里芋を一株掘ってみました。 (品種は赤芽大吉)
一株でも、わりと数多くついていました。
何年か、この芋で種イモを採っていて、寒さに強くなっているのか、
去年、一株掘り忘れていて、春になって掘った事がありますが、
里芋は傷んでいませんでした。
里芋は寒さより、むしろ乾燥で芋が傷んでしまうようです。
それで、私の場合、一株分の芋を食べてから次の芋を掘るようにしています。
もっと寒くなってくると、防寒対策で土を上乗せしています。
夫はあまり里芋を食べないので、今年は3株のみです。
目の細かい寒冷紗の中はジャガイモです。
明け方の気温が4度を下回ると霜が降りるので、
少しでも、葉を青い状態でもたせようと防寒用に掛けました。
上の写真で、右に見えるエンドウのウネ、
この間アップした時は、芽が出たばかりで、よく見えなかったのですが、
エンドウとわかる大きさになってきました。
あとは、水菜と春菊をまだ撮っていなかったような・・・。
水菜は大きくなると、固くなるので、密植のまま間引かないでいます。
春菊は大きさが何故かマチマチ、やる気なさそう・・・。