「大垣カフェタイム」のコーナーでご紹介した『芭蕉元禄大垣 楽市楽座 まるごとバザール』。
今日と明日の2日間、大垣駅前通で行われています!
会場には約120ものテントがずらり。各地から自慢の特産品が集まりました。
中でも今年の目玉は『全国餃子まつりin大垣』。全国から11種類の餃子が大集合です!
ご当モノが大好きな私としては、一気に各地の餃子を堪能できるなんて夢のようです。
こちらは三重県の『津ぎょうざ』。

蒸し揚げてあり、外はカリカリ。中はジューシー。

津市の学校給食にでていて、津のこどもたちはこのぎょうざを食べておっきくなったんだよ。
と、お店のご主人。津ぎょうざのゆるキャラ「つつみん」とにっこり。

北海道からは旭川餃子。米粉の皮とこだわり肉とにんにく。あっさりおいしー。

お兄さんがなまらカッコいい!!

こちらは長野から『伊那餃子』。

伊那産雑穀アマランサスを具に練りこみ、信州味噌をかけて。水餃子でいただきました。

兵庫からは「加古川餃子」。ホルモンが甘くて、新感覚のおいしさです。

地元、岐阜の本巣からは『岐阜夢餃子』。美濃ヘルシーポーク、奥美濃古地鶏、飛騨牛、岐阜か誇る美味しいお肉を使って、三種類の味比べができます。

と、いただいたのは5種類。

はあ~~食べた食べた。どれも美味しかった~!
仕上げはスイーツよね。雨ですっかり冷えたし、あったかいぜんざい。

この他に、浜松餃子や岡山の津山餃子、静岡県裾野町、長野県箕輪町、愛知県豊橋、大垣から自慢の餃子が出店しています。
もちろん120のブースでは、まるごとお買物を楽しめますよ♪

『芭蕉元禄大垣 楽市楽座まるごとバザール』
明日までですよ~