goo blog サービス終了のお知らせ 

kohは今日も元気です

思うようにブログアップが出来ませんが、俳句のこと、テレビ番組のこと等、日常をぼちぼち書いていきます。

俳句の会に行きました

2017-04-01 00:39:34 | 俳句・和歌

 

 

3月の俳句の会、水曜日に行ってきました。

 

 

皆さん、艶めかしい句が多い

兼題は「春の夢」

私の?

残念ながら、ふつー


この回のはいずれまた。

 

 

さて、いつもの提出すれば必ず出して頂ける句は… 

 

曲水やはらりと返る小袿(こうちき)の袖

 

(以前、京都市の南部にある「城南宮」で見たのを思い出して詠みました)

 

新年会幹事幹事と声が飛ぶ

 

(「声の飛ぶ」 にしようかと思ったり) 

 

櫓へと人の流れに節分会

 

* * * * * * 

 

4月になりました。

今日はエイプリルフールですけど、本当のことを言います。

4月は、たくさん提出しなければならなくて、一日一句は詠もう!

と、思うのですが、なかなか…

とりあえず、ノートに思いついた俳句、或いは単語や出来事を

メモしています。

 

先生が、句会で私たちに勧められた大会が、3つあります。

全部出すとなると、1句、2句、3句、4句……ああ~~((+_+))

とりあえず、全大会に出そうと思っています。

出さなかったら…シガツバカ

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 春も大きく | トップ | これやからスポーツは、 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
艶っぽい (しまそだち)
2017-04-01 13:56:42
写真と俳句をコラボさせた作品を作るグループの中にも
艶っぽい575を作る方が いらっしゃいます

わたしは、どうあがいて 到達出来ない域です

芭蕉さんだって 万を超える作品を作っていても
世に知られるのは、その極一部なんですもの

作るのが進歩の糧ですわね
頑張れ~~~
返信する
しまそだちさんへ (koh)
2017-04-02 12:16:08
励ましのお言葉、嬉しいです♪

俳句と何々をコラボというの、色々ありそうですね。
私の知ってるのは、しまそだちさんの写真を添えておられるものと、俳画が添えてあるものだけです(^_^;)

艶っぽい俳句、
自分自身はそんなつもりではなかった句を先生に
『えらい、色っぽい句ですな~』と、
評されたのがありまして、

残暑ありのれんも揺れぬ四畳半

この時、残念ながら、1票しか頂けませんでした((+_+))
「四畳半」が色っぽかったそうです(^_^;)
ただ、狭くて暑苦しさを出したかったのですが、そんな風に捉えて下さる方もあるとは。
俳句は短いだけに、説明が少ないだけに、色々解釈が拡がるんですね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。