goo

争点にならない深刻な危惧

前回の記事「Vigilance Rouge」で掲載した画像は、現在進行形(平成6年6月30日現在)で発生している汚染状況を示したハザードマップです。これ以上は詳しく述べません。

私がお願いしたいのは、これを対岸の火事と見ないで頂きたいということなのです。

現在、東京都知事選挙が行われているので、東京都民や都心に通勤される皆さんには、ぜひ以下の図を見て頂きたいと思います。

これはちょうど2年前の2022年に(真)ブログ記事「電力ひっ迫と小川課長」に掲載したものです。

この図が暗に示しているのは、都内にある地下発電所の設置場所・深さ・発電方式・発電炉数です。もちろん発電所はここだけではありませんが、その中の一例としてこれを示します。

そんなことはあり得ないと思われる方は、少々難しくても本ブログに掲載した電力送電に関する技術解説記事をお読みになってください。

おそらく、現在の都知事候補の中にこの存在を知らされている方はいらっしゃらないでしょうし、都知事選の争点にならないことも分かっています。

しかし、この場所で一たび事故が起きれば、今回のハザードマップの様に、東京都の地図が真赤(Rouge)に染まることもあり得るのだと心してもらいたいのです。そして、その時には都心にある資産など全て無価値か負債に変わることも理解しておくべきでしょう。

これまで「東京水没計画」なる計画の存在を指摘しましたが、東京を水没させる一番の理由とは、老朽化して危うくなった地下発電所(住民も)の一斉処分と考えれば極めて辻褄が合って来るのです。

 関連記事:東京水没計画-緊縮財政を続ける理由 

繰り返しになりますが、これは本来、東京都民が生き残るため、今回の都知事選挙で一番の争点とするべき、重要な課題なのです。


TETH SORDES EIUS IN PEDIBUS EIUS NEC RECORDATA EST FINIS SUI DEPOSITA EST VEHEMENTER NON HABENS CONSOLATOREM VIDE DOMINE ADFLICTIONEM MEAM QUONIAM ERECTUS EST INIMICUS
衣の裾には汚れが付いている。彼女は行く末を心に留めなかったのだ。落ちぶれたさまは驚くばかり。慰める者はない。「御覧ください、主よ/わたしの惨めさを、敵の驕りを。」
(哀歌 第1章9節)


キリストの御国にて記す
管理人 日月土

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vigilance Rouge