30日(月)、カナダCGの設標船 SIR WILFRID LOURIE
1986年就役、3,812t、83m
横浜ベイブリッジを潜り抜けました。
因みに、後方のスカイラウンジは海面から50mほどだそうです。
スカイウォークに上がるエレベーター塔はスカイタワー、高さ60m
後方は、首都高湾岸線の鶴見つばさ橋、主塔の高さは180m、
路面の海面の最大高さは57m
後方の奥の橋は、首都高大黒線、この橋の下の航路を航行すれば
JMU鶴見へ近道
左端の灯台は、横浜北水提灯台、明治29年に初点灯
東京湾で現役最古だそうです。
後方、NDのBバースには、USNSの高速輸送艦T-HTS-1 GUAM
少し前に入港したPL-10「ぶこう」が接岸中
新港ふ頭9号バースに着岸、ラッタル掛けの作業中
ラッタル掛けに使われたのがこれ、KATOのラフテークレーン車 SL-850RF
吊上げ能力は80t、ブーム長45m だそうです。
1986年就役、3,812t、83m
横浜ベイブリッジを潜り抜けました。
因みに、後方のスカイラウンジは海面から50mほどだそうです。
スカイウォークに上がるエレベーター塔はスカイタワー、高さ60m
後方は、首都高湾岸線の鶴見つばさ橋、主塔の高さは180m、
路面の海面の最大高さは57m
後方の奥の橋は、首都高大黒線、この橋の下の航路を航行すれば
JMU鶴見へ近道
左端の灯台は、横浜北水提灯台、明治29年に初点灯
東京湾で現役最古だそうです。
後方、NDのBバースには、USNSの高速輸送艦T-HTS-1 GUAM
少し前に入港したPL-10「ぶこう」が接岸中
新港ふ頭9号バースに着岸、ラッタル掛けの作業中
ラッタル掛けに使われたのがこれ、KATOのラフテークレーン車 SL-850RF
吊上げ能力は80t、ブーム長45m だそうです。