goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

今季最低

2018-01-12 10:28:37 | ワンと一緒にスノーシュー
今朝の山形は各地で今季最低気温をマーク。



カキンと冷え込んだ朝でした。





ここ二日間は降雪の影響で、
姥様まで辿り着くことが出来ていなかった。

一昨日は車を出すこともしなかったし、
昨日は積雪が深すぎて思うように進めず時間切れ。

今日こそは!
と意気込んでちょっと早めに出動。



いつも高めに表示する車の外気計はなんと、
マイナス16℃。

観測地よりもだいぶ低かったのかもしれない。



早く歩かないとまた姥様まで辿り着けない~!

と、焦りながら厳寒の中をラッセルラッセル。

戻り時間を考えての往路リミットを
ちょっと過ぎてやっとこ到着~。



マイナス15℃の中汗だくになりました。

この朝散歩の後の朝飯がこれまた美味いんだよね~。

冬、最高。





マジックアワー

2018-01-09 14:18:48 | ワンと一緒にスノーシュー
さてさて、新年早々の三連休も終わり、
世の中急にお正月気分が消えましたね。

ワタシは三連休中、一日しか休めなかったので
とっくに消えてましたけど、腹回りにはたっぷりと
正月休みの想い出が詰まっています。

少しでも腹回りの想い出を減らすために
せっせと通っている朝の犬輪山。

今季、早いものでもう37回目を数えました。

冬至は過ぎましたが、歩き始めの時刻は
まだまだ真っ暗。。



のっしのっしと歩き進んでいくと、
徐々に明るくなり始める。


(濃いガスに覆われる河北町)



雲のないキンと冷えた日なんかは
それはそれは美しい時間。



よく、日没の時間をマジックアワーと呼ぶけれど、
月明りから日の出まで見ることが出来るこの時間が
ワタシにとってのマジックアワー。

良い山だ。

がんばるハスラー

2017-12-14 11:58:59 | ワンと一緒にスノーシュー
え~、
昨年はお百度参りということで
厳冬期にここに通い続けたわけです。



今年は百という回数にはこだわらないつもりだったのですが、
何気にもう今季15回以上ここに来ておりまして。

今年初めてまとまった雪が降った11月20日?あたりから
平日はほぼ毎日通っていたのであっというまに
そんな回数になるわけですな。

ということで、朝の散歩の回数を
数えるゾぐらいのノリでやってみたいと思います。

でもやっぱこんな風にしっかりと日々練習しておくと
いざドンと山に行ったときに楽しめますよね。

山でゆとりがあるのはセルフレスキュー的にもメリットあるし。

何も考えなくても体力維持出来ちゃう年齢はとうに
過ぎているので、しっかり管理しなくてはね。

というわけで、推定16回目の姥様詣。



姥様は安産や子育て、家内安全など、日常を見守る
道祖神として崇められている。

私は自身の中にある何かに対する畏怖の念が強いので、
あえてわざわざ参拝などせずとも
気持ちがあればそれで由し、と思ってしまうほうなのですが
この姥様だけは何かと「お世話になっております」という
思いがありまして。

アバちゃんとも何度も来たところだしねー。



ハスラーの走行性能にはだいぶ助けられている。



あと一回

2017-04-06 17:10:07 | ワンと一緒にスノーシュー
ストーブ脇のかごの中で
まん丸になって寝るネロちゃんを
無神経に匂い威嚇されるフレッカくん。

そして助けを請うの図。


---------------------------------

お百度参り99回目。

今日もデナリエボは切れ味バツグン!


2月はこのポールが完全に埋まっていたのに~。


さびしい・・・。

具合わる・・

2017-04-05 09:05:34 | ワンと一緒にスノーシュー
体調が悪い。
とても。

数年ぶりに38度越えの発熱も。

体中ギシギシでゆっくりとしか動けない。

そんな状況だが、納期は待ってくれないし
春休み中の子供らが一日中好き勝手
やってるし、お父ちゃんもうマイッタぜ。笑

-------------------------

お百度参り98回目。

とうとう途中までスノシュなしで行くように
なってしまったが、姥様方面はまだこんな感じ。



ガリガリだしボコボコなので
けつまずいたりよろついたりして
歩くのメンドイ。

見よ!これがデナリ・エボ・アセントの
切れ味だ!笑