院長の気まぐれ日誌

仕事のこと、私生活のこと、気になることなど不定期に書いて行きたいと思っています^^

潜在意識はなんなのよ 2

2021年09月04日 | 日記
「潜在意識はなんなのよ 1」の続き

この余計な意識(他人の意識)を外すやり方は簡単なんですが...、実際やるのは結構めんどくさい。

私の場合は、道徳心もなく理性がなかったので喜怒哀楽が激しかった。
「他人に親切、物は大切に」が出来なかった。

その道徳心を、コツコツ学び直しやっと理性が少し高まった訳です。

高まったといっても、現在、研修会では理性度10分の3です。

どうやったかというと、ムカついている時に冷静になる訓練ですね。
何度も何度もやりました。

ホントに、これで性格変わるのかと疑いながらやりました。

自分の性格を探りながら、理性に反する想いを書いてみる。
自分は、どんな人間かを細かく分析するのです。

意識的に、「ムカついたら冷静にしよう」なんて思っても、実際ムカつきだしたら
止まらないのです。

どんな時に怒って、どんな時に不安になるか。
自分の喜怒哀楽を発見するのです。

個人的には、怒っている時は自分の思い通りにならない時。
自分の思い通りにならない時は、他人を支配しようとする時。
他人を支配する時は自分に自信がない時。
自分に自信がない時は、自信がない分野を克服する自助をしてない時。

その先も4段階あります。

ここの感情面は、人によって違います。
10人いれば10通りの違った想いがあります。

この個人差を探究しないと理性が育たないのです。
理性が育たないと感謝ができないのです。

感謝してても、たまにムカついたり不安になったり。
感謝できる人は、驚いたことに喜怒哀楽で心が殆ど揺れないのです。

自分の理性が上がってくると、自分の潜在意識に他人の意識が入る余地がなくなってきます。

理性を鍛えると、潜在意識が自分のモノになるのです。
他人の意識が少なくなる。

体調不良や不安や心配、怒りなどの雑念は、自分の潜在意識に他人の意識が入っている証拠です。

次回は、雑念を抜く瞑想法など書いてみましょう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すいれんとホテイアオイ開花 | トップ | 富士山本宮浅間神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事