goo blog サービス終了のお知らせ 

マッタリ風景

散歩写真と戯れ言のブログ

フリーソフト

2010年07月25日 | 戯言













何となく薄曇りと、ハッキリしない空模様でした。
ただし、気温は上がりましたから、それなりに暑いですが、うだるほどではありません。朝は、エアコンの切れ目が運の切れ目で、部屋の気温が上がってくるので、もう寝て居られませんね。

昨日は、夜まで動き回っていたら疲れが押し寄せてきて、今日は何もする気が起きなかったです。
本当は、午前中に蓮の花を撮影に行きたかったのですが寝坊してしまいました、年を取ると駄目です。

上の画像は、昨日の福島潟(遊潟広場)の風景です。
蓮の蕾が沢山見えると思いますが、この蕾は今朝開花したはずです、蓮の花は奥側の池が見頃となっています。

蓮の葉っぱは、手前側の池の様子です、こちらは花がほぼ終わってしまって、豚の鼻のような蓮の実があちこちで見えていました。

夕方、私が帰る頃に池の淵に三脚を立てて、これから撮影開始と言った感じのグループがおりました。
オニバス池で太陽が沈む方向を真正面に陣取っていたので、水面が夕陽に染まるのを撮影するのではと想像したんですが、正解かは不明です。
自動車のナンバーを見たら「山梨」ナンバーだったので、遠征してきたのかなと思います。

下の画像は、今日遊歩道で撮影したムクゲです、この花も夏を感じさせる花ですね。
シベにフォーカスを合わせたつもりだったんですが見事に外していました、オートフォーカス頼りすぎました。
ムクゲも種類がありますが、遊歩道には2種類のムクゲが植えられています。

今日、グーグルが無料で提供しているPicasaと言うソフトをインストールしました。
このソフト、ハードディスク内に巣食う画像を根こそぎ検索してインデックスを作成してくれます、過去の画像を探し出すには便利なソフトだと思います。
前も使っていたんですが、その時はパソコンの能力が低くて、負荷に耐えられずにアンインストールしてしまいました。
パソコンを新調したので、改めてトライすることにしました。
ただ、新しいバージョンは顔認識という機能が付いてるんですが、この検索のためにハードディスクが回りっぱなしになるので、困ってしまいました。
オフにする方法が分からなくて、参りましたよ。
最初に立ち上げる画面で、検索をパスできるようにしてくれれば良いのですが、便利な機能は使いなさいと、何だか押し付けらたのが鼻につきます。
まだ使い慣れていませんが過去の画像を見つけるのは便利に感じました、ただ画像を選択してコピーする時にバグがあるみたいで、コピー先のドライブ名を判断できないようで、コピーできません。
まあ、フリーソフトだから文句も言えませんけどね。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする