vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

新聞部

2013-05-31 19:20:37 | ワン
子供の小学校入学から、
地区の役員やPTAの委員の役目が止まらない。笑

今年は地区の副会長とPTAの新聞部の掛け持ちだ。

そして、どうせなら良い物作りたいと思い、
その新聞に我がの伝統踊りを紹介することになった。
記事は当然、僕が書くことに。(^^;

新聞に載せるということは、保護者の方たちはもちろん、
文章書きのプロである学校関係者も読むことになる。

正直、そこまでは考えていなかった!
教育関係の人たちも読むとなると・・・
プレッシャーだ。



最近、文章を書くことが多いなぁ。
ブログの文章なんて適当に箇条書きに書いてればいいけど、
きちっとちゃんとした文章書くのはやっぱりニガテだなー。




最近、わが家全員早起きだ。
5時ごろからなんとなくみな起き出している。

その理由のひとつがコレ。



農のことはよく知りませんが、
顆粒の肥料を撒く作業をしてるんだと思います。

撒く方法はいくつかあるみたいですが、
どれもエライけたたましいくやかましい。

朝の5時からよくそんな轟音を響かせられるね?
・・・と、訊きたくなりますが、
こんな土地に暮らしている以上、止むを得ないと
諦めています。

週の始め頃は歩くのがちょっとしんどそうでしたが
ここ数日復調したみたい。

よかったよかった(^^)

この勢いで寄ってくるものを撮るのは実に難しい。

まだちょっとピント甘いな。


ドイツ人気質?

2013-05-30 13:39:36 | ワン


犬輪山はもちろん
この時期どこにでも咲いているタニウツギ。


きれいなので好きな花です。

若い苗を掘って庭に植えようかとも思っていましたが、
昨年、白神山地に行ったとき
ガイドさんから聞いた話しによると、
どうやらあまり縁起のいい植物ではないそう。

ちょっと調べてみたら、
昔、この枝を使って死者の杖を作っていたとか、
骨を拾うときの箸にしていたとか、
棺おけのフタをとめる木釘としてつかっていたとか
そういう死者にまつわるものによく使われていたらしい。

今はそういった風習は残っていないとのことだけど、
そんな話しを聞いてなお植えたいかというと、
あえて植える必要もないな、と。笑

最近よく歩いているこの土手。


昨年、長かった工事もやっと終わり、
整備された土手になりました。

そこで今行われているのが、草刈り。

この草刈り方法が凄くて、
この機械を使って行っている。


幅2m弱のこの機械で約1.5kmの距離を
一日で土手の両側とも草刈りしてしまうんだから
凄い機械だ。

たしかこれってドイツ製だったような。
スキー場のゲレンデ均したり、
コブを作ったりする機械もたしかドイツ製だったような。
アスファルト剥がすのもドイツ製の機械があったような。

ドイツの人ってなんかこういう
この手の作業を機械でやってしまおうぜ気質みたいなの
あるんですかね?

とにかくこの作業、

人がやるとタイヘンだぜ。


昨日のフェイスブックで宮崎学さん曰く、
動物はごく自然に加齢臭を嗅ぎ取っているという。

フレッカはよくアバルトのニオイをこうしてよく嗅いでいる。




いつ頃からかは思い出せないけど、ここ数年特に。

やはりそういうことなのかな、と思う。








視聴覚室

2013-05-29 19:10:48 | 写真
わが家はちょっと変わった間取りでして、
分かりやすく説明すると、2部屋しかないんです。

で、そのうちの一部屋が視聴覚室。笑
13年前、家を建てたとき、僕のたっての願いで
確保しました。

当時は音響・映像機器にもこだわり、
まだそんなに普及していなかった
5.1chサラウンドスピーカーを配して
大型プロジェクターでスクリーンに投影して
映画鑑賞してました。

が、それも今や昔の話。
アンプ、プレーヤーの故障、
そして第一子の誕生で、大音響で映画を観るなんてことが
出来なくなり、買い替えるほどでもなくなってしまい、
そうこうしているうちに5.1chヘッドフォンが登場したので
それで事足りてしまっているのだ。

そして現在、視聴覚室は僕が一人っきりになれる
大事なお部屋としてその役割を果たしているのだけれど・・・

とうとう、子供部屋として明け渡すことになりました。(TT) 笑

僕の大事な大事な映画鑑賞スペースはどこかに
確保出来るのだろうか。
(改築出来れば最高なんだけどねー。笑)




今朝の河原


鳥撮影もだいぶ落ち着いてきたので
カメラのレンズを18-135mmに戻した。



やっぱ広角って楽しいけど、色々話しを聞いたら
F2.8の明るいレンズが欲しくなった。笑

この花、
今、河原の土手にたくさん咲いてて
色も佇まいもとてもかわいい。



けど名前が分からない。
手持ちの図鑑には載っていない。



そして今朝のチョウゲンボウ。

雨の中佇んでおりました。

この橋には確認しているだけで3羽のチョウゲンボウがいる。
あと1羽居るんかなぁ?


クラブ仙台の練習会

2013-05-28 08:48:08 | ワン
先週末の土曜日は、
フリスビードッグ・クラブ仙台の練習会でした~。

いつもよりだいぶ遅めの11:00集合。
会場の加美町・あゆの里公園はうちから1時間ちょっとで
行けるのですごく楽。

会場に到着してみると?
あらら~
3台しか来てないじゃないか。笑
そしてこの後もプラス3台集まっただけで、
参加人数なんと15名。
すくねー。


(すくねー 笑)

でも、そのぶんわきあいあいあとのんびり、
且つ、ワンを使っての競技スタイルの練習を
たっぷり行うことができて、参加された皆さんは
満足だったのではないでしょうか。



少々風が強くて投げるのめんどくさかったですが、
向かい風でも意外とちゃんと投げれて自分でもビックリ。

フレッカくんはこの競技のイチバン大事な
「キャッチ」というものへのコダワリが全くないらしく、
とりあえず追いついてディスクに対して何かすれば
それで満足みたいだ。
比較的良いスローが出来たと自分では思っているのだけど、
合計ポイントはたったの4p。笑

まそれは良いとして、このたびあらためて思ったことは、
人も犬もそうですが、有酸素運動能力(持久系)が優れていても、
無酸素運動とは関係がないということ。
雪山ラッセルでものすごい体力を発揮するフレッカくんですが
1R1分の競技を3Rやっただけでもうバテてました。
投数でいうと12投ぐらい。
まだ歳のせいとは思えないので、やっぱりそれ用の運動というものを
取り入れないと、力は付きませんね。

もう必要ないっちゃないのですが。笑



(フレッカと胴腹の楓太。仲はめっぽう悪い。笑  似てますか??)





伝統

2013-05-27 13:31:02 | 写真
日曜日、
町内の由緒正しい神社主催のお田植祭に、
我がの伝統踊りが招待され披露してきました。

かしこみかしこみの神事は、
篳篥、笙、龍笛の三管生演奏付きで
本格的に行われます。





機械を使わない手での田植えには
地元の若い娘たちが着物姿で参加し、
我がの踊りと歌に合わせて田植え作業を行いました。



子供会会長が不在だった為、
副会長の僕が代表ということもあって
少々気疲れしました。笑





山形のテレビ局の取材も行われ、
お昼のニュースにしっかりとわが家全員
映っておりました。笑

さてと!
これで4月から毎週毎週延々と続いていた
週末の子供行事がとりあえず終了!!

いやいやいやいや・・
ほんともう参りました。(^^;





今朝の河原

最近天気が良いですね。
今朝は今期初、Tシャツいっちょでのお散歩でした。
(今日の予想最高気温30℃!!!)


山形の春はとても短く、もう間もなく
盆地特有のあの暑い季節がやってきます。


ちょっとヘン顔のフレッカくん




走り寄ってくるものを撮るのって難しいですね!
これをピタっとピント合わせるのは技術?性能?
コレ、↓↓ かろうじてピントが合った一枚ですが、
地面にピントを固定して撮りました。
どんどん近づいてくるものをずっとピント合わせれれば
良いんだけどなぁ。


それにしても舌が長い。





昼練@犬輪山 ショートコース

ちょいと仕事が立て込んできており
時間節約の為、最短コースで。

といっても獲得標高は変わらないので
斜度がきつくなるだけのことなのですが。

最近はスネ毛も剃っていないし
自転車のメンテナンスもおろそかに。

自転車乗りとしての美学にこだわることが
だいぶおろそかになってきている。

イカン。

それにしても今日の練習は暑かった!!
これを書いている今もまだ汗が止まらない。