4月1日フランスは、復活祭の次の日の月曜日で祝日でしたので、近所の蚤の市ヴァンヴの業者さんに誘われて朝7時から夜7時まで、日本人顧客向けの通訳兼販売のお手伝い、また棚一枚分無償で提供して頂いたので、ライダース・ワークジャケット等自分の商品も並べさせて頂きました。場所はフランス革命の拠点となったバスチーユにほど近い、Place d'Aligreでした。普段は月曜日は休みで、毎日市場が立つ場所ですが、毎年復活祭の翌日の月曜日には特別にアンティーク市が開催されるそうです。結果は、通訳の甲斐あって知人業者さんの商品販売には貢献出来ましたが、個人的には惨敗でした。ただ、天気も良くフランスでは初めての経験でしたので、色々勉強になりました。一日を通じて天気も良く、早朝は寒かったのですが、午後は天気も良く太陽も出て、気持ち良く過ごすことが出来ました。皆さんは、復活祭に何か特別なことされますか?個人的には、この時期に出回るタマゴ型・ニワトリ型・ウサギ型等の特別なカタチをしたチョコレートを購入して食べるのが通例です。今年はフランスのエイプリルフール「Poisson d'Avril/ポワッソン・ダヴリル」も近かったので、魚型も多かったです。




