなる予感。家計簿をつけるなど管理を徹底的に。詐欺メールにも注意②12月③5月④予算を厳守。クーポンなど利用期限もチェックして

 7月
 ①趣味のコレクションや暗号資産などが思いがけない高値になりそう。大きな出費は25年のうちに決断を②1月③6月④価格やサービスなどはよく吟味

 8月
 ①給料アップのほかさまざまなくじでも金運上昇。出費もOK。夢がかなうことも金運の一つ②2月③7月④小遣いでできる範囲のNISAなどはおすすめ

 9月
 ①気になっていた投資や運用を始める絶好機。フリマなど活用で臨時収入も②3月③8月④食費や飲み会の取捨選択で予算を浮かして楽しみに使おう

 10月
 ①欲望に負けてうっかり散財しそうで無駄遣いの恐れあり。詐欺やスリにも注意。計画的をテーマに②4月③9月④究極の節約はお金を使わないこと

 11月
 ①出費が増えるのは金運上昇の証し。掘り出し物は即購入。交際費も惜しまずに②5月③10月④目先のコスパより耐久性や実用性を重視。タイパも意識して

 12月
 ①あればあるだけ、なければないなりにアイデア勝負で調整しよう②6月③11月④ケチと節約は違う。一般的な節約ができなくても自分の満足感を大切に

著者のコラム一覧
  ■クリスティーン デリコ ハッピーマイスター

 陰陽五行説、十二支十干を基に、九星気学、空亡占星術・風水を組み合わせた独自の東洋占術で占う。なかでも、競馬などギャンブルがよく当たると話題。桜美林大学アカデミー、東京大神宮「歳時記講座」講師、インターネットの各種占い、スマホアプリ等でも活躍。

 元稿:日刊ゲンダイDIGITAL 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース・2025年の誕生月別の金運を占ってもらった】  2025年01月01日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中山知子の取材備忘録・08.24】:「石破おろし」の出口が見えなくなってきた 石破首相の「最後の頼みの綱」世論にはどう映る?

2025-08-28 07:35:50 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【中山知子の取材備忘録・08.24】:「石破おろし」の出口が見えなくなってきた 石破首相の「最後の頼みの綱」世論にはどう映る?

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【中山知子の取材備忘録・08.24】:「石破おろし」の出口が見えなくなってきた 石破首相の「最後の頼みの綱」世論にはどう映る? 

 参院選で大敗した石破茂首相(自民党総裁)の責任を求め、総裁任期途中での総裁選前倒しを求めて大きく盛り上がっていた自民党内の「石破おろし」の動きは、ここにきて停滞してしまっている。党史上、総裁任期中の前倒しの前例がなく、行うかどうかを決めるだけでも手続きに時間がかかることや、この判断に先立つ参院選総括のタイミングが当初より1週間ずれ込む見通しとなり、「執行部による巧妙な時間稼ぎ」(関係者)と不満の声も出ている。

石破茂首相(25年7月)
石破茂首相(25年7月)

 当の石破首相はといえば、横浜で行われたアフリカ開発会議(TICAD)や、23日の韓国の李在明(イジェミョン)大統領をはじめ各国首脳の来日が相次ぐ環境下にあり、身内から退陣を突きつけられている総理大臣には表向き、見えない。各国首脳の来日日程はもともと以前から決まっているもので、首相はある意味、「石破おろし」が及ばない外交日程に助けられている側面もある。

 これまでさまざまな人に取材をしたが、石破首相の続投の意思は依然、かなり固いようだ。過去に4度総裁選に敗れ、5度目に総裁にのぼりつめたこともあり、「ある種の執念のようなものもあるのではないか」との声も聞いた。別の大きな要因として、世論調査での内閣支持率の上昇もある。また別の要因として、昨年の衆院選から続く選挙大敗を引き起こしたのは石破首相自身ではなく、裏金問題の説明不足など自民党の体質だと問題視する世論が、意外と多いことがある。

 石破首相はかねて「党内の人気はないが、国民人気はある」と評されてきた。現在も、世論が「最後の頼みの綱」(自民党関係者)となっている。

 石破首相が総裁選に立候補するに当たって、初めてインタビューをしたのは、2度目の立候補となった2012年だった。当時は自民党は野党で、野党の総裁を選ぶ戦いだったが、石破首相ら5人が立候補。第1回投票で、他候補を寄せ付けない数の党員票を集め、議員票と合わせてトップとなったのが石破首相だった。しかし、党所属国会議員による決選投票では、再登板を目指した安倍晋三氏に108票対89票で敗れ、総裁の座を逃した。

 当時のインタビューで、石破首相は「危機管理屋」を自称し「今、日本全体の危機が起きている。そしてそれを管理しなければならない。今でなければ、出るとは言わなかった」「今は、日本全体の危機を管理しないといけない。自分がやらねばならない時が来てしまったということでしょう」と、立候補の意義を熱く語っていた。

 野党転落後、「だれよりも地方を回っている」と述べた石破首相。それが党員の支持にもつながっている、という強い自負を感じた。5人が乱立したことで決選投票に持ち込まれることが当初から濃厚だったが、「今までの総裁選で1回目の得票で1位だった人が負けたのは1回しかないそうです。日本全国の党員の選択を国会議員がひっくり返すということがどういうことか。それは国会議員が考えること」とけん制していた。結局この時は、石破首相は「1回目の得票で1位だった人が負けた」2度目の例となった。

 3度目の立候補となった2018年は、時まさに「安倍1強」の時代で、その前の15年総裁選は無投票だったほど。当時の主要派閥が早々と安倍氏の支持を決める中、石破首相はあくまで出馬して安倍氏との議論を行うことにこだわった。この時の世論調査でも、国民の支持は石破首相の方が安倍氏を上回っていたが、結局、議員票も党員票も安倍氏に歯が立たず、石破首相は敗れた。

 18年の3度目の総裁選出馬で話を聞いた際には、世論調査で自民党支持層では安倍氏への支持が石破首相を上回るものがあることに話題が及んだ。石破首相は「国民がどう思うかは、大事だと思う。国民と自民党員の意識が乖離(かいり)するのは、いいことではない」と述べていた。いま思えば、党内人気と国民人気の「逆転事象」は、石破首相にとって永遠のテーマになっているのかもしれない。

 7月28日、参院選後初めて所属議員が集まり、4時間半にわたる紛糾の中、退陣論も相次いだ両院議員懇談会が行われた。終了後、石破首相は取材に、自身の進退について、報道各社の世論調査で自身の続投を支持する声が多いことを念頭に「国民世論とわが党の考え方が一致することが大事。そういうことも総合的に踏まえ適切に判断したい」と述べた。「おろし」勢力をけん制していたのは明らかだった。

 今のところ、出口が見えなくなりつつある「石破おろし」。自民党内では、このゴタゴタが長引けば長引くほど、自民党に対する国民の印象が逆にさらに悪化しやしないかと、懸念する声もある。【中山知子】(ニッカンスポーツ・コム/社会コラム「取材備忘録」)

中山知子の取材備忘録

 ■中山知子の取材備忘録

 ◆中山知子(なかやま・ともこ) 日本新党が結成され、自民党政権→非自民の細川連立政権へ最初の政権交代が起きたころから、永田町を中心に取材を始める。1人で各党や政治家を回り「ひとり政治部」とも。現在、日刊スポーツNEWSデジタル編集部デスク。福岡県出身。青学大卒。 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・コラム・「中山知子の取材備忘録」】  2025年08月24日  11:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月26日 今日は?】:芝浦とお台場を結ぶ「レインボーブリッジ」が開通

2025-08-28 00:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月26日 今日は?】:芝浦とお台場を結ぶ「レインボーブリッジ」が開通

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月26日 今日は?】:芝浦とお台場を結ぶ「レインボーブリッジ」が開通

 ◆8月26日=今日はどんな日 

  火山防災の日

 ◆出来事

  ▼黒沢明監督の映画「羅生門」公開(1950)▼冒険家の植村直己さんが史上初の5大陸最高峰登頂者に(1970)▼芝浦とお台場を結ぶ「レインボーブリッジ」が開通(1993)

羅生門
Rashomon
1950年(昭和25年)の劇場公開時のポスター
東京港連絡橋
(レインボーブリッジ)
台場側より

 ◆誕生日

  ▼つちやかおり(64年=タレント)▼石井明美(65年=歌手)▼浅田好未(79年=タレント)▼菊池亜希子(82年=女優)▼重岡大毅(92年=WEST.)▼パーマ大佐(93年=芸人)▼市川愛美(99年=タレント)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月26日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月25日 今日は?】:日清食品が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売

2025-08-27 00:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月25日 今日は?】:日清食品が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月25日 今日は?】:日清食品が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売

 ◆8月25日=今日はどんな日 

  即席ラーメン記念日

 ◆出来事

  ▼日清食品が世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」を発売(1958)▼早実の清宮幸太郎が高校通算最多記録の108号本塁打(2017)

 1958年に発売されたチキンヌードル。大きな窓があいているのは中身がよく見えるようにするため。

【高校野球】早実の清宮幸太郎が高校通算最多本塁打記録に並ぶ107号

 ◆誕生日

  ▼きたろう(48年=俳優)▼東野純直(71年=シンガー・ソングライター)▼和田正人(79年=俳優)▼大堀恵(83年=タレント)▼布川隼汰(92年=タレント)▼渋谷凪咲(96年=女優)▼堺萌香(98年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月25日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月24日 今日は?】:アジア大会で競泳女子の池江璃花子が6冠達成

2025-08-26 00:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月24日 今日は?】:アジア大会で競泳女子の池江璃花子が6冠達成 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月24日 今日は?】:アジア大会で競泳女子の池江璃花子が6冠達成 

 ◆8月24日=今日はどんな日 

  バニラヨーグルトの日

 ◆出来事

  ▼THE ALFEEが日本武道館で初ライブ(1983)▼首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス全線開業(2005)▼アジア大会で競泳女子の池江璃花子が6冠達成(2018)


 池江璃花子選手がアジア大会(インドネシア・ジャカルタ)で前人未到の6冠を達成しました!

 ◆誕生日

  ▼ 三池崇史(60年=映画監督)岡田美里(61年=タレント)高嶋ちさ子(68年=バイオリニスト)スギちゃん(73年=芸人)三浦大知(87年=歌手)浅香航大(92年=俳優)柳美稀(97年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月24日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月23日 今日は?】:島田紳助さんが暴力団関係者との関係を理由に芸能界引退を表明

2025-08-25 00:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月23日 今日は?】:島田紳助さんが暴力団関係者との関係を理由に芸能界引退を表明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月23日 今日は?】:島田紳助さんが暴力団関係者との関係を理由に芸能界引退を表明

 ◆8月23日=今日はどんな日 

  油の日

 ◆出来事

  ▼島田紳助さんが暴力団関係者との関係を理由に芸能界引退を表明(2011)▼インディ500で佐藤琢磨が2度目の優勝(2020)

30 Takuma Sato Rahal Letterman Lanigan Racing Honda ホンダ インディ500 Indy F1 モータースポーツ 佐藤琢磨

 佐藤琢磨がアメリカンモータースポーツの最高峰であるインディ500で優勝した。琢磨がインディ500の栄冠を勝ち取ったのは2017年に続いて2度目。

 ◆誕生日

  ▼山田隆夫(56年=タレント)▼高橋ひとみ(61年=女優)▼佐田真由美(77年=モデル)▼AKIRA(81年=EXILE)▼DJ松永(90年=Creepy Nuts)▼中井りか(97年=タレント)▼東村芽依(98年=元日向坂46)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月23日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月22日 今日は?】:第104回全国高校野球選手権大会で、仙台育英が東北勢初の優勝

2025-08-23 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月22日 今日は?】:第104回全国高校野球選手権大会で、仙台育英が東北勢初の優勝

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月22日 今日は?】:第104回全国高校野球選手権大会で、仙台育英が東北勢初の優勝

 ◆8月22日=今日はどんな日 

  金シャチの日

 ◆出来事

  ▼英国放送協会(BBC)がテレビ放送の実験番組を放送(1932)▼ムンクの「叫び」が盗難される(2004)▼第104回全国高校野球選手権大会で、仙台育英が東北勢初の優勝(2022)

謎に包まれたムンク「叫び」窃盗事件の控訴審、開始 - ノルウェー

写真は、ムンク美術館(%%Munch Museum%%)に飾られているムンクも「叫び」(c) AFP/THE MUNCH MUSEUM

 ◆誕生日

  ▼タモリ(45年=タレント)▼内場勝則(60年=芸人)▼アントニオ小猪木(71年=タレント)▼菅野美穂(77年=女優)▼斎藤工(81年=俳優)▼相沢仁美(82年=タレント)▼大和田美帆(83年=女優)▼北川景子(86年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月22日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月21日 今日は?】:第100回全国高校野球選手権大会決勝で大阪桐蔭が史上初の2度目の春夏連覇

2025-08-23 00:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月21日 今日は?】:第100回全国高校野球選手権大会決勝で大阪桐蔭が史上初の2度目の春夏連覇

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月21日 今日は?】:第100回全国高校野球選手権大会決勝で大阪桐蔭が史上初の2度目の春夏連覇

 ◆8月21日=今日はどんな日 

  噴水の日

 ◆出来事

  ▼源頼朝が征夷大将軍に就任(1192)▼プロ野球国鉄の金田正一投手が中日戦で左投手初の完全試合(1957)▼第100回全国高校野球選手権大会決勝で大阪桐蔭が史上初の2度目の春夏連覇(2018)

<picture></picture>100回大会という節目の大会で、史上初となる2度目の春夏連覇を達成した大阪桐蔭 【写真は共同】

 ◆誕生日

  ▼稲川淳二(47年=タレント)▼関根勤(53年=タレント)▼西村和彦(66年=俳優)▼萩原聖人(71年=俳優)▼VERBAL(75年=m-flo)▼本田真凜(01年=プロフィギュアスケーター)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月21日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2025年08月20日 今日は?】:群馬、新潟県境の谷川連峰の下をくりぬいた上越線の「新清水トンネル」が貫通

2025-08-22 00:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2025年08月20日 今日は?】:群馬、新潟県境の谷川連峰の下をくりぬいた上越線の「新清水トンネル」が貫通

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2025年08月20日 今日は?】:群馬、新潟県境の谷川連峰の下をくりぬいた上越線の「新清水トンネル」が貫通

 ◆8月20日=今日はどんな日 

  交通信号設置記念日

 ◆出来事

  ▼東京、大阪、名古屋の3放送局が合併し現NHKの前身となる社団法人の日本放送協会が発足(1926)銀座の尾張町交差点(現銀座4丁目交差点)や京橋交差点など34箇所に、日本で初めて3色灯の自動信号機が設置された(1931)▼群馬、新潟県境の谷川連峰の下をくりぬいた上越線の「新清水トンネル」が貫通(1966)

 車両用信号機(縦型・電球式)と歩行者用信号機

 車両用信号機(横型・LED式)日本の自動車は左側通行で、赤信号は横型では右側にある。左に路面電車用の黄矢印(LED式)が取り付けられている。

 ◆誕生日

  ▼桐島かれん(64年=タレント)▼梅宮アンナ(72年=タレント)▼勝地涼(86年=俳優)▼森崎ウィン(90年=俳優)▼三浦由衣(92年=女優)▼白石麻衣(92年=タレント)▼秋元真夏(93年=タレント)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2025年08月20日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする