goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し系獣医師の動物病院開業日誌

アニマルセラピー団体で活動している癒し系獣医師。農業団体職員から脱サラし、動物病院を開業しています!

子猫の食欲

2013年07月22日 | 動物医療
昨日まで東京で今朝6時のこっぱやい飛行機で札幌に帰り、そのまま病院に出勤でした。
眠い・・・


ここ5日間くらい、日中預かりながら治療している子猫。
保護された猫で、お腹を壊して中々体重が増えません。

当院で今日もて点滴と下痢の治療を行い、大分良くなったのに食欲がでない?
病院食の「退院サポート」も前はがっついて食べたのが。

で、たまたま冷蔵庫にあった猫用の魚系の缶詰をあげたら、いきなりがっついて食べ始めました!
「はっ!もしかしてグルメ?」

騙されたか?
でも、お腹はまだ緩いので油断できませんが・・・

仕事の夏!

2013年07月19日 | 動物医療
吸血中!
笹薮に注意しましょう!


今日は昨日よりは暇でしたが、それなりに忙しい日でした。
まだ、病院にいます。


子猫の消化器病、下痢の治療の難しさをかみしめています。
下痢の治療に一番苦労しています。


鍼灸でも対応しますが、西洋医学も併用しないと子猫の場合難しいですね。
すぐに脱水するし!

明日も子猫の治療があるので頑張ります!
そして明日も東京に夜に行く日でして。

悲しいけどビアガーデンにもいけない・・・
今年の夏は特になし・・・

でも仕事も楽しいので OK!

ダニ取り

2013年07月18日 | 動物医療
ここ1週間間くらい、我が病院としては結構忙しい。
鍼灸の予約もそれなりに埋まっています。
まだまだですが、診療活動も軌道に乗ってきました。
「先生、良くなりました!」というお言葉が何よりうれしいです。

ブログも更新の時間があまりなく、短くなってきましたが、今日もまた「ダニ」除去です。
うまく頭を残さず取れました!
今年は発生が多いのですかね?

子猫の治療

2013年07月16日 | 動物医療
まだ、子にゃんこを預かりながら治療しています。
大分元気になってきて、下痢もおさまりつつあるのですが、脱水があります。
しかし、今日の治療で更に良くなり、


このように食欲も旺盛です。
それにしても、「めんこい!」

子猫の診療急増

2013年07月15日 | 動物医療
昨日、東京から研修を終えて帰りましたが、地獄の暑さ!
東京には住めない!

このところ、子猫の診療が急増しています。
いや、めんこいです。

この子たちは、保護子猫でみんな下痢しているので連日加療中です。
中に入れた、ペットボトルの湯たんぽに乗っかっているのがまためんこい。

子猫の診療楽しい?です。

子猫の棒灸

2013年07月12日 | 動物医療
めったに言いませんが、忙しい日でした!
往診も含めて休みなく働きました。

その中でも保護「子猫」の治療は「楽しく?」治療しました。
元気がなく、体重も減ってきているようで、いろいろ治療して、最後に棒灸したのですが、これがめちゃかわいい!

棒灸のかいもあり、元気に帰りました!

皮膚炎

2013年07月09日 | 動物医療
当病院は皮膚炎の患者さんも多い。
このように、長年の治療の努力も改善に結びつかない事例の子が来院します。

鍼灸とオゾン療法を併用することが多いのですが、必要に応じて抗生剤やかゆみや炎症を抑える薬を使いますが、基本的にステロイドは使いません。
この子も、一回の治療で脇のジュクジュクが改善してきたようです。
時間は結構かかると思いますが、治せそうな感触があります。

皮膚病の子は要因がたくさんあって難しいのですが、ストレスが要因のこともありますね。

皮膚病の治療は難しいですが、改善してくれると本当にうれしいものです。
なんとか、この子も改善したいですね!

往診と膀胱洗浄

2013年07月05日 | 動物医療
今日も往診に行きました。
交通手段のない方には可能な限り往診してます。
体はきついけどまあ、嫌いではないです。

また、最近増えてきた猫ちゃんの膀胱炎の膀胱洗浄。
本日のメインイベントになりました。
尿には赤血球も混じっていたので、生理食塩水で洗浄して抗生剤をいれました。
鍼灸でもケアしたので、大丈夫だと思うのですが。

猫の患者さんと往診

2013年07月04日 | 動物医療
最近は猫の患者さんも増えてきたので、これまたうれしいです。
今日は患者さんも多く、忙しい日でした。
患者さんが多くても、雑にならないよう心掛けているつもりです。
まあ、患者さんが重なるときは重なるものです。

あと、最近増えてきたのは、「往診」です。
往診は嫌いでないので、可能な限り受けていますが、中々時間がタイトになってきました。
しかし、往診は最大限の努力で行います。患者さんのニーズがあるからです。

ブログの更新時間も取りたいのですが、最近はなかなかとれません。
しかし、頑張ります。

ICチップ

2013年07月01日 | 動物医療
何だか、土曜日から忙しいです。
診療が。
このところ、鍼灸治療の患者さんが増えてきました。
まだ力不足ですが、頑張りたいです。

今日は海外へ行かれる方が、ICチップの埋め込みに来られました。
海外に犬を連れていくのは大変です。
国にも寄りますが、狂犬病のワクチンを2回接種したり、輸出許可も必要のようです。
ICチップも結構大きいのですが、埋め込みに出血もなくよかったです。