まいにち畑で遊ぶ

24坪の市民菜園で無農薬の野菜作り、たま~に手芸、時々スピリチュアル

白菜とキャベツの種まき

2022年08月31日 | 菜園

白菜の種まきの時期になりました。
今年も、ミニ、早生、中生、晩生の4種類の種を蒔きます。
これは、一度に出来て、食べるのが追いつかない事を避けるためです。




このうち、右端の晩生品種は種蒔きを遅らせて9月6日頃に蒔くつもりです。

白菜は、早生品種だけだと、冬の間、表面の葉が枯れ枯れになって、
枯れた葉をむくと、中は真っ白な白菜になってしまいます。

晩生品種があると、収穫時期が2月~3月になって、年内は葉が巻かず、
結束しておく事で、冬でも青々とした状態を保ち、そのうち葉も巻いてきて、
美味しそうな白菜になります。

培土には、2割ほどくん炭を混ぜ、なるべく徒長を防ぎます。
それと、アブラナ科の野菜はどうしても徒長しがちなので、培土は最初
セルの6割程度入れ、発芽後2本くらいに間引いて、しばらくしてから
いつもの高さまで土を足していきます。

白菜の種まきには、使い捨てのペラペラのセルトレイを使います。
キャベツなどと比べると、白菜の根は繊細なので、なるべく根を傷めないよう
定植の時はセルを切り離して苗を出しやすくしています。

キャベツの種まきもしました。



先日定植したものは、年内収穫のものですが、今日種まきするものは
年を越して、2~3月、3~4月収穫予定です。

9月は日差しが傾いてきて、うっかりすると、一日中サンサンとお日様に
苗が照らされて、枯れかける事があるので、注意しようと思います。