goo blog サービス終了のお知らせ 

ON  MY  WAY

60代を迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされ生きる日々を綴ります(コメント表示承認制です)

バラを楽しみに冬鳥越スキーガーデンへ

2025-06-06 21:56:38 | お出かけ

この時期、あちこち歩いていると、ところどころの家の庭や公園でバラがきれいに咲いている。

バラの花の美しい時期を迎えたのだなあ、と思う。

 

バラの咲く時期になると、わが家では加茂市の冬鳥越スキーガーデンのバラ園に出かけ、そこのバラを見に行っている。

ここでは、毎年6月と10月に約150種約2600本ものバラが見頃を迎えるということで、いろいろな種類の、様々な色のバラを見られるので、とても楽しい。

ということで、今年も車で70分ほどかけて冬鳥越まで見に行ってきた。

 

バラは、期待していたよりも咲いている数が少なかった。

まだこれからなのだろうか?

 

バラと言えば、やはり赤のイメージだろうか。

赤いバラにもいろいろある。

清楚だなあ、と思うのは、やはり白いバラ。

ピンクのバラも多い。

この色は暖かい感じがするなあ。

今回、着目したのは、オレンジ色のバラ。

がんばれよ、アルビレックス新潟!

という祈りを込めて、オレンジ推し。

ほかにも、紫色は上品な気がした。

黄色は、明るくていいなあ。

種類ごとに素敵な名前がついているのだが、今回は、あえて名前を追わなかった。

名前に関係なく、いいものはいい。

 

平日とあって、年輩のご夫婦や友人同士で来ている人が多くいた。

赤ちゃんと二人だけで、という若いお母さんもいたなあ。

 

バラを見て歩く通路に、細々とした、私の好きな雑草の花が。

マツバウンラン。

大きなバラが咲くバラ園で、小さくても咲いているよ、と主張しているようだった。

 

この冬鳥越スキーガーデンには、先日読んだ「新潟県の廃線を歩く」でも紹介されていた、蒲原鉄道を走っていた木造電車「モハ」の車両が展示されている。

立入自由なので、車両内に入ってレトロな列車の雰囲気を楽しんだ。

バラに電車に、ゆっくりじっくり、冬鳥越スキーガーデンにはいい時間が流れている気がしたね。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生け垣刈り込んだ | トップ | ピークは過ぎても楽しめた ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事