goo blog サービス終了のお知らせ 

嫌いだけれど

2025-06-16 10:33:24 | 学習塾・勉強の仕方
ここ何年もですが今時の子が使う「なので」 という 用法が実は嫌いです。

一方 子供達に勉強の仕方教える時にはこの「なので」という言い方の変形は極めて有効です。

すなわち 3段論法的な、 A だから B、b だから C という風な話の発展の仕方に沿って教えると.子供達は 比較的 よく理解をしてくれます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思うこと

2025-06-15 14:20:07 | 学習塾・勉強の仕方
今、個人としては生徒児童対象でなく、大人、それも国家公務員相手の仕事がメインという毎日を送っています。

(教室の仕事は信頼できる人間に任せてやっております)  

時折、無性に「子供たちに勉強(の仕方)を教えたい」とおもうときがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イジメ問題の記事続き

2025-05-21 10:20:29 | 学習塾・勉強の仕方
実際の対処方法は大きくわけで正面突破型でいくか、それとも回避型でいくかの選択から始まりました(←ウチの教室の場合)。

テレビなどでは、イジメを行う側の事情や背景などにフォーカスして訳知り顔のストーリー仕立てにすることが少なくないのですが、それはそれとして、現実の世界ではだからといってイジメを受ける側がそれを忖度しなければならないわけはありません。
 
私自身の経験、私の子供たちの生きてきた様々な出来事、教室で出会ってきた何百人ものは子供たちの経験の蓄積から、古くて長いイジメ登校拒否の問題の取り組みは冒頭の2つの策を適宜組み合わせるのが当たり前すぎるほど当たり前たと分かりますが、それに加え、その際そうしたことを実際過去に経験し取り組んできた者を如何に自軍の側に用意するかも同じく重要だと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イジメ登校拒否問題について

2025-05-19 12:46:49 | 学習塾・勉強の仕方
イジメ登校拒否問題については古くて新しい問題です。昔からありましたし、そういう意味ではもはや子供たちの間に巣食う万年病かもしれません。 

この悪夢の状態に嵌るともはや勉強がどうのという話ではありません。  

そういう認識を持って周りの大人たちは解決に向けて具体的なアクションを起こさなけはなりません。  

続く   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2025年5月18日

2025-05-18 11:11:04 | 学習塾・勉強の仕方
昨日は夕方まで本牧にいました。激しい雨の降る中、煙る街を高台から眺めていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問

2025-03-13 17:24:06 | 学習塾・勉強の仕方
ジェーン、平高に合格しましたか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格発表

2025-03-01 08:42:07 | 学習塾・勉強の仕方
公立高校の合格発表結果をすごく気にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の富士山

2024-12-24 08:17:37 | 学習塾・勉強の仕方

肉眼では頂上に強風で舞う雪煙のようなものが時々見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り枠

2024-12-21 09:10:36 | 学習塾・勉強の仕方
残り枠1名、12月30、31終日のみとなりました。
本ブログのコメント欄からお問い合わせお申し込み下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭教師

2024-12-15 18:55:29 | 学習塾・勉強の仕方
オンライン授業の予定数がいっぱいになりました。授業は早速明日から開始です。一緒に成功の果実を噛み締めましょう!

オンラインでの授業がいっぱいになってしまいましたが、私自身まだ若干の余裕がありますので、この際家庭教師に進出しようかと思います。

こちらもたくさんのお相手は出来ないかと思います。前回同様ブログのコメント欄からお申し込みご質問などお寄せ下さい。

バックグラウンドでのやり取りに徹しますので、固有名詞等の情報が明かされることは一切ございません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両方に必要なこと

2024-12-15 18:24:40 | 学習塾・勉強の仕方
教育の理想形を語る時によく用いられる言葉に卒啄同時があります。

今更細かく説明する必要はないと思いますのでそれは省きますが、一つだけ触れておきたいのは、これは教える側と教わる側の両方に必要な姿勢と行動であって、決してどちらか一方にのみ求められるものではないということです。

両方がこれを実践することで、学習効果を2倍にも3倍にもします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターゲットとするもの

2024-12-15 12:52:58 | 学習塾・勉強の仕方
なぜ今回の指導 科目を 国語 社会 英語に絞っているか と言いますと、これら 3科目は 他の理科 数学に比べて比較的 点数を上げやすい科目だと思うからです。  

経験上 理科と数学は演習に要する時間、これが一定数以上必要になり、そのため 容易に結果に結びつけることは社 国英に比べて難しく思えます。

前回 書きましたが、直接的にテストでの点数をあげるには何をおいてもまず 手っ取り早く点数を上げることの可能な科目を優先するの合理的です。

社会という科目についてのみ言えば、これは地理歴史 公民と3分野ありますが そのどれをおいても 1科目で30点40点のアップを測ることは 十分に成算があります。

国語、英語の、これは特に定期テストについてですが、出題される単元が明確である為、取り組み方には必勝パターンというものがあります。  

要はこれをやるかやらないかという話です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指すもの

2024-12-15 09:46:19 | 学習塾・勉強の仕方
個人的にはこういう勉強の仕方というのは好きでかはないですし、正しいのかと言われれば自信を持って「正しいです」「正しいに決まっています」と言い切ることも憚れますが、テスト前の所謂追込としての「役に立つ点取り対策勉強」というのはありだと思います。

こんなことは自慢でもなんでもありませんが、私自身、平素は半ば手を抜いて勉強していても、テストに臨んでは、直前対策で実に効率的な点取り対策をして好結果を上げ続けて来た身ですので、その点はハッキリ自信があります。

私がこれから行うオンラインでの授業は、ですからその内容はどこまでもこれを再現可能とするものであって、その結果はこれを受けられる個々の皆さんが実際に体験出来るものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座内容は

2024-12-14 19:25:48 | 学習塾・勉強の仕方
今ですと時期的な観点からは年明けに予定されている中学校の学年末テスト対策の為の極々コンパクト且つ即効性の高い点取り講座、或いは高校受験対策目的の即効講座といったところですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年12月14日

2024-12-14 18:14:09 | 学習塾・勉強の仕方
アップしたお知らせに早速何件かのお問い合わせお申し込みを頂き有難うございました。スケジュール等に鑑みて可能な限り前向き応対すべく全力で調整中です。今暫くお待ち下さい。個別に御回答御連絡申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする