ろうばのつぶやき

もはや逆らえないわが身の老化と世の中のIT化、パソコンを前にひとりつぶやく昨今。

在宅生活

2024-02-06 18:44:00 | Weblog
枕元にスマホを置いて寝ているので、通知音が目覚まし時計の代わりになることがある。

LINE の通知音は“Line!” という人の
音声で、7時ごろに鳴った。

中国語の先生が風邪で明日休講の
知らせ。

あらま! 先生、先々週も翌日
京都へ行く予定と言っていて、低気圧で欠航になって行かれなかったと
先週言っていたりで、このところ
ついてないみたい。

またもやM氏の祟りか!?なんて
💦。

スマホがなくグループLINE に入ってないHさんには、わたしが電話で
連絡することに。

今週の外出予定がなくなったヮ。

4日から雪まつりやってて天気も
いいんだけど、どうしても観たい!
と言うほどじゃない。

晴れているけど寒いしネ。

家に居てすることはと言えば、中国語の自習しかない。

すぐに厭きるので、いつもは〆切ギリギリに出す夫の住民税の確定申告の下書きをする。

前年の控えがあるので10分程で
できた。

毎年面倒いと思うけど、この手間で
数千円浮くんだから、やらなきゃ損損。

申告用紙も毎年送られてくるし、各種控除証明書も届いた物をひとまとめにして目のつく所においておけば良い。

そうしながらも、昨年までは
3月に入っても手をつけなかった💦

運転免許更新の認知機能検査の案内も来ているけど、冬の間に行くのが
おっくうだ。

でも春になると予約が取れなくなって遠くの教習所まで行かなきゃなら
なくなる。

思い切って早めに行って済ますべきか?

昔は老いたら冬は家でぬくぬく
過ごせば良いと思っていたが、
それでは呆けるし太るのが現実。

老後の在宅生活もなかなかままならない。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 謎の足跡 | トップ | スノーサンド, バインミー & ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山猿)
2024-02-07 00:33:39
(笑)~そうなんですよね~結構忙しい!!
私も認知症検査が19日にあります。
そして、免許更新手続きの通知も来ました。
認知症検査で7500円、免許更新で2500円、、、、
財布も忙しい(苦笑)
中学入学が一人、高校入学が一人、大学・・受かれば・・一人
恐ろしくなります(笑)~

先日胃カメラ飲みました。
飲むといっても鼻からでしたが・・
ポリープはなく、胃が荒れていると・・
食べ過ぎないようにと言われました(笑)~
健康な胃ですと(笑)~
健康診断でポリープありときて・・
でもピロリ菌はマイナスなので心配ないと言われましたが鼻からというのをやったことが無かったのでやりました(笑)~
ま、喉からよりは良いですが検査なんてしない方が良いですね~
Unknown (5656rouba)
2024-02-07 09:47:24
>山猿さん

免許の更新、検査費用 高いですよね。孫費も大変(笑)。

私もかなり以前に鼻からの胃カメラ、ピロリ菌検査も受けました。

胃がんを患った友人はピロリ菌が陽性だったということで、やっぱりピロリ菌が関係しているんですね。

環境的には考えられないのに
そうなると怖いですね。

ポリープもなくて良かったですね!

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事