vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

マガン

2014-11-25 10:47:08 | 
伊豆沼雁行

伊豆沼にマガンが5万羽・・
伊豆沼にマガンが8万羽・・

そんな情報をチェックしつつ、
週末の天気予報もチェックし、
行事の無い日を狙いいつ行こうかと窺い、
そしてやっと!
振り替え休日の昨日、伊豆沼へ。

朝(というか夜中)、2:30起床。
ピクリとも動かない家族たちを容赦なく叩き起こし、
3:00、自宅発。

今年一番であろう満天の星空。
こりゃ素晴らしくキレイな日の出と、
それを背景にした雁行が見れるぞ♪と期待が膨らむ。

行きは時間が読める高速を使うことにし、
宮城仙台インターへ向かう。

が、関山手前で強烈な吐き気が。(^^;

前日、ビッグボーイで強烈に飲み食いしたせいで
典型的な胃酸過多。

かみさんに運転変わってもらい、それでも伊豆沼へ。笑

ソルマックの強烈バージョンを飲み、
やっと快方へむかいはじめる。

そして5:20、伊豆沼着。



思っていたより混んでなかったな。

山で使う防寒アイテム全てを着込んで寒さ対策。

東の空がうすーく明るくなってきたぐらいで、
まだ辺りは真っ暗。

すぐ手前にいる白鳥とカモの鳴き声、
そしてとおくから聴こえるガンらしき鳴き声が
聴こえる中、日の出を待つ。



時間はあるので、カメラの設定をどうしようか悩む。

三脚も忘れて来たし、300mm程度の望遠レンズじゃ
中途半端な物しか撮れないので、短望遠で撮ることに。

マガンが水面から離れる瞬間をどアップで
撮ってみたいもんだねー。

通いなれているであろうベテランズ達は、
物凄い装備。

三脚・レンズ・カメラ本体でたぶん、
150万ぐらいの物たちがズラリと並ぶ。

私はずっと外で待機していたが、
コイツらは直前になってから外へ出て来るという
美味しいとこどり。笑



フライングして単発や小隊で飛び立ちが始まる。

ご近所の蕪栗沼辺りから飛んで来たと思われる群れもチラホラ。


太陽の出る位置がはっきりとしてきた頃、
散発的に雁行が始まった。





前回はほぼ一斉に飛び立ち、
頭上を大群が雁行して行ったので
今回もそれを期待したが、飛び立つ方向も数も
どうもまとまりがない。



この何度目かの飛び立ち後、
今日は散発で終わりそうだと気づく。笑






そして案の定この日は、どわーっとした
一斉の飛び立ちは無く、結局、
散発雁行が多数繰り返されただけの朝であった。(^^;






せめて頭上を通過してくれれば満足感得れたのに、それもあまり・・・(^^;

そして、こんな感じでほとんどのガンが飛び立った後で
やっと太陽が顔を出した。




こんな見事な日の出の日でも
散発に終わることがあると知った。

自然相手だしまぁ仕方のないことだけれども、
狙いすまして行っただけにザンネン。



(この群れは結局やはり散発で飛び立つのみ。一斉に飛び立つ理由って何なんだろう?)

帰り道は、下道でのんびりと。
田んぼに降り立ったマガンの群れを探しながら。




気球の大会が開かれているのか、
空には気球が20近くも!

上空はさぞ寒かろうが、青空に静かに浮かんで
とても気持ちよさそうだ。

構図が悪いけど、ガンと気球。



ガンの群れを探しながら走っていたら、
着陸した気球発見!




気球を間近で見る機会もそうそうないので、
近づいてみた。


大崎市のイベントで多数飛んでいるとのこと。


着陸は自己判断のようで、この気球の着陸点はここだったようだ。

訊けば、クルーは山形芸工大の学生たちらしい。

学生の頃からこんな素敵な乗り物知っちゃったら
この先の人生、後は何に乗るんだ?


娘がバスケットに乗せてもらった後、
排気弁?の紐を引くと、ふわ~っとみるみる球皮が
しぼんでいった。




この巨大な気球は、空気が抜けてしまえば、
バスケットと合わせて1BOX車に余裕でしまえる
大きさになるんだとか!

へ~
へ~っ
興味ある~
と、調べてみたら、500万以上するんだねー、気球。

そんなこんな寄り道いっぱいしつつ、
鳴子温泉手前の超キレイな芝生広場でワンたちを放牧し、

(設定変更しないまま撮ったのでシロトビ~)



たっぷり遊んでもらってから帰宅。

お昼の12時には家で寝ころんでプシュ♪っと。

良い休日であった。

鳥、鳥、鳥

2014-06-05 11:46:30 | 
いつもの散歩みち。

土手の川側と外側では鳥の種類が全く違う。

川側にはしっかりと野鳥の世界があり
鳴き声を聞いてるだけでとても癒される。

ここ数日、楽しませてくれるのがこちら

コチドリの親子。
おしりの下と手前にいるの分かるかな?

この画像の子以外にも合わせて5羽ほどの
子コチドリがいたのだが、砂利と
同系色でピンポン玉ぐらいの大きさなので
現場で直に見てても見失うぐらいこまい。



そんなんが、親コチドリの後ろをぴょこぴょこと
付いて回る姿がとても可愛い。

ここ、たまに猫がハンティングしに来るので
リスク高いんだけど、これから生きていくためには
必要な活動なんだろね。



親コチドリの動きは、そんな子コチドリ達から
私たちを遠ざけさせたいのか、絶妙な距離を保って
ちょっと進んでは振り返り、また進んでは振り返り、
時にはすぐ近くまで飛んできて、誘うようにして
一生懸命私たちを引きつけようとする。



おかげで良い被写体になってくれるのだが、
そんな最中にもう片方の親コチドリが子コチドリたちを
安全な場所に誘導しているようだ。

アオサギ



珍しくもないけど、
警戒心強くてすぐに飛び立ってしまうので
300mm程度のレンズではなかなか撮れない。


今までで一番近く撮れた。

サギ類を見てると思うけど、まんま恐竜だな。



結構獰猛らしく、近くで動く物は何でもひっ捕らえて
丸のみにするとか。

オオヨシキリ

比較的撮りやすい鳥だけど、
ちょっと遠かったな。



この河原、昨年の水害後、数か月にわたって
工事が入り徹底的に均されてしまい、
殺風景になってしまったのだけど、
葦がその砂利を押しのけて丈が伸びるにつれて
ヨシキリたちが戻ってきた!

工事前ほどではないけど、ヨシキリさえずる声が
戻ってきて嬉しい。


数日前からカッコウの鳴き声も聴こえるように
なってきた。

カッコウも困っただろうけど、
委託は間に合ったかな?



どなたかご在宅ですか?


クロトラ

2014-04-22 11:12:28 | 
土日休日出勤。
忙しいのはいいことだ。(苦笑)

日曜日、
せめてこれぐらいはっ
という事で、午後3時半ごろ、
娘と一緒に犬輪山裏手の小径へ探鳥へ。





お目当ては、オオルリ、センダイムシクイ、等の夏鳥。

ここに来るといつも、
サクッと現れてくれるオオルリなのだが、いない。
というか、鳥の数がとても少ない。



青いのがピューっと飛んでったので、
居た!
と思ったら、カワセミだった。

光不足&遠方なのでこの画質・・

以降、このせせらぎの小径沿いに
2~3羽のカワセミが見れた。

が、お目当ての夏鳥がまだ全然少ない。

ゴール地点としているため池の手前で、
ヒヨドリより大きく、ハトより小さい
茶色い鳥が元気よく動き回っていたので
慎重に近づいて観察。


トラツグミでした。




ため池で少し遊んでから、来た道戻ると、
キセキレイやクロジらしき姿が見れたが、
やはりまだ数が少ない。





もうそろそろゴールというところで、
今度はクロツグミがさっきのトラツグミと同じ動きで
地面を突っついていた。


つぐみの日。



あと10日ぐらい経ったらまた行ってみよう。

こちらは、わが家の真上を周回するコブラ。

アトリ??

2014-03-26 13:37:51 | 
増税前の駆け込み需要とかで
あれこれ売れているらしいけど、
3%安く買うために一体いくら使ってるんだろうか。

単純に考えたって、1,000円円安く買うためには
33,000円使う計算。

大きな買い物を今のうちに、という
考えなんだろうけど、何十万もする物ほど、
4月以降のほうが値切りやすいと思うんだけどなぁ。

ま大体にして、そういう時勢によって
お金を使える時点でうちとは資金力が違うってこと
だとは思うけど。笑

先日の懇親会でその話になり、皆言ってたのが、
タバコをまとめ買いしたら吸う量増えたとか、
ビールをケース買いしたら飲む量増えたとか、
ユニクロで大人買いしたら翌週にセール品に
なっていたとか、そんな話し。笑

結局お金の巡りとはそゆことなんだね。

----------------



先日の鳥の大群はどうやらアトリだったようです。

距離25mを70mmレンズで撮影なのでひどい画質。

その群れに他の鳥も入り込んでいたのか
たまたま同じエリアに居たかして、
複数の種類に見えたのかも。

アトリを調べてみると、
春先にオスの頭は黒い夏羽に変わるんだそう。
頭の黒いのが混ざってたのでヒガラ・コガラと思ったけど、
オスのアトリだったのか・・

アトリといえばこっちのイメージ



まだ寒そうなチョウゲンボウ

2014-03-24 18:58:49 | 
26年度のPTA役員組閣?
により、保健体育部担当となった。

運動会、水泳大会、球技大会、等、
運動系のイベントをお手伝いする係。

そして新たに、ウィンタースポーツへの
取り組みも数年ぶりに再開するとのことで、
そのお手伝いも大事な任務になるらしい。

もっと楽な部門はたくさんあるのだが、
どうやら私にはこれを、というイメージが
あったらしく、それを察しての了承となった。

そしてお世話になった担任の先生が転勤とのこと。
親父会の交友としてせっかく月山登山を約束していたのに・・と
残念に思っていたが、メールアドレスを交換し解決。笑

さて!
仕事も地域のお役目も来週から新年度!

遊びの事も考えると何事も
そつなくこなさなくてはいけないなぁ。

-------------------------

世間は3連休でしたが、私は普通に日曜休んだのみ。

けど、外の空気感が休日独特で
少々やってらんなくなり、ちょい早めにあがって
鳥撮りへ。笑





なんも珍しい鳥はおらず、カモたちや
カシラダカなど撮っておしまい。

・・・と家に戻ったら、家の前にチョウゲンボウ居た。

さむそーにとまってたが、ピューっと飛び立った先で
ホバリングしていた。

春だね~。

-------------------------------


朝の犬輪山

今日は今季一番の暖かな一日だったが、
朝だけはマイナス。寒暖差が大きい時期。



カエデの樹液が不調で、
日々の収穫ゼロの日が続いている。

まだ始まったばかりなので
特に焦ることもないが、
少しやり方を変えないといけないかもしれない。

チェックの為に山の裏手まで行っての
連日空振りはなかなかキツイものがある。笑