過信慢心の悪弊

2021-07-28 20:15:21 | 学習塾・勉強の仕方

夏期講習は普段の授業とは形態が異なりますので、それにつれて中身の方も普段とは質的にいつもと違うもので満たされて、そこから浮かび上がる問題やそれらの改善の過程も面白いようにわかります。

簡単にいえば、勉強の速度は各人で違えど、やれば理解度は上向きます(たまにそうでない例もないとは言い切れませんが)。

でも、「やればできるようになる」というトレンドはあっても、各自でその度合いが異なるのには、その人数ごとの理由がありますが、共通するものもあります。

たとえば、慢心あるいは過信の類。

少しばかり理解度が増したからといって、それをすべて自分の能力と思い込んで自分自身を勝手に高い位置に置く、或いはやっともことで理解ができたことをも「所詮こんな簡単なこと」などと舐めてかかるような人(子)は、その時は良くても、必ず早いうちに進展に陰りが見られます。

別に悲観的になる必要はありませんが、こと「何かを学ぶ」際には、この慢心過信という名の楽観主義は絶対的にマイナスであって、これと反対に、学ぶことに際して「謙虚さ」を実践できる子は、理解度の伸びや定着度は前者に比べて長持ちもしますし、定着の度合いも随分としっかりします。

慢心過信の類は、その発言の中から容易にこれをピックアップできます。それは子供じみた虚しい自慢話の中に見て取ることも出来ますし、同じ間違いを平気で何度も繰り返す学習能力の足りなさの中(そして、それを恥とも何とも思わないし感じもしない態度)からもわかります。

大切なのは、こうした良くないクセ、あるいは習性をいつからどうやって直していくかということで、この点、勉強の成果を出していくということは、それに伴うある程度の時間が必要であることがわかります。対症療法的な「とりあえずの処方」ですべて済ませられるなどとはゆめゆめ思わないことです。

 


ACSアカデミー個別指導はこちらから

 

 

 


夏期講習 中間報告

2021-07-26 19:47:23 | 学習塾・勉強の仕方

まだ始まって間もない夏期講習の初動ではありますが、中間報告をいたします。

中学生の講習も小学生のそれも、事前に組み上げていた計画に沿って行っているわけですが、その成果は予想を超えるものがあって、どの塾生さんも質的な意味でかなり高いレベルの勉強ができています。

具体的には、夏休み前までに苦手であった科目と単元に細かな解説と一問一答を絡ませることで、それらの解決に随分と成功しています。これまでわからなかったものが次々「よくわかるようになった」という状態になっています。

また、そうしたことの延長として、早くも秋以降の学習単元の先取りにも少しだけですが入っています。ただし、これは夏期講習の後半に集中的に行う予定ですので、今の時点ではあくまで復習がメインです。

いずれにしましても、質的にかなり高いレベルの講習が実現できています。

今後の講習に大きな期待が持てます。


ACSアカデミー個別指導はこちらから

 

 

 

 


身延山参り

2021-07-20 11:22:46 | 学習塾・勉強の仕方
日曜日、山梨県出張の帰途、大きく寄り道して身延山に行って来ました。私は日蓮宗の宗徒ではなく(結婚の時はカトリック、親の葬式の時は曹洞宗、好んで行くのは神道の大きな神社⛩️)、でも前から身延山久遠寺は一度行きたいと思っていました。結果、大満足‼️












語尾上げ

2021-07-15 18:14:26 | 学習塾・勉強の仕方

今日の授業。

小4弟と小6姉のチームの国語と算数の授業の時間、問題を解きながら弟君の方と言葉を交わしていると、先週までなかったヘンな癖が全面的に表れていて、とても気になりました。

それは、語尾上げ。

「先生、僕の友達の?子が?漢字のテストで? 一問だけ?間違えて?」

ええい、鬱陶しい!語尾を上げずに話さんか!

子どもというのはそうなのかもしれませんが、こんな悪癖も、これが付くのはあっという間で、これを直そうとすると、そうするのが遅くなればなるほど大変になりますので、今日は彼との会話でこの癖が表れるたびに逐一注意して正しく言い直させました。

すると、姉の方が「先生と全く同じことを私の学校の先生も言っていたよ」と。

そうですか。

学校の教師もこういう小さなことまでちゃんと注意を払い、直すべきところはその都度直すことをしているんだなあと思った次第です。


ACSアカデミー個別指導はこちらから


痛いし眠いし

2021-07-11 19:21:44 | 学習塾・勉強の仕方
一月程前、荷物を抱えた状態で前のめりに倒れて打った右腕の痛みがどうにも引かず、今朝未明に徳洲会病院に行って診察を受けた後、土曜日にやり残した事務仕事を思い出したので、そのまま教室に向かいました。ほとんどまとまった睡眠をとっていないので、今日はずっと眠くで頭がぼうっとしています(泣)

夏期講習の重要性

2021-07-04 15:25:11 | 学習塾・勉強の仕方

今日もシコシコと夏期講習に向けた事務仕事です。雨なんか関係ありません。

本当は気分直しに先週の日曜と同じく、どこか近場にドライブでもしようかと思っていたのですが、金曜にケガをした部位が少しばかり痛みを残していて、出かけること自体が苦痛でした。まあ、そんなことはどうでもよいですが。

7月22日からの夏期講習ですが、高校受験生は必須の講座です。

「必須」という言葉の響きは少し厳しいようですが、受験生たちが今置かれている状況や、今後予想される様々なハードルのことを考えると、ありがちな「週一回から」とか、「夏だけ」とかの所謂キャッチ丸出しの甘い言葉を発して済ませることは致しません。

私たちは受験塾ですので、ここでは受験→合格に向けたあらゆる手段を講じ、あるいはあらゆる障害を除去して日々やるべきことを積み重ねています。ですから「必須」なんです。

受験生であってもこの夏期講習や、或いは定期テスト対策講座などをスポイルされる場合は、受験戦線において極めて不利な道を自ら進むことになります。


ACSアカデミー個別指導はこちらから