goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

自転車用を山で使う。

2014-11-26 11:10:06 | 自転車
世の中的3連休初日。

PTA業務
「収穫感謝祭」。

先日のブログに、
年内の主だったイベント全て終了~
と書いたが、まだ大物が残っていた。(笑

行事の担当を妻と分担しているので、
自分が打合せ段階から顔を出していないと
どうしても他人ごとチックになってしまう。笑

今回の行事は、先日、手刈りで収穫した
米と里芋を使ってのおにぎりと芋煮作り。

(娘以外の顔だし出来ないので、食材と料理のみ~(笑)



妻が打合せで決めて来た、わが家の・・というか
私の役割は「カメラマン」。

本当は、出来上がった料理を手に、
班ごとに撮ってくれるだけでいいという
趣旨だったらしいが、ジッとしててもヒマなので
撮りまくった。

 

その数なんと850枚。笑
ボツ写真も多いけどね。笑

その他にもなんやかんやと手伝うべきこと多く、
蓋を開けてみたらしっかりと密なイベントだった。

行事の終わった後、仕事するつもりだったのだが、
とてもとてもそんな気力は湧かず、翌日に繰り越し。

休日なんてこんなもんだ。笑

------------------------

朝の犬輪山


前日、19:30に寝たらさすがに
朝4:00には目が覚めてしまった。笑

ツタヤに時間外返却したあと、
まだ暗い犬輪山へ。

この展望広場から見る、河北町の夜景は
なかなか見事。

手持ちでのやる気なし撮影なので
ヒドイ画像だが。笑

あと20分もすれば明るくなるけれど、
森の中はさらに真っ暗。

ISO上げてやっと写る。
懐電必要なレベルだったな。

今週からこちら

ディフィートのデュラグローブ登場。

ただの軍手とは違うのだ。
暖かいのだ。
ヘビーユーズでも穴が開かないし、
安いし、鼻水も良く吸うし(これ絶対大事。笑)、
さらにグローブの重ね付けしてもゴワつかない。

山にも向いている秀逸製品。

実はワタクシ、このディフィート愛好家で、
シューズカバー、ニーウォーマー、アームウォーマー、
ソックス、等、様々な製品を使っていて、
どれもヘタることなく長きにわたって使用中。

おすすめです。

MTB復活

2014-10-31 09:22:04 | 自転車
バラバラ状態で放置していたMTB。


15年前のSCHWINN・moab2

ロードバイク持ってなかった頃は
これに乗ってあちこち行ったもんだ。

計ってないので分からないがたぶん
12kg以上あるんじゃないかな。

このまま放っておいても勿体ないので
復活させることに。

むかーしのXTRとかで組みなおせば
そこそこ面白い物になるかな?

この冬、ちょっといじってみようかな。


---------------------


朝散歩@最上川 子供ら朝練付き

いつもの年ならもうとっくに
山散歩に切り替えている時期なのだが・・

子供らが本気で持久走大会に臨みたいというので
朝練に付き合う為に最上川散歩を続けている。



しかしまぁよく頑張ってるわ。


(正直、息子がここまで頑張るとは思わなかった!)

私が小学生の頃はここまで一所懸命何かに
向けて練習したことないかも。

来週半ばに大会なので、練習できる日は
あともう何日もない。

良い結果残せると良いね~。

(結果はどうでも何かご褒美考えないと♪)


ちょっと姿をくらましたと思ったら
そばかすだらけになって戻ってきた。

顔だけじゃなく体中。


アバルトくんも同じく。
姿くらましたと思ったら
センダングサの種を全身に付けて戻ってきた。

秋深し、だねぇ。

-------------------------

ときどきネロちゃん

わが家の黒猫ネロちゃん、
先日、推定誕生日を迎え13歳に。
(元ノラなので)

最近お気に入りの体勢。


この手前にストーブがあるので
一番快適な場所なのだろう。

ああ・・
ネコになりたい。笑

ひきこもりサイクリスト

2014-08-12 13:47:14 | 自転車
自転車


外乗りはとんとしていないけど、
昼練@ローラーだけはしっかりやっている。

追い込まないだけで、
高負荷のノルマも昨年と同じ内容で
こなしているので、足の筋肉だけは今のところ
衰えていない。

ただ、前にも書いたが、
あらゆる負の要素が働いていない状況下での
練習なので、外では全然乗れない人に
なっているだろう。笑

ローラーばっかりやっていると、
熱によりチューブが持たない。

そりゃそうだよな。

熱に強いチューブもあるらしいが、
わが家には2軍のチューブがごまんとあるので、
そんなもの買わずに2軍くんたちに
天寿を全うしてもらうべく、第二の人生を
与えている。

と言っても、どれもレースで
使っていた物ばかりなので
錚々たる顔ぶれだ。笑



ボントレガー、
パナ・エアー、
マキシスの軽いヤツ、
ミシュランの軽いヤツ、
ヴィットリア・エヴォ・55g

こうして空気入れてしばらく放置して
エア漏れをチェック。


私の一番のお気に入り、
ヴィットリア・エヴォ・55gは
私が気に入るものは廃盤になるという定説どおり、
今はもう無くなってしまった品。

私が使っている分には
怖いぐらいパンクしないので、
レースやイベントの前に交換したまま
2軍の品となったのだ。

他はそれほど感動を覚えた物はない。

けど今はもう、軽いチューブなんて興味なし。

安くて分厚くて頑丈なのがイチバン。

タイヤは良いのがいいけどね。

-------------------------------------

朝のイニシエ。


今朝のイニシエッタ&イニシエッロ。




太陽が隠れた瞬間
見つかり始めるということに
最近気づいた。

数百年の年月を超え、この時代に姿を現すとき
太陽の光はちと眩しすぎるのだろう・・

なんてな具合に、頭の中には常に
物語が流れているのだ。



今朝はイニシエッラ&イニシエッロに加えて

イニシエーバも初参加。



こやつ、
歩き始めた途端、朝露がカユイだの
全然みつかんねーだの
ブツクサとウルサイくせに、
カケラたちと目が合いはじめたら、
やたら変わったのばっかり見つけるという、
意外な才を発揮。

ちょっとシャク障るな。笑



デブシャチ丸

2014-01-22 15:09:20 | 自転車
さーて・・・
そろそろ本格的に練習を始めないと。

日々の運動と考えれば、
朝の犬輪山のみでもそこそこの運動量なのだが、
私のやりたいこと、維持したいこと、と考えると
やっぱこれだけでは足りない、と感じる。

今年はまた変態グランフォンドにも挑戦したいし、
やるからには完走したい。

シートゥ鳥海にもまた出たいし。

といっても今時期、外走りは出来ないので
ローラー練を強化するしかないのだけど。

後は、犬輪山のゴール地点を一段上に
するぐらいかなー。

41過ぎてから、スキルアップは望めない体に
なってしまった。
けど、パワーは落ちても持続力はまだ伸びるハズ。

現に、私の周りには変態オヤジたちが
それはもう沢山いるではないか!(爆

その変態オヤジたち(失礼)が成し遂げてきた
数々の記録を目標に新たな身体作りをしていこうと思う。



とりあえず・・・
デブシャチ丸は今日で終了!笑
いいもん沢山食えて幸せな半年だったなシャチ丸~(笑

高血圧シャチ丸は今後治療開始・・・(^^;



ブレーキ

2013-11-27 16:02:24 | 自転車
昨夜見た夢は我が人生初の時代物だった。笑

ダムに籠城した敵の軍勢を討伐しに向かったが
敵の伝令があろうことか我が姫を人質に取り、
刃を喉元に突きつけたので、とっさに刀を抜き
じりじりと向き合う、という
なかなかスリリングな内容であった。笑

----------

自転車

昨日から頭の芯がずしーーんと痛む。
頭痛は滅多に起きないので辛くて辛くて。

血圧測ってみたら150に近い。
家族代々高血圧の血統なので、
いよいよ病院通いか。

昨年なら、身体にカツを入れれば
病なんて吹き飛ばせるサ!と
昼錬に行ったもんだが、今年はそういうのヤメ。

おとなしくしていました。

だったら、と、
そろそろ交換しなくってはっ、と思っていた
ブレーキシューの交換をば。


(キャリパー?に付いてるのが古いシュー。溝が残り三分の一ぐらいになっちゃった。)

前回はキャリパー?ごと交換したので、
ポン付けで済んだが、今回はケチって
シューだけ買ったので、キャリパー?から
古いシューを外すところから。

専用の工具なんてもちろんないので、
さーてどうやって外そうかと思案。

5㎜のボルトを利用して
外せばいけるか?



ということで、工場に転がっている
適当な物を雇いにして万力に固定。



適当なシャフトを当てがって、
ハンマーで叩くと・・・


意外とあっさり外れました。


ブレーキクリーンで洗浄して、


新しいシューをはめて、
最後の一押しをまたハンマーで叩いて、

作業終了。

15分ぐらいか??

新しいブレーキの利き具合が楽しみだ。