冬期講習チラシ♪

2014-11-28 20:35:24 | 学習塾・勉強の仕方

もうすぐエリア一帯のご家庭に頒布される予定の2014冬期講習チラシの一部画像をアップしました♪

今年の冬期講習は例年に比べて期間が7日間と短いですが、しかし午前午後の二部制で行いますので、期間の短さを十分に補えます。

しかも、午前中の講習は原則無料。午後の個別指導特化講座のみ有料と、オトクな内容を充実させました。

しかも、12月第1週までのお早めにご予約いただければ、更に受講料を割引。

是非2014の苦手克服の締めくくりをACSで!

勿論年明けの入試・学年末テストに向けた仕上げもこれで!!

 


■□■  ACSアカデミーは面倒見の良い個別指導の学習塾 ■□■ 


勉強ができなくなる理由

2014-11-26 11:34:58 | 学習塾・勉強の仕方

勉強ができるようになることを考えるには、反対に

「こうすれば勉強ができなくなる」

または

「こうすると勉強ができるようにはならない」

ことをよく認識して、くれぐれもそういうことに陥らないようにすることも大切です。

そういうことを考えるのはネガティブなことのようにも感じますが、そうではありません。

敵を知らなければ戦いを有利に進めることができないのは古今東西人間が勝ち抜いて生きていくための基本です。

 

では、何をすれば勉強ができなくなるか、またはできるようにならないか、について、これまで見聞きしたり、自分自身が経験してきたことを基に書いてみます。

まず、保護者。

■子供の甘やかし

子供がいうことの多くは無j責任なもので、そこには「こうあるべき」などの確固たるものは多くありません。それを保護者が全部鵜呑みにして物事が正しい方向に進むはずもありません。

■方針がコロコロ変わるが、そうであることを当の本人は認識できない。

たまに、それまであちらこちらの塾を経験してきたが、どこもうまくいかなかったなどといって来られる方がいますが、その行動パターン自体が問題だということを理解するのも重要だと思うのですが。

■待てないこと 

インスタント食品ではあるまいし、ちょこっと教えたくらいで瞬く間にに子供の頭が冴えてくるななんてことがあるわけないですよね。

■無関心

子供の様子、宿題の完遂状況などに全く興味を持たない場合、かなり高い率で子供の出来はよくありません。

■無知

ここでいう無知とは、成績が出される際の基準や、入試状況の実際や変化などを保護者自身知ろうとせず、子供にただ勉強しろというだけでどうにかなると思うこと、を指します。

 

次に、子供。

■嘘をつく

子供は大抵嘘をつくものです。「提出物?もうやったし」などと軽くいなして一度でも保護者がそれを信じたら、当然味をしめて何度でも同じ嘘を吐きます。

■言い訳ぐせ

他のどうでもよい理由をこじつけて「今やるべきこと」を常に先送りする子供のそもそもの出発点は、この言い訳グセの中に潜んでいます。

■時間にルーズ

これは計画性の無さにも通じます。これがなければ小中学校の9年間の長丁場を安定飛行することは不可能です。

■病的な要因

いわゆる学習障害などは、今でも定まった定義はないのだそうですが、常時落ち着きのなさ、極端な暗記能力の欠如などの現象は、素直にそれを認めて医師の診断を仰ぐなどの適切な行動を早めに取ることが後にとっても有効かと思います。

 

 お気づきかもしれませんが、ここでは「具体的な勉強のワザ」はないですね。

あるのは、専ら周囲の行動、環境面のこと、子供自身の行動全般に関することであって、言い換えれば勉強するということはそういう大枠の中の一つでしかありません。

でも、これらが正しい姿、あるべき状態を維持していくなかで勉強していかれれば、個人差はありますが、誰でもその子に応じた伸び方はしていくものだと、これは自信を持って言い切れます。

 


 

■□■ ACS アカデミー個別 ■□■ 

 


「点数」ではなく「成績」

2014-11-24 11:35:53 | 学習塾・勉強の仕方

こんにちは。

学習塾の役割とはなんでしょうか?

そんなことを聞けば、「子供の勉強をできるようにする。それに決まっているじゃないか!」と言われそうです。

それほど当たり前ん話ですよね。

でも、それだけではないんです。

単に(と言ってしまってよいかどうかは別として)勉強を出来るようにする云々ではなく、もっと大きな視点で見て「成績を上げること」がそもそもの目標だと思うのです。

「勉強の出来云々」は、成績を上げる中の一つの要素でしかない。

勿論、塾における主たる活動は勉強(学習指導)にありますが、経験から言えることとして、それだけでは成績を上げることは難しい。

何故なら、学校(この場合メインに考えているのは公立中学)の成績の基準は、単にテストの点数だけではなく、他の部分に負う所が少なくありません。

大雑把に言えば、提出物をしっかり、それも毎回中身濃く仕上げて期日までに出すことと、授業態度といったら分かりやすいでしょうか。

こういうものをないがしろにして単に目先のテストの点だけでどうにかしようと考えられる方の実に多いことか。

はっきりいえることは、そういう考え方は間違いだということです。

「提出物? 授業態度? そんなことを言うなら塾なんか必要ないらー」なんて言う声が聞こえてきそうですが、さにあらず。

勉強(科目に対する理解)が一定のレベル以上でないと、提出物など出来ませんし、学校の授業だって退屈なだけですよね。

塾の勉強は、だからそうしたことを最低限円滑に進めていかれるだけの基礎力・応用力をしっかり身に付けさせる場だといってもよいと思います。

 


■□■ ACS アカデミー個別指導で成績アップ! ■□■


冬期講習のご案内予告

2014-11-23 20:24:57 | 学習塾・勉強の仕方

もうすぐ冬期講習の時期。

今年も12月25日から1月6日まで、途中休みをはさんで全7日間の日程で行います。

12月初めから中頃にかけて近隣エリアにご案内チラシが頒布される予定です。

今年の目玉は、7日間全て午前中の講習費が無料、午後の個別・または少人数対象の一斉指導のみ廉価の有料講習である点です。

実質的に半額で中身の濃い講習を受けて頂けるわけで、講習の目的は年明けの学年末テスト対策がメインとなります(中学・高校生の場合)。

小学生は、2学期までの苦手な単元をひとつでも多く克服して3学期に備えます。

上記のとおり、実質的に講習費は従来の半額というサービス企画ですが、さらなる特典は12月10日までにお申し込み頂いた方につきましては、さらに講習費を割引させて頂くことです。

今週水曜日までに下記のACSアカデミーサイトに割引チケットがアップされますので、それをプリントアウトしてお持ち下されば、先着10名様までこの割引を適用させて頂きます。

それではまた。

 


■□■  ACSアカデミー個別指導はこ・ち・ら ■□■ 


追い立てられた結果

2014-11-21 23:35:32 | 学習塾・勉強の仕方

定期テストが概ね終わりました(もしくは終わろうとしています)。

返却される答案を見て、またそこで一喜一憂が始まるのでしょう。

その際注意するべきことは、これはもう当たり前すぎるくらい当たり前なのですが、済んだテストについて遡ってはなにもできないのですから、そんなしょうもないことをああだこうだ言わないことです。

言われた子供だって、毎回毎回そんなことの繰り返しをされたのでは、そのうち答案を隠したりウソをついたりすることだってあります。

実際、過去こんなことがありました。

ある中学生の女の子のお母さんがかなりの厳しさで通っていて(←それが正しいかどうかはケースバイケース)、テストで80点以下を取って帰ると、それこそぼろくそに子供を責め立てては憂さを晴らそうとするのでした。

そのときの子供も、「ああ、今回も80点は行かなかった。でもたとえ78点でもお母さんの狂気(←子供の言葉)は変わらないんだから、いいや、もうウソついちゃえば」と思い、あろうことか「塾の先生が『そんなにお母さんがの文句が嫌なら答案は帰ってこないとでも言っておけば?』って言った」などと、ありもしないウソをでっち上げて、その通りをお母さんに言ったのです。

後でそのことをそのお母さんから聞いたこちらはびっくりですが、それはそれとして、そこまで子供を追い詰め、窒息のあまり苦しいウソまでつかせる、或る意味歪んだ姿を当のお母さんが果たしてどの程度理解しているのか、そちらの方が気になりました、というお話。


■□■ ACSアカデミーで個別指導を! ■□■


一ヶ月間は無料です♪

2014-11-20 16:06:49 | 学習塾・勉強の仕方

ご入会頂いたその月に限り、1回80分×週2回(月8回)の少人数枠での授業料全額免除のキャンペーンをご好評にお応えして1ヶ月間延長することになりました。

本日は11月20日ですので、例えばすぐに始めて頂いた場合には、11月の残り日数と12月分を丸々無料で受けて頂けるという特典です。

但し、枠に定員がありますので、お申込時点で既に一杯になってしまった場合には申し訳ございませんが次回のチャンスまでお待ちいただくことになります(次回いつになるかは未定です)。

また、実際の授業日時はACS側で設定させて頂きますので、万が一ご希望に添えない場合もございます。

科目は中学生の場合、英語数学、小学生はこれに国語を加え、その中から2科目を選んで頂きます。

これは、いわゆる「無料体験」ではありません。

無料期間が過ぎましたら、その先の月からは正規の授業料となります(それでも年間を通じたトータルでは随分お得です)。

学習塾の入会をお考えの皆様、是非ともACSアカデミーの年末キャンペーンを有効にご活用ください!

 


■□■ ACSアカデミー個別指導を無料で始めるには ■□■


成績を上げるための具体的方法&手段

2014-11-19 21:51:13 | 学習塾・勉強の仕方

定期テストが終わった中学校もあれば、今まさに真っ最中の学校もあります。

終わった学校の生徒たちは、テスト直しを期日までに仕上げて提出しなければらず、今日の教室ではその作業に忙しい子供たちの様子が見て取れました。

成績の付け方に関して、しかし今でも少なからぬ保護者の方たちが「テストで点を取ることだけでいいんでしょ」などと思い、実際面談の席などでもそういう前提でお話をされることがままあります。

しかし、実際は全然違います。

今子供たちがやっているテスト直しの提出物も、これが立派に成績算定のデータになることを何度も説明しているのに、なぜかなかなか理解していただけません。

提出物がどれだけ重要かということと、では、これをいつどのように子供たちにやらせるかということは、一学習塾の中だけで解決できるものではありません。

そこにはご家庭のご理解とご協力が欠かせませんし、もっといえば、本来これはご家庭で見るべき領分だと思います。

勿論、塾、それも私たちのような個別指導塾では、そうしたことの指導なども全部受け持ってはおりますが、しかしこれは私たちの守備範囲のいわば外側の縁にあるもので、これをメインに考えられることは、そもそも誤った捉え方ではないでしょうか(塾の仕事のメインは学習指導であって、家で行うべき作業の肩代わりではありません)。

テストが終わる時期には、いつもこんなことを思います。

で、成績の話ですが、ここでいう提出物だけでも勿論ありません。

他にも様々重要なポイントがあります。

これらをどの程度理解しているかがまずは肝心です。

知らなければ対策の立てようも無いですからね。

ということで、単純に学習指導するということの他に、例えば公立中学校の1年生、2年生では、何をどのように理解しなくてはならないか、その上でどう行動に移していけばよいのかを、具体的な例を示しながら詳しくご説明いたします。

これは、例えば在塾生に限らず、塾外の方も対象に行っているサービス活動の一環ですので、ご関心をお持ちお方は、お気軽に教室のドアを叩いてください。

いつでも歓迎です。

 


 

■□■ ACS アカデミー個別指導塾で成績をどう具体的に伸ばすか? ■□■ 


テストが終わったら入会しましょ

2014-11-17 19:51:24 | 学習塾・勉強の仕方

またまたテスト期間中ネタです。

教室は今日も生徒たちの熱気でムンムン。

テスト前3週間はレギュラー授業の他にもほぼ無料でテスト対策授業を組んでいますので、この間は本当にみんな燃えています。

テスト前だけでなく、常時こうなら尚よいのですがね。

 

で、今日の本題はここから。

テストが終わると、しばらくはそれらの返却を受けて、よかった悪かったという反省の日々が続きます。

うかうかしていると、あっという間に冬休みに入ってしまい、気がつけば残るテストは学年末だけ、なんていうこともよくありがちです。

受験生ならもっと深刻で、年が明ければもう「翌月が入試」です。

そこで慌てないように、ここはしっかりセールストークを全開しますが、テストが終わって、今まだ塾?どうしようかなあと思って迷っている方は、即効入塾を強くお勧めします。

それこそが、年明けの各試験での成功に至る最大の近道です。

 


 

■□■ ACSアカデミーで次の試験に備えよう! ■□■  


生徒の目の色が違う日曜日

2014-11-16 21:40:43 | 学習塾・勉強の仕方

会社などで、定時の勤務時間中は昼行灯(ひるあんどん←死語かも)のくせに、残業時間に入ると途端に目に色を変える人が居ます。

塾でも似たような現象が 笑

 

今日は14時から中学生対象の原則無料のテスト対策授業を行っています(現在進行形)。

普段のレギュラーの日はだるそうな顔を隠そうともしないのに、明日からのテストというのもあるのでしょうが、(他の子はここまでやってないだろう。うちら、塾で目いっぱいやってるもんね♪)とでもいうかのように、どの子も一生懸命に打ち込んでいます。

それでも平日の授業と違い、高校生や小学生達がいないのもあって、一生懸命な中にもどこかリラックスした雰囲気や「お楽しみ会的」な空気もあって、どの子も実に良い顔をしています。

勉強は、本当なら一人でやるものだと思うのですが、こうして周りにも一緒に頑張る戦友のような仲間が居ることが彼らのモチベーションにもなっているのでしょう。

これはこれで今の子供達の世界ということなのか。

まあ、これで彼らの得点に繋がるものがあるのなら、私達も休日出勤した甲斐があるというもの。

ある3年生の女の子が「明日の健闘を祈っていてください」といって先程帰っていきましたが、恐らく今日の勢いで帰宅後もまた詰めを行うのだと思います。

どの子も頑張れ、です。

 


■□■ACSアカデミー個別指導でテスト前対策■□■


今日と明日の予定

2014-11-15 11:29:25 | 学習塾・勉強の仕方

 

今日、土曜日は一部有料テスト対策を受ける生徒のために、午後2時から三ツ境校を開きます。

講師は五木田先生。

予定では夜6時から7時くらいまでですが、この間自習目的であれば、例えば自宅では勉強しにくいなどといった生徒の皆さんは、自由に教室を使えます。

 

明日の日曜は、やはり午後2時から夜まで教室を開きます。

明日は講師2名が待機していますので、5科目全てについて、主に来週のテストに向けてわからないところを聞いたりすることができます。

これは実質的にテスト前の無料対策授業という位置付けです。

明日に限っては、塾生以外の型のスポット参加も受け付けています。

スポットで受けてもそのあとで入会を勧めたりは一切ありませんので 笑

以上、お知らせでした。


■□■ ACSアカデミーで定期テストの直前対策を ■□■ 


Let’s Study 国語!

2014-11-12 16:30:01 | 学習塾・勉強の仕方

前にも書いたことがありますが、世のお母さん方の多くが国語の勉強について大きな誤解をしておられます。

これはACSだけのことかと思ったので、他の幾つかの学習塾の人にもきいたのですが、皆さん同じことをいっていました。

誤解の内容を一言で言うと

 

「国語なんか、日本人なんだからその気になればすぐに出来るでしょ」

これです。

「すぐに出来る?」

 

いやいや、出来ないから今の点数や成績があるのであって、ここは素直にその現実に向き合うことが必要なのではないでしょうか。

では、何故出来ないのか?

なんだか禅問答のようですが、その理由は「やらないから」、「すぐに出来ると誤解または安心しきって結局先延ばしにしてやらないから」。

これだけ見れば、国語以外の他の科目も一緒のようですが、国語の場合、国語ならではの特徴があります。

それは、文章読解それ自体に意味があることです。

子供達の何割かは、この文章読解が極端に苦手です。

その文章で、筆者が何を言いたいのかを適切に捉えることができません。

これにも多くの理由がありますが(子供達自身の人生経験の少なさから来る他人の心情理解力の乏しさや、或いは読書量そのものの少なさなど)、実際の勉強の場面では、それが」そのまま試されます。

文章読解が苦手だと、例えばこんな問題もその意味がわかりません。

 

「次の表とグラフを見て、日本とASEAN諸国、およびそれ以外の諸国との過去と現在の貿易高の変化を読み取り、その変化の理由を100字でまとめなさい」

 

どうですか?

普通に読んでも分かりにくい文章ですよね。

これを持ち時間50分程度で理解して、しかも適切な答えを書かなければいけません。

これも「日本人なんだからその気になればすぐに出来る」ものでしょうか?

 

社会だけに限りません。

中学校では、他の科目でも、多かれ少なかれ同じような難解な設問文が次々現れます。

その都度、それらを適切に読み取る。読み取ることが、答えを出すための前提条件になります。

で、結論です。

国語を舐めてはいけません。

それどころか、かなり根性入れて勉強しないと、この科目はいつまでも子供達の目の前に立ちはだかる壁であり続けるに違いありません。

だから、がんばって国語をやりましょう。

出来たら、塾ではなるべく国語の授業も取ることを強くおススメします!

 

※上に書いたのは、神奈川県高校入試で実際に出題されたものをカスタマイズしたものです。


 

■□■ ACSアカデミーで国語力をつけよう! ■□■


目の前の小さな敵

2014-11-11 18:07:05 | 学習塾・勉強の仕方

 

何年か前に「ゲーム脳」という言葉がひとしきり流行りました。

明確な定義は知りませんが、一般的な解釈としては、頭の中に常にゲームのことがあって、それが勉強すべき時にも悪さをしてしまうとか、何かを考える時にゲームをするときのような感覚でそれをしてしまうというような意味ではないかと思います。

それに対して、厳密な意味では「ゲーム脳」などというものは存在しないのだという意見もあったような。

学問的な意味でどうこういうのではなく、実際に勉強する時に常にゲーム(とそれをする時の快感の記憶)の存在が邪魔をするという問題は常にあります。

塾内ではスマホ厳禁と何度言ってもふとしたスキにそれに興じようとする子供達は少なくありません。

勿論そういうときもすかさずそれをやめさせますし、目に余る時には保護者の方に連絡することもありますが、中には「先生、言うだけ無駄だよ。家に帰れば親が僕のスマホ使ってゲームしてるんだから」などとうそぶく子さえ居ます。←事実、その通りなのかもしれません。

しかし、それでは自ら学習塾での濃密であるべき時間を毀損(傷つけること)しているのと変わりありません。

けじめがないのです。

塾に来る時くらい、どうしてスマホを取り上げられないのでしょうか?

「家では遊んでばかりで勉強しようとしないから」といって入会されたのに、と残念な気持ちになる例がゼロではありません。

決して難しいことではありませんよね。

 

子供達を蝕む小さな敵。

せめて少しの時間だけ、この敵を遠ざけましょうよ。

 


 

■□■ ACSアカデミーはスマホ使用厳禁!! ■□■ 


頑張って勝とうぜ

2014-11-10 17:42:51 | 学習塾・勉強の仕方

誰が言った言葉か忘れましたが、こと勉強に関してとてもごもっともな言葉の一つに、次のものがあります。

やれば必ず出来るようになる、とは言い切れない。

しかし、やらなければ絶対出来るようにはならない。

 

至極ごもっともだと思います。

やれば必ず出来るようになるとはいえない、などといわれたら「それはないんじゃないの?だったら塾なんか行かなくたって」と思うムキもあるかもしれません。

それもまたごもっとも。

しかし、世の中はすべからくそういう仕組みじゃないでしょうか。

やったら総てができるようになるのなら、これはある意味非常にのっぺらとした社会であって、

面白くもなんともありません。

そもそも総ての人が全く同一の資質を持っていて、全く同じ時間や量の努力をするなどという前提からして薄気味悪い。

世の中は、良い悪いではなく、競争原理で動いているのです。

無理にきれいごとをいって自分を誤魔化したり、気休めを言って目の前の困難から逃げることからは決して前向きなものは生まれません。

だから、そういう現実に目を向ければ、私達はこうも言うことができます。

「敗者は途中で諦める。

勝者は決して諦めないから最後に勝つ」(勝つまでやめない)

 

ACSはどこまでもポジティブ姿勢で走り続ける塾です。

 


/// ACSアカデミーで強気に突っ走ろう! ///


定期テスト前は無料対策で

2014-11-08 15:49:25 | 学習塾・勉強の仕方

ACSでは、中学1・2年生を対象に、定期テスト前の概ね3週間をテスト前対策期間として、普段のレギュラー授業ではみていない科目(主に主要科目ですが)のテスト対策を実施しています。

今の時期がまさにこれに当たります。

通常、ほとんどの生徒がレギュラーでは英語と数学をとっていますので、この間は理科・社会・国語の対策を行うわけです。

レギュラーで週に3日以上通塾でしている生徒の場合には、普段からこれらの科目の授業も行っていますので、この間はそれらを含めた全ての科目の最終的な仕上げにかかります。

過去の経験では、この間の追い込みによって、ほぼ全員の生徒のテスト結果が良くなりました

前回のテストの直前に入会したある中学1年生の場合、それまで苦手で苦手でどうしようもなかったと本人がいう社会のテストで、一気に70点台を取ることもでき、大いに自信をつけてくれました。

今も(今日も)彼女を含めた皆さんが鋭意講師たちの指示を受け、まもなく行われるテストで好結果を残すべく準備に余念がありません。

 

上に「中1・2年生」と書きました。

そうです。

この無料対策は、対象が中1・2年生に限られます。

3年生はテストの期間が下級生とは別であるのと、そこはやはり彼らが高校受験生であることから、ここで無料対策で済ませるのではなく、必要に応じてしっかり有料の対策を受けて頂き、確実な結果を残していただくべきと考えています。

 

まあ、それはそれとして、この無料対策、おかげさまで保護者の皆様方には概ね好評を頂いています。

大切なお子さんの成績に結びつく定期テストとは言え、その対策にレギュラー授業以外のコストを無尽蔵にご負担いただくのは、このご時世、そうそうできるものではありませんよね。

(そんなことはないぞ、と仰る保護者の方もいて、そういう方はこの無料対策の他、さらに有料のスポット授業をお組みになります)

この期間、大体テスト前の3週間としていますが、この間は毎日でも、そして16時から22時前の何時間でも教室に来ていただいて構いません。

但し、条件があります。

「どうせ無料なんでしょ」と言わんばかりに、いい加減な気持ちでやってきて教室でスマホに興じたり、おしゃべり目的で来られるなら、それはお断りします。もしもそういう現場を確認し、注意しても直してもらえない場合には、その場で帰ってもらうこともあります。

無料といっても、そのくらい質にはこだわりを持っていますし、プライドもあります。

そういうわけですから、やるなら情熱を込めて取り組んでください。

とにもかくにも、テスト前のこの3週間のことを考えたら、ACSのシステム※は結構おトクかと思いますと、これは自画自賛。

 

※一回のテストで3週間⇒年4回のテストで、計12週の無料対策⇒実質年間3ヶ月分の無料授業

 


 

■□■ ACSアカデミーでテスト対策も万全! ■□■


光の速さで月まで行くと

2014-11-07 12:18:57 | 学習塾・勉強の仕方

 

一昨日は、175年ぶりのミラクルムーンだったということで、なんでもとてもレアだったそうですね。

教室からの帰り、もう午前零時を回っていましたが、湘南の海の上に妖しく光る月は、それはそれで綺麗でした。

 

月までの距離は約38万キロ。

光の速させ飛ぶことができたら、地球から1秒ちょっとで到達できます。

将来(かなり先でしょうが)、テクノロジーの進化次第ではそういう日が来るかもしれません。

今の地球人の技術力では、どんな急いでも3~4日はかかります。

そういう話からは、話がどんどん広がっていきます。

小学生や中学生たちは、「理科の知識」「天体について」とか「光の進み方」なんていうと、それだけで「無理」とか言って聞く耳を持とうとしませんが、月まで光で行くのにかかる時間から時速を計算したり、それを元に、では光が1秒間に地球を何周できるか?なんていう話をすると、多くの子達が目をかがやかせて話に聞き入ってきます。

今日もそのあたりから攻めていこうかな、なんて思ったりもします。

 


■□■ ACSアカデミー個別指導はこちら ■□■