goo blog サービス終了のお知らせ 

kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

平山郁夫さん

2009-12-03 02:44:17 | アート・文化

                                        

Img_0001_2

                                            

                                       

平山郁夫さんが亡くなられました。

                              

数年前、佐川美術館で壁いっぱいの大きな大きな、

シルクロードの絵、『楼蘭の月』 を見ました。

瑠璃色のところがキラキラ光っていたように憶えています。

ガランとした美術館の部屋で、ラピスラズリの美しさが映えていました。

                         

                     

平山郁夫さんのご冥福をお祈りいたします。                     

                              

                                

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 旧開智学校 (松本市) | トップ | 松本市時計博物館 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
平山氏は「青い色」が凄かったですねぇ… (ぱんた兄)
2009-12-04 08:25:42
平山氏は「青い色」が凄かったですねぇ…
あの色出すには、岩絵の具どんだけ使うんでしょうか…?
コバルトって…高い[E:coldsweats02]
私は東山魁偉のファンです[E:#xEAD9]
善光寺の横にある美術館に時折訪れてます
返信する
ぱんた兄さん、ありがとうございます。 (koh)
2009-12-04 18:01:20
ぱんた兄さん、ありがとうございます。


ほんとですね、岩彩って高いんですよね!?
東山魁夷さんは、たしか京都の北山杉を描かれた方…?
        
美術館はなかなか行く機会がありませんが、
これからは、なるべく行くようにしようかな~(^^♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。