goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

ゴールデンウィーク。。

2018-05-07 14:34:39 | 自転車
9連休とか、連休前半・後半とか、
いろいろ耳にしましたが、
ワタシのGWは、2週続けて週末土日に
休むことが出来た、ってだけ。笑

毎年恒例となっている子供の日
高畠の犬の宮・猫の宮詣では、
悪天候により自転車で行くのは止めにしたが、
家族と車で行ってきた。

アバちゃんが亡くなってから
ここに来ると、カモシカに会うようになった。



前回は20~30mの距離だったが、
今回は6~7m。

お社への階段を登って行き、
前回居た斜面を探していたら、境内の方から
ドトンという足音が聴こえ、ふと見たらそこに居た。

5月5日子供の日は、アバちゃんの誕生日。

来てよかった、と思える出会いだった。



--------------------------------

翌6日は、月山へ行く予定だったが、
駐車場とかリフトの混雑を考えたら
めんどくさくなってしまい、自転車で
犬の宮・猫の宮へ行くことにした。

6:45 河北町出発。

でん六豆の7-11を経由し、
花森湖脇を通って、楢下宿を抜け
高畠へと向かういつものルート。

が!

いつもはここから金山峠を登って宮城入りする
のだが、金山峠が通行止め・・・



ゲート突破しようかとも思ったのだが、
冬明けから通行止めの道は、路面に
いろんなものが落ちていて、登りはまだ良くても
下りが危険なのでやめに。

う~ん、ざんねん。

ということで、11:00 犬の宮・猫の宮着。

カモシカはおらず。



高畠から南陽、
梨郷神社の道を登って長井に抜け、
白鷹~朝日~大江~、そして河北町着16:00。

測っていないので走行距離は不明だが、
たぶん、150kmぐらいかな。

この勢いで一気に痩せてみよう。笑

冬、終わっちゃったね。

2018-04-02 14:12:17 | 自転車
新年度っすな。

相変わらずの毎日ですが、
そんな中でも楽しみを見つけ出して
刺激のある生活を送りたいなぁと
思っておりやす。

さてさて。

冬期犬輪山目標100回通いは
いつのまにかとっくにクリアしておりました。

今季は、歩く距離長いわ雪は多いわで
えらいこっちゃでしたが、毎日毎日
飽きもせずによくもまぁ同じとこを・・・
と、自分でも思いますが、
ま、なんとかクリア。

姥様下あたりにはまだがっつりと
雪が残っていますが、他の場所は
えらい勢いで雪解けがすすんで、
もうスノシュ要りませんな。

あと10日もすれば、トレランの練習に
切り替えられそうです。

そして!

本日より、自転車昼錬も再開!!



キツイ!!(笑

けど、頭の中がすっきりしますね~!

冬が大好きで、毎年、雪解けの時期が
嫌いで嫌いで仕方ないですが、
自転車に乗るとやっぱいいなぁと思いますね。

今年は今年でちゃんと目標があるので、
練習をしっかりと積みかさねて、
その日に備えたいと思います。

フレッカくんも元気です!!!



お歳なので色々ありますが、
こうして一緒にいられるのは本当に
幸せなことです。

それでは今年度もよろしくおねがしまーす。

愛用サドル

2017-06-06 16:00:28 | 自転車
昨年秋、
長年使っていたサドルが
逝ってしまい、別のサドルを
使っていたのだけれども・・

私のケツがどうしても
やっぱあれがいい、と言うので、
ヤフオクをチェックし続けること数か月。

やっと手に入りました!

ざ~ん

Selle San Marco Magma

落札額4600円也。

残念ながら色は黒ですが、
まぁこの際仕方ない。

大事につかわなくては。

ゴールデンウィーク 自由編②

2017-05-17 09:55:54 | 自転車
5月5日子供の日。
アバちゃんが生きていれば17歳の誕生日。

ムリヤリ手に入れた自由行動日二日目は
自転車で高畠・犬の宮・猫の宮へ。

5:45、河北町出発。



途中、長谷堂城などに寄りつつ、
金山峠を抜けてまずは宮城入り。(9:30)



七ヶ宿街道まで下りたら再度山形へ。

県境を越えればそこは高畠。

予定していた二井宿への旧道は
いつだかの土砂崩れが放置状態らしく通行止め!

大嫌いなトンネルをいくつか通って山を下る。

そして10:22、
犬の宮・猫の宮着。



ここにアバちゃんが居るとは思っていないが、
伝言を残しておけば伝わる気はする。


(犬の宮)

近いうちにアバちゃんの写真を貼りに来よう。


(猫の宮)

その後、高畠のローソンで大休止。

久々ツーリングは少々堪える。

高畠を出発し、赤湯を抜けて宮内から県道5号を北上。
自転車ツーリングに最適な道。

R348に出て白鷹へ。

白鷹からは最上川左岸の道をひたすら北上し、
朝日町ワイン城の横を通って大江入りし、
寒河江・慈恩寺を経由して河北町へ。(15:30)

走行距離たぶん170km。

久しぶりに結構堪えたが、こうしっかりと
疲労すると、遊んだぜ!という満足感がある。

休日ってスバラシイ!