goo blog サービス終了のお知らせ 

目の前の道~12月を前に

2020-11-29 13:01:48 | 学習塾・勉強の仕方
もうすぐ12月。コロナがどうのこうのといわれようと、学校のスケジュールからものを見れば、いよいよ年度末に向けた季節に突入です。受験生でいえば、年明けの受験本番がやって来ますし、在校生は、学年末試験が待っています。4月に上の学校に自動的に進む子供達は、その前の限られた日々、今足りないもの、出来ていないものを足りるように、出来るように修復しておかないと、4月から待っているのは地獄の日々です。今からの数十日は、ここまで積み上げできたものをこれらにぶつける、まさに正念場です。例年なん例かありますが、ここまでこれといった努力らしいことをせずにきて、ここにきて「今からどうにかなりませんか」「間に合いませんか」などと言って教室にこられる方、厳しいことを言えば、受験については極めて難しいかと思います。学年末試験対策については、今すぐに始めるならともかく、正月明けから始めようなどとお考えであるなら、こちらも相当に厳しい。何がどう厳しいのか、などについては今さら説明の必要もないでしょう。時計の針の進行は個人の甘い認識や展望を待っていてはくれません。しかし、それでも私達は、今自分の目の前の厳しい道を踏み出す人がいるなら、全力でその背中を押します❗

時には翻訳機能の活用も

2020-11-11 19:06:54 | 学習塾・勉強の仕方
教室内は、基本スマホは使用禁止にしていますが、時には条件付きで使用できることがあります。諸事情により、時間的猶予がない時に英単語を調べなければならない時などに、本来は紙の辞書でこれを調べるのですが、時にスマホの翻訳アプリの、特に写真に撮って翻訳する機能を使って時間消費を少なくすることがあります。子供達が良い方向に向けて勉強に活かせるよう配慮しながら、効率的な使用の仕方を教えたりもします。でも、本当はやはり紙の辞書で落ち着いて調べる方が良いのですよ😃


教室の前にパトカー

2020-11-09 20:26:56 | 学習塾・勉強の仕方
教室にいきなり警察官が来て、スミマセン、この近くで違法駐車の通報があって、その対応のため教室の前に少しだけパトカー🚓を停めさせてください、と。この教室で何かあったみたいで嫌だなあとおもいつつ、なるべく早く移動してくれると有難いですと言って了承。でも、なかなか移動してくれず、なんだかなあ