華の歩き続ける道

『自然の詩』~じねんのうた~
  風・香り・音・ときめき・和み・流れ
  ~そんな空間をゆっくり歩きたい~

島での釣りマナー?

2018-10-08 09:51:53 | Weblog

釣りを楽しむのは

早めの場所取りも大事かと・・・

 

釣れるとにらんだ場所にはすでに地元のベテラン組が・・・

邪魔になってはいけない

島の新参者はチョット遠慮気味に隅っこで垂らそう

 

さて 軍配はどっちだ・・・?

                                                            ( kabosueの 小笠原便りから )

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オッ 秋! 柿! | トップ | 夕焼けを追いかけて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マナーは大事ですよね~。 (kabosue)
2018-10-24 10:09:20
この写真から、新参者の釣りマナーを読み取るとは、さすがです👏
そうなんです!
今はベテランに混じって並んでますが、始めてしばらくは
「皆が集まってところ、今、釣れてるって!」
と言っても、
「いや、ベテランの中に新参者がいきなり入ったらイカン」
と、離れた桟橋で糸を垂らしてました(もちろん、釣れない)。
写真のように並べるようになっても、ベテランさん達みたく“入れグイ(←大漁のことを島ではこう言います)”とはまだいきませんが…。

でも先日、小さなアオリイカをGETしてきましたよ!
小笠原のイカはウマイと聞いていただけあって、美味でした✨
今までイカ刺しなんて興味なかった私たちが、目を輝かせていただきました😋🍴💕
鋭い感! (華)
2018-10-24 16:05:23
イカのgetはスゴイけどスミにやられぬよう
心してさばいて下さい。

新鮮でいいね。

いままで面倒くさくて食べなかったでしょうが、これからは骨も愛おしくなるでしょうきっと。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事