7月下旬に香川に行った数日が
私にとって前借の夏休みだったので、
お盆休みはナシでした。
町工場のおっさんの休みなんて
こんなもんだよ。笑
けど、お盆ウィークの最後の土日、
カヌー部のお父さん山友さんから山の
お誘い頂いたので、朝日連峰・竜門へ
行ってきました。

(登山口にある日暮沢小屋)
正確にいうと、目的地は竜門小屋。
その週末に常駐が終わる管理人さんに
会いに行ったのだ。

(ゴロビツ水場 9:00)
7時歩き出しで、12時小屋着。
この日はえらい空気が澄んでいて、
どの山も近くに見えた。

(空がキレイ~ 山が近い~)

(稜線上に見えるのが竜門小屋。)

(竜門小屋到着~ 12:00)
秋の空気感がありました。
小屋に着いて間もなく、宴会スタートし、
例によってたらふく食ってたらふく飲みました!
夕闇迫り小屋の外に出てみれば、この空色。


東京からの登山者の皆さんが、
キレイだぁと何度も言って感激しておられました。
もっと高くてすごい山をいっぱい経験してるでしょうに。
なんだか嬉しくなりますね。
消灯時間間際の8時頃には、
赤川花火大会の花火が遠くに上がっているのも見えました!
この日はなんでも見えちゃう日でしたね。
翌朝、二日酔いにもならずに日の出前に起床。
外に出て待つこと数分。。。

ご来光~。
今季はあまり山に行けてないけど、
こんな素晴らしい日に当たるなんてついてるなぁ。
下山するのみなので、小屋でゆっくりと時間を過ごし、
お片付け&お掃除もしっかりやって、9時に下山開始。
13時ジャストに日暮沢小屋着。
登り5時間、下り4時間。
すんごいハードな登りのルートなのに、
一時間しか変わらないって。。
翌日から数日間、下り筋の筋肉痛に悩まされました~。笑
世の中的お盆ウィークの最後の週末に、
お盆休みっぽい休日を過ごせて満足じゃ。
私にとって前借の夏休みだったので、
お盆休みはナシでした。
町工場のおっさんの休みなんて
こんなもんだよ。笑
けど、お盆ウィークの最後の土日、
カヌー部のお父さん山友さんから山の
お誘い頂いたので、朝日連峰・竜門へ
行ってきました。

(登山口にある日暮沢小屋)
正確にいうと、目的地は竜門小屋。
その週末に常駐が終わる管理人さんに
会いに行ったのだ。

(ゴロビツ水場 9:00)
7時歩き出しで、12時小屋着。
この日はえらい空気が澄んでいて、
どの山も近くに見えた。

(空がキレイ~ 山が近い~)

(稜線上に見えるのが竜門小屋。)

(竜門小屋到着~ 12:00)
秋の空気感がありました。
小屋に着いて間もなく、宴会スタートし、
例によってたらふく食ってたらふく飲みました!
夕闇迫り小屋の外に出てみれば、この空色。


東京からの登山者の皆さんが、
キレイだぁと何度も言って感激しておられました。
もっと高くてすごい山をいっぱい経験してるでしょうに。
なんだか嬉しくなりますね。
消灯時間間際の8時頃には、
赤川花火大会の花火が遠くに上がっているのも見えました!
この日はなんでも見えちゃう日でしたね。
翌朝、二日酔いにもならずに日の出前に起床。
外に出て待つこと数分。。。

ご来光~。
今季はあまり山に行けてないけど、
こんな素晴らしい日に当たるなんてついてるなぁ。
下山するのみなので、小屋でゆっくりと時間を過ごし、
お片付け&お掃除もしっかりやって、9時に下山開始。
13時ジャストに日暮沢小屋着。
登り5時間、下り4時間。
すんごいハードな登りのルートなのに、
一時間しか変わらないって。。
翌日から数日間、下り筋の筋肉痛に悩まされました~。笑
世の中的お盆ウィークの最後の週末に、
お盆休みっぽい休日を過ごせて満足じゃ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます