goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

火星の人

2018-09-12 09:53:57 | カヌー
ここ最近、活字欲が湧かずにいたのだが、
久しぶりに、「読みたい!」と思える本が
あったのでポチ。

「火星の人 The Martian」


これ、マット・デイモン主演の映画、
『オデッセイ』の原作です。

この『オデッセイ』は、劇場にも観に行ったし、
DVDももちろん持ってて、たぶんもう7~8回は観てる。

そして観るたびにちゃんと感動している作品。笑

これはもう原作も読んで、この世界観を
細部まで知りたい、と思い購入。

クソ忙しい中ちょっとの時間を見つけては
読み進めていてかれこれ10ソルほど経つ。笑

面白い♪

活字欲がまた湧いて来た。

部活追っかけ継続中。

2018-09-10 14:35:16 | カヌー
やりたいことは無限にある。

が、今はこれが最優先事項。
(だって仕方ないじゃん。笑)



先々週の末は今シーズン最後となる「新人戦」。

そして先週末、山形・宮城のカヌー部・クラブ
一堂に介しての合同合宿を行った。

場所は宮城県・加美町の鳴瀬川カヌーレーシング競技場。

うちから自転車でも行ける距離だが、
大量の物資を持って行くので残念ながら車で行った。笑

あいにく天気は二日間とも雨だったが、
練習メニューはたぶん通常通りだったんじゃないかな?

500mの直線コースをまさに延々と行ったり来たり・・・。

かいこう(字がわからない 笑)といって、
艇を180°旋回するときも、艇の速度を落とさずに
回るので、休む暇なし・・。

これはマジできつそうだ・・・と思いながら、
我々保護者たちはず~~っとその様子を見ている。
二日間。笑

でもまぁ、自転車にしろ、ランにしろ、カヤックにしろ
登山にしろ、フリスビーにしろ、
疲れてからがほんとの練習ですよね。

これを練習させてくれる環境って、
すごく恵まれていると思います。

たしかに親も大変ですが、成長を目の前で
見ることが出来るのはこちらも恵まれているな、と思いました。

とりあえず!
カヌーシーズン一段落!!

さぁ!遊ぶぞ!
(納期近いけど・・。)

一段落。

2018-08-22 11:44:46 | カヌー
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

台風ごとに秋の気配が漂い始めて、
暑かった今年の夏もやっと終わったなぁ。。
なんて思い始めていたら、昨日あたりからまた
暑さが戻ってしまいましたね。

が、また二っつも台風が来ているので、
過ぎ去った後の更なる秋の深まりに期待したいですね。

さて!
ここ数年、ブログの更新が滞っていた理由の一つ、
娘の部活の追っかけ。笑

先月末に香川県で行われた全国大会を最後に
とりあえず、終わりました~。

結果は??!

女子カヤックペア 3位!

そして、

女子カヤックフォア 優勝!!!

目標にしていた日本一になりました!!

2018年全国中学生カヌー大会 WK-2 決勝

女子カヤックペア


2018年全国中学生カヌー大会 WK-4 決勝

女子カヤックフォア

思い返せば6年前。。
2012 sea to summit 鳥海に初エントリー。

当時、乗ったことがなかったカヤックに慣れる為に
田沢湖へカヌーキャンプしに行った。
そのとき娘もカヤック初体験。


(当時小学3年生)

「わたし、中学行ったらカヌー部入る~」

と言い出して数年後、全くぶれることなくカヌー部に入部。

3年間の部活動は決して順風満帆ではなく、
特に去年はとても悔しい想いをしましたが、
めげることなく静かに闘志を燃やし、
最後の最後でこんな素晴らしい結果を出して
それを目の前でみせてくれた娘に感謝。



高校に進学後もカヌーを続けるかどうかは
ハーフハーフだそうですが、あとはもう自分の
思った通りにすればいいさね。

娘の追っかけはこれにて終了!

次は息子の追っかけです。笑


上↑に動画を貼っておきました。

ペアは、手前でゴールする白い艇、エメラルドグリーンのウェアで、
先頭が娘です。

フォアは、3番目が娘です。

良かったら観てください(^^)

ブログ再開?

2017-08-22 11:04:03 | カヌー
たいへんご無沙汰しております。笑

元気に生きております。笑

前回の投稿が6月6日になるので、
2か月半ほど放置しておりましたが、
その間、何をしていたかといえば・・・??

まぁ週末は主に子供の事を中心に
過ごしておりました。

大好きな山にも行かずに。笑

マジな話し、5月下旬以降は
毎週末何かしらあって、お出かけするヒマ
全くナシ!

それでもまぁそれはそれで楽しみを
見出していたりもするので、
あまりストレスにはなりませんでしたが。

8月に入ってからスケジュールの密さから
少し解放されたので、やっとカヤック練習に
行ったり、カヤックキャンプに桧原湖に行ったり、
飛島へ弾丸日帰り旅行に行ったりと、
元を取るかのごとく、楽しみました。笑

念願のマイ艇を手に入れてから、
念願のカヤックキャンプに行くまでずいぶんと
時間がかかりましたが、やっぱ楽しいっすわ@カヤック♪

娘はカヌー部だけあってさすがに上手いし速い!






息子はここ桧原湖に来るとこのどざえもん浮きが
お気に入り。笑


からの、カヤック。





なかなか上手だ。
バランス感覚悪くないかも。

飛島へはフレッカくんも一緒に。


(二便が飛島・勝浦港に入港~。これに乗って帰るのだ。)

朝9:00出航の一便で渡り、
夕方15:45出航の二便で戻るという
超弾丸飛島ツアー。笑

ちょっともったいなかったが、
宿空いてなかったし、宿泊代なかったし。笑

また行くぜ。(次回はカヤック付きか?笑)

毎週末予定びっしり。

2017-06-05 09:16:58 | カヌー
娘の部活動が最盛期を迎え、
先月末から一気にフル稼働!

先週は秋田遠征への同行、
この週末は月山湖の草刈りと必勝祈願、
そして今週末は福島遠征への同行、
来週末は地元月山湖での強化練習開始、
再来週は地区総体、
来月は東北大会と全国大会、
子供会の旅行もあるし飛島ツアーもある(当たれば)

などなど、カレンダーに予定を書き込んだら
ここ2か月の全週末がびっちりと埋まりました。笑

そういえば昨年、クロユリを見に月山へ
行った記憶がないなぁ、と思い出し、
なんでだべ?と考えてみると、
アバちゃんのことと娘の部活で
いっぱいいっぱいだったからだぁ、と
思い当たった。

今年も同じだな。笑