goo blog サービス終了のお知らせ 

vai vai vai 2

登るのが好きな43歳。
愛犬2頭との遊び記事や自転車、山登りなど、
日々のことを綴ります。

タンジェント組み

2015-08-05 14:59:25 | 自転車
息子が自転車のスポークを
折ってきやがった。(^^;

しかも3本!


他は全く無傷なのに
なぜかスポークだけ3本・・・。

子供の力でそう簡単に折れるもんじゃないと
思うのだが。

1本折れただけだったら
いきなりそれほど影響ないが、
並んだ3本が折れると、ホイールは
ポテトチップ状態になり走行不能。

ということで、ヒマを見つけて
せっせとタンジェント組み。



MTBのを、ずい~~ぶん前に組んだことがあるが、
もうすっかり忘れてたので、
タンジェント組みの法則を把握するのに
少々手間取った。

手組はやっぱ面白い♪

振れのないリムがシュルシュルと回る快感。

リム、ハブ、スポーク手に入れて
自分のホイールを組んでみたくなったぞ。

レーサーシューズ

2015-06-05 10:37:04 | 自転車
私のレーサーシューズ。

シマノR215。

7年?使った結果、

こんなにボロボロに。

ベルクロは甘くなっちゃったし、
ラチェットも最近怪しい。
つま先の樹脂はポロポロと剥げ落ちる。

けどなぁ・・
カーボンソールの物買うとなると、
けっこうするしなぁ・・・
う~ん・・・。

ということで、兄に
「使ってないのないかなぁ?」
と、おねだりしてみたら??

コレ

くれた。

ノースウェイブの何とかっていうモデル。

もちろん、カーボンソール♪

少々時代を感じさせるデザインではあるが、
デートに履いて行くわけではないので
全然オッケー。笑

ラッキー♪

あとは、TIME RXSクリートを探しと
クリート位置調整だなー。

ツール・ド・さくらんぼ

2015-06-01 09:38:25 | 自転車
いつもの犬輪山練習コース、
何やら動きがあったもんでもしや?と思い、
調べてみたら・・

ツールドさくらんぼ(60km)の
コースになってるんだねー。

『新鮮館ベル』~『第一エイド』~
~『紅花資料館~『半沢建設』

この区間が重なってるね~。
(ちなみに私んちはベルの近くです。)



自分の町、しかもいつもの練習コースを
全国から集まる自転車乗りが走るって
なんかいいね。

こんなことならサポートライダー引き受けるんだったなぁ。笑

モー娘の吉澤ひとみも来るとか??

ジャパンカップのとき、たまたま前に吉澤ひとみがいて
良いニオイだったなぁ。笑

ニオイだけ嗅ぎに行こうかな。笑

しっかし、皆さん試走してるみたいだねー。
自走力あるってことじゃん・・と思うのだが、
本番のご当地グルメがやっぱ醍醐味なのかな?

8000円あれば大抵の物食えると思うが、
地域活性化につながるという部分では
すばらしく貢献度高いね。

河北エイドではやっぱ肉そばでしょうか♪

本番まであと2週間。
(私のトレラン本番もあと2週間!)

良い天気になるといいですね!
参加の皆さん、頑張って!(^^)

ハチに刺されてベッティーニ

2015-05-26 13:46:47 | 自転車
山形の今日の最高気温は30℃になるらしい。

湿度がない分まだ過ごしやすいが、
太陽の位置とギラギラ感はもう夏すな。

先日、親子サイクリングでの私の収穫と言えば?
自転車がキレイに整備されたこと!(笑

ローラーで熱せられまくったタイヤとチューブを交換し、
ローラーでは使わない、ブレーキの点検、等々。

〆に、Showroomで磨いて、ピッカピカ。

とても良い気分。

(オルカは美しいね~。7年前のモデルとは思えない。)

ということで、数か月ぶりの外練再開。

やっぱ自転車は外で乗るもんすな。笑



けどね、犬輪山はね、
んな練習サボりヤローを優しく
受け入れてくれるほど甘いコースではないのだな。

この練習コースに再び順応するまで
かなりの時間を要するものと思われる。

お~し!
ちょっと燃えて来たぜ!(ちょっとね。笑)

あ、そうそう。
ワタクシ、自転車走行中に初めてハチに刺されました。
ヘルメットに当たったアシナガバチが、モモに着地して
ブス!っとしてきた。

昔、レース中にベッティーニが頭をハチに刺されて
大騒ぎしていたのを見て、さすがベッティーニ!超大げさ!
と、思ったが、これはほんとに痛いね!

心拍・血圧・体温上がってるからなお痛いんじゃないか?これ。



ローラーデビュー

2015-05-20 11:27:03 | 自転車
「体力をつける」
ということに目覚め始めたらしい娘。

私の練習内容に興味があるらしく、
なにげなーくあれこれ訊いてくる。

そして先日から、
私の自転車でローラー練をするようになった。笑

私の自転車ポジションは、
足の長さに対してサドル低めの設定なので、
娘もなんとか回せる。



生意気にも理想的な背中のアーチ。
単なる猫背なのだが(笑)
でもアーチ作りをする必要がないのは
苦労せずに済むか??


何が目標なのかは大体分かっているが、
あと半年、続けられるのだろうか。笑

息子も負けじとトライ。

足が短いのでダンシング。笑