風に吹かれて行こう

お米の便りを、写真でもっとわかりやすく!

うれしいお知らせ

2024-02-02 | 日記

 今日午後、うれしいお知らせをいただきました。「両手を挙げておとなしく投稿」したから良かったのかな(苦笑)? 

 望んでいるのは、完全な中止なのです。でも、それを言ったら、そもそも、掲載されることという最優先の狙いは叶わなかったことでしょう。とにかく、このことをいろんな人に知ってもらう。ひとり一人が考えるきっかけにしてもらいたい。その思いが、少しは叶いそうです。

 この世の中、何事もさまざまな意見、考えがあり、どれか一つに収束させるといったことは無理であり、傲慢でもありましょう。一人ひとりが考えるきっかけとなる。してもらう機会ができた。それは何より素晴らしいことだと思います。これまでのお米を食べたい人とのつながりを、地元でも構築する…。何とか頑張ればできそうなことを、がんばって取り組みたいです。

 

 今晩から期間限定(笑)の断酒の予定が、急遽取りやめ。だってうれしいのです。


素敵な言葉をいただきました

2024-02-02 | 日記

 今朝届いたメッセージの中に、素敵な言葉を見ました。

 これまで長く生きてきて、目にしたことがあっても決して不思議ではないはずなのに、初めて知った言葉でした。

 

それは、「雨土の恵み」という言葉です。

 

 当地は雪国ゆえ、たくさんの雪が降り、その雪解け水が貯えられて、春からのお米作りに利用されます。水の利用量はじつに多いもので、水利事情の良くなかった昔は、雪がそれなりに降ってさえ、水不足が起こったものでした。初めて、この言葉を見て、雨土の恵みという言葉が生まれた意味を、しみじみ思ったことでした。ありがとうございました。