GWもSTAY HOME

2020-04-29 10:04:37 | 学習塾・勉強の仕方

例年はGWの期間中もなにがしかの授業は必要な生徒さんを対象に複数の授業を組んでいますが、流石に今年はそれもなく、よほどのことがなければ今年のGWは授業がないでしょう。

ここまでの間、既に設備のある生徒さんを対象としたスカイプ授業を導入し、初めのうちはなかなかスムーズでなかった授業も、ようやく上手く進行できるようになりました。ですから、GWでこの流れが止まるのは少し残念ではありますが。

また、大方の予想では、GW明けすぐの休校中止はなく、おそらくまたしばらくの間、休校延長となるのではないでしょうか。

 


ACSアカデミー個別指導はこちらから


オンライン授業、或いは休講で GW明けに振替実施

2020-04-20 22:03:40 | 学習塾・勉強の仕方

教室では現在極力生徒さんの通塾は控えて頂いて、その分の授業は講師が自宅や教室から発信するオンライン授業で 代替しています。いうまでもなくコロナ感染を予防するための措置ですが、様々な理由や事情により 「どうしても」というご要望を頂いた場合などは、入口における手の消毒や室内の空気清浄などに十分な注意を払い、さらにマスクの着用や生徒間、対講師との距離を必ず一定以上に保つなどの励行の上で対面授業を行っています。しかし、それでも不十分と判断した場合で、でもオンライン授業が出来ない方につきましては、その間の授業はGWが明けた後に振替実施することを現在考慮中です。

 


ACSアカデミー個別指導はこちらから


勉強だけではなく

2020-04-15 22:24:21 | 学習塾・勉強の仕方

遠隔授業を行っていて改めて感じるのですが、個別指導塾の場合~というより、特に当会の場合と言い換えた方が良いかも知れませんんが~ 一定数の保護者の方からの「やっぱり対面授業の形式で 」と言う声の大きさです。

思うに、単に勉強(の仕方)だけを伝授することを望んでおられるのではなく、そこにはそれを超えた、或いはそれだけに留まらない何かプラスアルファこそがニーズであるのかな、ということです。

そこには様々な理由や事情があります。

勉強以外の、何か精神的なものを子供たち、或いはその場に注入すること。

塾として、子供に勉強を教えることだけにとどまらず、悩みや相談事の受け皿の役割を担う事。それをリアルタイムで実現すること。

様々な情報をフェイストゥフェイスでやり取りすることの利益の実現、などなど。

今考えていること。それは、こうした、どちらかといえばこれまで主たる勉強(指導)に対して従的な位置づけと捉えがちだった要素をも、今一時的な必要に応じた形で実施しているオンライン授業のスタイルにおいても応用できないかということです。


ACSアカデミー個別指導はこちらから


遠隔授業導入開始

2020-04-13 19:40:42 | 学習塾・勉強の仕方

今日は朝から冷たい雨が降り続いています。春から冬に逆戻りしたかのような寒さです。

教室では、今日から希望する一部生徒との間でスカイプを使った遠隔授業を開始しました。

初めのことゆえ、生徒の方も勝手がわからず少し戸惑う場面がなかったとはいえませんでしたが、それでも時間が経つにつれ、応答も滑らかになってきました。今週は明日以降もこれを希望する生徒との間との開通を行って、済み次第順次この授業を導入して行きます。

これを希望しない生徒は先週までと同様教室にきてもらい、講師との直接対面の授業を行います。


ACSアカデミー個別指導はこちらから


オンライン授業

2020-04-11 08:53:14 | 学習塾・勉強の仕方

報道される諸外国の動きに比べていかにも遅く、しかも間の抜けたコロナ対策を打ち出しては連続して落胆と嘲笑を買っている日本政府ですが、東京に続き神奈川県も少しずつ動き始めた感があります。

昨夜の報道番組で都の出した策の法的根拠について解説したものがありましたので注意深く見ていましたが、それによれば、つまるところ強制力のない休業要請も一応は法的根拠がそこにはあって、ですから営業施設の床面積が1000平方メートル以上であるかないかなどといった(敢えて言いますが)些末なことよりも、ここはやはり感染防止のために効果があるのかどうなのかを第一に考えてこれ(休業)の可否を決めるべきなのでしょう。

私たちの教室の対応もその線で再考し、来週から一部でオンラインを使った授業を導入することにしました。昨日の授業に来た生徒の一部に、そのための家庭でのPCなどの準備をお願いしておきましたが、ちょっと意外だったのは、聞いた生徒たちの全員がyoutubeだの、持っているスマホに関する知識は豊富なのに、skypeやzoomに関するそれが殆どなく、授業時間に食い込まないように説明を試みましたが、なかなか捗りませんでしたので、来週月曜日に改めてこれを行って、なるべく週の前半には例え一部生徒との間でも、オンライン授業を始めます。

中には「いえ、ウチはいろいろな理由があって、やっぱり通塾(教室での授業)でお願いします」と仰る保護者の方もおられますので、そういう場合は引き続きこれまで通り教室での授業を行います。


ACSアカデミー個別指導はこちらから


今日からは

2020-04-08 10:04:17 | 学習塾・勉強の仕方

おはようございます。

緊急事態宣言、皆さんはどのようにこれを受け入れていくのでしょうか。

私(マスターK)としましては、個人的なことは別として、とにもかくにも教室運営或いは現在講師を派遣している家庭教師の仕事の運営のほうに専ら強い関心があります。当然ですよね。

で、昨夜凛先生が「神奈川県は学習塾への休業要請も、もちろん施設使用制限もないということになった」との連絡がありました。すぐに確認しましたが、その通りで、神奈川県は東京と異なって、特に学習塾に対するこれらのアクションはありません。だからといって全く無関心に教室を開くというのでは勿論ありませんが、まずは「そうか、よかった」というのが正直なところです。

で、どうしていくかということですが、昨夜もこの欄にアップしましたが、当面これまで通り教室での授業を続けます。その際、生徒間の距離を必ず開けることを励行し、着席前に手洗いもしくは手の消毒を行ってもらってから授業に入ります。そして、もしも感染者数が増えて、県当局の姿勢や決定が変わった際には、保護者の皆さんとも相談の上、いつでも活用できますので、速やかに、且つ臨機応変にオンライン上での授業へと移行いたします。


ACSアカデミー個別指導はこちらから


緊急事態宣言発令

2020-04-07 20:05:49 | 学習塾・勉強の仕方

本日、これまでチマチマしていた政府がやっとのことで緊急事態宣言を出しました。

随分ノンビリした決定としか思えませんが、これが今の政権の力の限界ということなのでしょう。この欄は政治ネタをあげる場ではありませんが、個人的にこの間のもたつきぶりは、あの東日本大震災のときのカンナオトと被って見えて仕方ありませんでした。

で、教室の運営についてですが、緊急事態宣言中のオンライン授業の準備は完了しております。コロナごときで子供たちの勉強の遅れは発生させません。

しかし、多くの保護者の方からは、オンラインではなく、やはり実際に教室に子供を通わせて、講師と向き合った指導をお願いしたいという声が非常に強いのが実態です。

そこで、今週いっぱいは、レギュラー授業の編成に若干の手を加えて、一時に子供が集まり過ぎないように時間の前後を設けて生徒を分散した上で普段どおりの対面授業を中心に指導を行うことと致しました。

ただし、感染者が急増したり、特に県当局から休業要請が届くような場合には、すぐにオンライン授業に移行します。この場合、zoomではなく、まずは簡便なスカイプでの授業と致します。形式は講師1名対生徒1名のマンツーマンと、生徒2名の形式のいずれかになります(スカイプは一度に生徒二人と講師一人とを動画で繋げられます)。

この際、授業のDVDを配布して、これを生徒自ら視聴しながら学ぶスタイルも検討しましたが、これでは個別「指導」の中身があるとはいえませんので、今回はとりあえずこのスタイルは保留としました。

というわけで、まずは明日。明日レギュラー授業が入っている皆さんには必要に応じて若干の時間帯変更のお願い連絡が入るかもしれません。入らなければ、いつもどおりにきて下さい。平常どおりの授業を行います。

尚、例年であればこの時期はもう行っていない春期講習を、今年はまだ開講しています。前学年までの勉強の遅れなどが気になる方は、学校の休業が延びている今この時期に、この講習で一気に取り戻しませんか?!

 


ACSアカデミー個別指導はこちらから


緊急事態宣言~本日の対応は

2020-04-07 11:45:18 | 学習塾・勉強の仕方

昨日アップした記事~緊急事態宣言への塾としての対応~についてですが、午前11:30現在、県からの特に重大な発表等がありませんので、とりあえず本日の授業は通常通り行います。

昨日のうちに保護者様全員に、もしもネットを使った授業実施をすることになった場合にご家庭で 活用できるPC等の有無と、スカイプやzoomといた機能の有無をお尋ねいたしましたところ、頂いたご返事の多くがyesでした。これも参考にさせて頂き、明日以降の対応についてさらに検討をしてまいります。

ところで、当会は受験塾ですので、それに沿った施策を中心に年間の学習計画を立て、これを進めています。こんな社会情勢ですが、受験が無くなるわけではありませんし、むしろこういう時だからこそ慌てることなく腰を落ち着けて日々やるべきことを着実にやり続けていくことが何より肝心です。

いや、むしろこういう時にこそ、知恵を働かせて逆境の中から将来育ちゆく有望な芽を探し出して大事に育てることが出来るのだと思います。それをできるだけの知恵と実行力とが、これまで生きてきて培ったものの中にしっかりと根付いていることを感じます。

 


ACSアカデミー個別指導はこちらから


緊急事態宣言への対応

2020-04-06 19:47:12 | 学習塾・勉強の仕方

本ブログは政治ネタを云々することを目的としたものではないのですが、例の感染ウィルスをめぐる政府のちんたらした対応にはホント、納税者として腹立たしい限りです。その政府が、明日にも緊急事態宣言を発するとのニュース。

この宣言は、政府が発したものを受けて各地方自治体がそれぞれ具体的なアクションを定めて市民に実行を要請するという形になるようで、勿論一番の関心は学習塾の運営がどうなるかということで、本日現在のニュースで見る限り、東京都が学習塾も休業を要請するのだとか。となると、神奈川県も右に倣え式になるのではないでしょうか。

今この時点で何をどうとも言い切れませんが、明日以降当会もどうこれに対応していくかを決定して行きます。考えられることとしましては、向こう一ヶ月間とも言われる宣言の期間中の授業を休業して5月以降順次振り替え実施していくこと、或いはこの間オンラインを活用したネット授業として各生徒さんが自宅で授業を受けられるようにすること、などがあります。

後者のネット活用は、当会はすぐにも運用を開始できますが、問題は生徒さんの側でPCなどの準備をすぐに整えられるかという点です。しかし、たとえばスマホなども援用できますので、これもそれほど大きな問題にはならないかもしれません。

学習塾や学校が休業しようがしまいが、受験生は受験生であって、来年の受験がまったくなくなるわけには決していかないでしょうから、当会もここは全力を出し切って対応してまいります。

 


ACSアカデミー個別指導はこちらから